サイトマップ

prouduced by recruit

総額表示No.1 お得・納得!中古車探し

ログイン  閲覧履歴
新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。

日産 プリメーラ 1990年2月~1995年8月生産モデルの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧

プリメーラ1990年2月~1995年8月生産モデル

プリメーラ
1990年2月~1995年8月生産モデル

総合評価:4.0

 クチコミ数: 36

デザイン:3.8|走行性:4.1|居住性:3.6|積載性:3.4|運転のしやすさ:4.1|維持費:3.3

 

新車時価格: 140万円~256万円  
中古車相場: 65万円~239万円

中古車掲載台数: 10台
掲載されている販売店数: 9店舗

中古車を検索する

36 件ヒット  1~10件を表示
最初 前へ   1 2 3 4 次へ 最後

相棒

投稿日2022年4月22日

NoPhoto

オペラーさん(宮崎県)

日産
プリメーラ

総合評価:4

デザイン:5|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:4

特徴

  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 室内が広い
  • 荷室が広い
モデル 1990/2~1995/8
グレード 2.0 Tm
所有者 自分のクルマ
所有期間 1992/7~1997/7
燃費 11.5km/L

良かった点

なんと言ってもスタイリングですね。特に後ろ斜めから見た所は最高でした。当時は働き始めたばかりでお金も無く、Tmにリアスポイラー付けるのが精一杯でした。燃費もマニュアルでしたが、街乗りで11~12。高速で14~16は走ったのであの頃は満足でした。室内も後部座席が当時の他の車と比べて広かったので、友達に運転を任せて後ろで寝ることが出来ましたw

気になった点

マニュアルだったせいもあると思うのですが、結構トラクションが掛からず、ホイルスピンすることがありました。(アクセル踏みすぎなだけか)乗り心地が堅いと言われましたが、確かに堅いけど高速では良かったと思います。

総評

とにかくスタイリングありきで買ってしまったのですが、あと少しでマイナーチェンジするとのことで、急いで初期型を購入。後期はサスが柔らかくなるとのじょうほうでしたので、ドイツ風情を感じる前期型が非常に欲しかったのでした。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

パートナー

投稿日2017年9月8日

NoPhoto

atusaさん(東京都)

日産
プリメーラ

総合評価:4

デザイン:4|走行性:4|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:3

特徴

  • スポーティ
  • 燃費が良い
  • 信頼性が高い
モデル 1990/2~1995/8
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

一番良かった点は、高速道路など速度が高めの道路での走行安定性でした。一般的なセダンですが、足回りはスポーティ感覚で硬めに調整されているようで、ふわふわ感などは全くなく、ピタッと地面に張りついたような感じで走ってくれます。車線変更などでハンドルを切った時も同様に安定しているので、安心して走行できます。またマニュアル車であるため、一般的なセダンの低パワのエンジンでありながらキビキビ走ってくれますし、燃費もカタログ値の8割以上と良好な数値を維持してくれています。

気になった点

一番気になった点は、上り坂や高速道路での合流の際の加速性能の物足りなさでした。2速、場合によっては1速での加速が必要なことがあります。アクセルをしっかり踏み込んでも、エンジン回転が一定以上になると、加速の伸びが感じられなくなります。強力な加速が必要な場面は限られていますので大きな問題ではないのですが、もう少し加速の伸びがほしいところです。また乗り心地ですが舗装路では特に問題ないのですが、舗装が少し荒れていたり砂利道になりますと、硬めの足回りが災いし地面からの突き上げが強めに感じられます。

総評

スポーティな足回りによる高速道路などでの走行安定性やマニュアル車によるキビキビした走りなど、スポーツカーには及ばないもののセダンという実用性を維持しつつ、ある程度走ることを楽しめるのが魅力な車です。生産から20年以上経過していますが、もとのつくりが堅実なようで、大きな故障がなく乗れています。

9人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

歴史に残る名車だけどリーズナブル

投稿日2017年6月5日

NoPhoto

champさん(千葉県)

日産
プリメーラ

総合評価:5

デザイン:5|走行性:5|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:4

特徴

  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 室内が広い
モデル 1990/2~1995/8
グレード 1.8 Ci クルーズ
所有者 自分のクルマ
所有期間 1999/5~2005/5
燃費 -

良かった点

マルチリンクサスペンションのおかげか、ハンドルを切ったら、素直に曲がる感覚。ちょっとしたカーブだったら、ブレーキ踏まないで、アクセル緩めて曲がりました。 初めて所有したクルマでしたが、運転が楽しくて、良くお出掛けしました。 あと、レカロシートのような固いスポーティーなシートもお気に入りでした! そして何より、中古で安く、程度の良いクルマが手に入ったことです。

気になった点

強いて言えば、シートの調整がダイヤル式で、面倒くさいことと、(個体差かもしれませんが、)トランク開けるのが非常に重い(女性の力では上がらない。)…くらいですかね。

総評

この初代プリメーラ(P10型)は、一目惚れで買って、実際に乗って満足したクルマでしたが、後にいろいろな本やインターネットの記事を読むと、歴史に残る名車だったようです。 そんなクルマに乗れて良かったと思います。

8人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 1件

ドイツ車っぽい国産車

投稿日2014年2月26日

NoPhoto

ミッチーさん(東京都)

日産
プリメーラ

総合評価:4

デザイン:3|走行性:3|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:4

特徴

  • 乗り心地が良い
  • 信頼性が高い
モデル 1990/2~1995/8
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 1992/5~2000/3
燃費 9km/L

良かった点

当時としてはしっかりとした乗り心地。シートの生地が良かった。

気になった点

燃費が今ひとつ伸びなかった。

総評

国産車の中ではしっかりとした乗り心地で安心感があった。八年ほど乗った。良い車だつた。

3人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

プリメーラ

投稿日2013年3月27日

NoPhoto

たーさん(茨城県)

日産
プリメーラ

総合評価:3

デザイン:3|走行性:3|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:3

特徴

  • カジュアル
モデル 1990/2~1995/8
グレード -
所有者 家族のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

誰でも運転しやすい車です。落ち着いた感じがする所が良い。

気になった点

それなりのスペックなので過度な期待は出来ないという点。

総評

一言で言うと使いやすさ重視のセダン、という感じです。クセがなく誰でも運転出来る車だと思います。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

使える車

投稿日2013年3月25日

使える車

カッツさん(長崎県)

日産
プリメーラ

総合評価:3

デザイン:3|走行性:3|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:3

特徴

  • 信頼性が高い
モデル 1990/2~1995/8
グレード -
所有者 知人/友人のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

思ったよりも軽快な走りでスポーティー。乗り心地もそれなりによく快適な車だと思います。

気になった点

特にマイナスイメージはないのですが、やっぱり気になるのはパワー不足なとこ。

総評

このタイプの車としては十分な性能を持った車だと思います。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

安定性能

投稿日2013年3月24日

安定性能

キャシさん(神奈川県)

日産
プリメーラ

総合評価:4

デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:-

特徴

  • 見切りが良い
モデル 1990/2~1995/8
グレード -
所有者 その他
所有期間 -
燃費 -

良かった点

安定した性能を発揮させて運転することが出来るので、かなり利用価値が高い

気になった点

快適さについては人によって少しばかり不満が残る一台であるかも

総評

いろんな楽しみ方と喜びと嬉しさを分かち合うことが出来るようになっているのがいい

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

快走(確か当時のキャッチコピー)

投稿日2013年3月14日

NoPhoto

だじょさん(神奈川県)

日産
プリメーラ

総合評価:4

デザイン:3|走行性:5|居住性:3|積載性:2|運転のしやすさ:5|維持費:3

特徴

  • ハンドリングが良い
  • 乗り心地が良い
  • 信頼性が高い
モデル 1990/2~1995/8
グレード 1.8 Ci クルーズ
所有者 家族のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

高速走行時の安定性はこの時期のこのクラスの中では抜群に良かった。

気になった点

窓開閉やキーロックパネルがセンターにあるので他の車種に乗ったときに多少混乱。

総評

さまざまなシーンで十分な活躍をしてくれます。特にロングドライブがお奨め。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

バランス

投稿日2013年3月11日

NoPhoto

おじゃふさん(神奈川県)

日産
プリメーラ

総合評価:3

デザイン:3|走行性:3|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:-

特徴

  • 乗り心地が良い
モデル 1990/2~1995/8
グレード -
所有者 その他
所有期間 -
燃費 -

良かった点

安定した性能を発揮させて運転することが出来るので、かなり利用価値が高い

気になった点

使い勝手は抜群の一台であるが、特徴的なデザイン好きには物足りない

総評

快適かつ安定した運転を出来るのが自慢となっており、力もしっかりとしている

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

バブル時代のいい車

投稿日2013年3月10日

NoPhoto

ざわよんさん(宮城県)

日産
プリメーラ

総合評価:3

デザイン:4|走行性:4|居住性:3|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:2

特徴

  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 荷室が広い
モデル 1990/2~1995/8
グレード 2.0 T4 4WD
所有者 自分のクルマ
所有期間 2002/11~2008/9
燃費 6km/L

良かった点

初めて買った車。日産の901運動があり、この車も素晴らしいハンドリングで今でも好きな車です。

気になった点

T4で4WDだった点もありますが、ハイオク仕様でNAでも燃費が悪く、年式に伴い故障も多発し維持するのが大変でした。

総評

乗ってて楽しい車だったことは間違いなく、トランクも見た目より断然広かった、いい車だったという印象です

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

最初 前へ   1 2 3 4 次へ 最後
プリメーラ(1990年2月~1995年8月生産モデル)のクチコミ・評価一覧トップへ

プリメーラ(1990年2月~1995年8月生産モデル)のクチコミ・評価一覧/カーセンサーnet