投稿日2020年8月6日
タニムラさん(神奈川県)
スバル
WRX
総合評価:4
デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:5|維持費:3
特徴
モデル | 2014/8~2021/11 |
グレード | S4 2.0GT アイサイト 4WD |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2017/8~2020/7 |
燃費 | 11.8km/L |
AWDの安定感。余裕で冬の北海道を一周できた。 アイサイト。レーンキープ+クルコンがなかなか自然な制御で便利。追突の可能性が減るのも安心感あり。 しっかりした車体剛性と足回り。セダンとしてはかなり安定してコーナリングできる。乗り心地も悪くない。
やはりCVT。CVTの中では最高峰だろうし、変なATよりは楽しいけれど、ちょっと良いATと乗り比べると差が歴然。フィーリングは散々言われているとおりだが、騒音も気になる。ミャーミャーと、発情した猫のような…。 ただ、人を乗せた時に変速ショック無しでスムーズな運転ができるのは良い。 あと、いかにもスバルという感じの車内の軋み音がする。(前のレガシィBPもそうだった…)
コスパ良しのバランス型かと。 雨や雪だろうが砂利道だろうが楽に走れる安定感と、300psのパワー感、スポーティセダンとしては十分すぎるコーナリング性能が、300万円台前半で手に入ってしまうという。ゴリゴリのスポーツカーではないので人を乗せて落ち着いた走り方もこなせます。半自動運転までハイレベルにこなしてくれて。 ネガな部分が気にならなければ、強くおすすめできる車です。
コメント 0件
投稿日2020年5月25日
555スターさん(愛知県)
スバル
WRX
総合評価:4
デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:2
特徴
モデル | 2014/8~2021/11 |
グレード | S4 2.0GT-S アイサイト 4WD |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2019/6~ |
燃費 | 8.8km/L |
·モード選択による性質の違いがきちんと現れてる点 ·オイルフィルターの位置が上方で交換しやすい ·CVTのセレクト性能(ショック、ラグ) ·CVTのクロスステップ(メーターとの協調含む) ·視界の広さ ·エアコン操作ダイヤル ·全席オートのパワーウインドウスイッチ
·ロックアップ解除時の押し出され感 ·警報機能の多さ ·ステアリングからの反応が鋭敏で振れやすい ·電動パーキング機能 ·ブレーキのフィーリング
全体的なまとまりはよく、満足。 所々に気になる点はある。 MTのWRXと同じく、機械式のサイドブレーキのほうが良かったと思う。 後期型はエアコン操作ダイヤルが、ダイヤルではなくなってしまったので残念に思う。 ミラーはボディ同色か、黒統一のほうが締まって見えると思った。
コメント 0件
投稿日2020年3月10日
ひろくんさん(愛知県)
スバル
WRX
総合評価:4
デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:4
特徴
モデル | 2014/8~2021/11 |
グレード | S4 2.0GT-S アイサイト 4WD |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2020/3~ |
燃費 | 8.5km/L |
GRFからの乗り換え。流石に現行車だけあり色々あたらしい。CVTはATと比べると出足がいまいち。しかしまあまあ洗練されてますね。高速コ-ナ-はどっちもどっち.アイサイトは、レ-ンキ-プがうるさい。トランクルームは広いが、ハッチバックに比べると使い勝手が良くない。シートホ-ルドはGRFよりはいいかな。エンジンの違いで、ドッカンタ-ボではないな。
上を参照してください
まあまあ、
コメント 0件
投稿日2020年3月7日
jbjさん(東京都)
スバル
WRX
総合評価:4
デザイン:4|走行性:5|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:3
特徴
モデル | 2014/8~2021/11 |
グレード | STI 2.0 タイプS 4WD |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2016/7~2019/3 |
燃費 | 10km/L |
・4000回転からの加速感は、他では味わえない魅力があります。 ・思っていたより燃費が良かった(高速道路を含んで12~13km、市街地のみ7~9km) ・スポーティですがセダンのため、荷室が広い
・低速トルクがやや不足気味のため、断続的な渋滞時などは少し疲れます。。(ECUチューニングで解消) ・後席の乗り味について 酔い易い方は、路面からの突き上げ感が多少気になるかと思います。(家族の感想) STIパーツのフレキシブルサポートサブフレームリヤ、ラテラルリンクセットを付けてから 全体的な乗り心地は良くなりました。このタイプの車では、好き嫌いが分かれるところだと思います
今回、アプライドモデルC型からF型(EJ20FinalEdition)へ乗り換えるため、 C型のレビューをしたいと思います。 参考までにF型はまだディーラーー試乗レベルでの感想となりますが、 C型にSTI系パーツを付けていた時と 乗り味の感覚が近かったので、前期型の楽しみ方と後期型の楽しみ方が それぞれあるのかなと思いました。 以下のパーツを取り付けた前後での感想も含まれます。 ■メーカーオプション アドバンスドセイフティーパッケージ 運転席パワーシート ■STIエアロ・エクステリア系: フロントアンダースポイラー サイドアンダースポイラー リヤサイドアンダースポイラー リヤアンダースポイラー スカートリップ ■STIシャーシ系: フレキシブルタワーバー フレキシブルドロースティフィナー サポートフロントキット フレキシブルサポートサブフレームリヤ ラテラルリンクセット ■STIブレーキ系: ドリルドディスク FR ブレーキパッドセットFR(スポーツ&ストリート用) ローダウンコイルスプリングFR ■HKS関連 ・スーパーターボマフラー ・メタルキャタライザー ・スパークプラグ ・スーパーハイブリッドフィルター ■ECU ・HKSフラッシュエディター特別仕様版
コメント 0件
投稿日2020年2月22日
つかぽんさん(東京都)
スバル
WRX
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:-
特徴
モデル | 2014/8~2021/11 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2020/2~ |
燃費 | 11.4km/L |
外観・走行性・装備が充実していて安全への配慮もされている点
ステアリングが少々硬く感じた
外観の一目惚れで買ったが、乗ってみてさらに素晴らしさがわかりました。室内の快適さと加速の良さを兼ね備えた最高の車だと思います。
コメント 0件
投稿日2019年11月11日
こばじゅんさん(青森県)
スバル
WRX
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:3
特徴
モデル | 2014/8~2021/11 |
グレード | STI 2.0 タイプS 4WD |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2019/1~ |
燃費 | 8km/L |
先代(GVB)に比べて低回転のトルクが良くなっており、街乗りはしやすくなった印象です。 信号機からの発進でも、もたつくことが少なくなりました。 SIドライブをインテリジェンスモードにした時は、 WRXとは思えないほど滑らかな加速・走りをします。 しかし、一度、SIドライブをSかS#モードにしてアクセルを踏めば、 シートから頭が離れなくなるほどの異次元の加速をします。 ハンドリングも先代に比べて滑らかになった気がします。 先代は結構、路面状態の影響をダイレクトに受ける感じがしましたが そういった感じがなくなりました。 車内に関しては静音性もたいぶ先代と比べて向上しています。 但し、他のスポーツセダンと比べるとまだ改善の余地はあると思います。
先代(GVB)に比べてシートのホールド性が落ちたと思います。 S4と共有したためでしょうが、 STIには先代と同じようなシートを入れても良かったのではと思います。 エンジン始動時のSIドライブのデフォルトがSモードになっています。 街乗りでSモードはオーバースペックなので、 個人的にはデフォルトはインテリジェンスモードの方が良いと思いました。 任意でデフォルトの設定ができれば尚可。
これほどの高性能車を500万円未満で買えることを考えると かなりコストパフォーマンスに優れた車であると思います。 私は先代からの乗り換えですが、購入して大変満足しています。 もうすぐ生産終了となってしまいますが、 購入を迷っているのであればぜひ購入をお勧めしたいです。
コメント 0件
投稿日2019年1月21日
ゆりはむさん(埼玉県)
スバル
WRX
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:4
特徴
モデル | 2014/8~生産中 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2019/1~ |
燃費 | - |
現車確認せずに購入を決めたので不安がありましたが、ウェブポイントの担当の方の対応も良く電話での対応もわからない事など親切に教えてくれました。 購入した車ですが状態良く納車されて満足です。 ありがとうございました!
特になし
良い
コメント 0件
投稿日2017年9月14日
宅建勉強中さん(山梨県)
スバル
WRX
総合評価:5
デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:4
特徴
モデル | 2014/8~2021/11 |
グレード | STI 2.0 タイプS 4WD |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
ミニバンのセカンドカーとして購入しました。後悔はありません。 今までは本当に4ドアスポーツカーというデザインでやや子供っぽい印象でしたが大人なスポーツセダンになりましたね。 ただ「速い」だけでなく、洗練された場所を選ばないデザインは新たなWRXという車のコンセプトに合っている。 他社のような奇をてらった斬新さは無いもののインパネやサブディスプレイも見やすく使い易いレイアウト。 質感は歴代のWRXの中でも一番いいと思います。 車両価格は上がっているのに、標準シートがレカロじゃなくなったのだけが悔やまれます。 シート素材は質感が良いが、耐久性に問題があるとの情報を知って3万円程度のシートカバーを装着しました。 燃費や加速感のための味付けなのかわからないが、登りやコーナーが続くコーナーでスムーズに力を取り出そうとすると2500rpm以上をキープしながら走らなければならず、なんだか2サイクルのバイクのようだなと思って乗っています。 速く走っていればパワーバンドを外すことは無いと思いますが、ランエボと比べてしまうと少し癖があるなという印象。 とにかく懐が深く、安定性が高い。 スポーツカーし過ぎていないので、路面の状況や車体状況を必要最低限の情報が伝わり、把握しやすい。 速い車は専ら、情報量が多すぎて疲れる傾向にありますが適度な情報量だと思います。 もっと情報量を増やして、スポーツカーらしくしたいならTEINなどの車高調と純正OPのドロースティフナーやタワーバーは必須になってきます。 グリップしている状況かもわかりやすいですが滑りだしてからの修正に余裕があり、本当に安定性の高さを実感します。 低速トルクの評価があまりよくありませんがそんなに悪くないとおもいました。
インテリアの安っぽさが最初気になりましたが、すぐ慣れました。実用的でストイックでいいとおもうようになりました。
あこがれのWRX、、いろいろ無理してお値引きしてもらいお徳に購入できました。 満足しております。
コメント 0件
投稿日2017年9月14日
ニックさん(東京都)
スバル
WRX
総合評価:3
デザイン:4|走行性:4|居住性:2|積載性:2|運転のしやすさ:5|維持費:3
特徴
モデル | 2014/8~2021/11 |
グレード | S4 2.0 tS 4WD |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2014/8~ |
燃費 | 10km/L |
・先代と比較してジェントルな外観とそこそこの内装 ・抜群の動力性能(EJ20エンジン、DCCD-AWDシステム) ・コントロールしやすいブレーキ(ブレンボ) ・意外と優しい足(ビルシュタイン) ・大人4人が楽に乗れる室内空間
・ホールド感の無い、前のめりなシート ・ストロークが長すぎるクラッチとアクセル ・4と6があやふやな6MT ・ペラペラのFフェンダーの板金 ・閉まらない&音もイマイチなトランク ・仕上げを放棄したかのような後部席背後のプラスチックパネル そして、忘れてならない高燃費!
CBA-VAB WRX STIです。基本性能は先代と変わっていないようですが、落着いた外観とネガな部分の改良?で、爺が乗っても違和感のない車に仕上がっていると思います。購入して正解でした(^_^)v ちなみに、Tams WRXstiはブレンボ、BBSホイールのついたTypeSのシルバー。現時点で慣らしを完了したところですが、乗り味は意外とジェントルです(MR2比)。タイプSの”S”はおそらく”シニア”のS何だろうと解釈しております。 間違いなく速い車ですが、1.5tもの車重を振りまわすのはかなりしんどそうなので、ソロツーリングはTamsMR2で。Tams WRXstiには冬の通勤車、ファミリーカーとして活躍してもらう予定です。
コメント 0件
投稿日2017年9月12日
ゆうなチャンさん(埼玉県)
スバル
WRX
総合評価:4
デザイン:5|走行性:4|居住性:3|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:-
特徴
モデル | 2014/8~生産中 |
グレード | - |
所有者 | 家族のクルマ |
所有期間 | 2015/1~ |
燃費 | 17km/L |
スバルの2014年に発売されて、私は発売当初に購入しました。 クルマはあまり、知名度とかよりも、使いやすさ&乗り心地の良さ&値段で決めますね。デザインはこだわらないタイプですね。まず値段は400万いかないくらい。全然安い。お店の方にも少し値下げして貰いました!!! やっぱり、価格大事です。 新品の値段でも安い方だし、購入の決め手にもなりました。 ホワイトを購入しました。 汚れが目立たない面もお気に入りですね! 一度クルマに乗った父が、 これを購入を検討してました!! 中が広くて気に入ったみたいですよ〜
他のクルマに比べて燃費が悪いですね。スバルの車は。うちは、遠出はあまりしなくて、隣町の買い物くらいの仕様なのであまり不満はないけど、それでも、燃費わるいなぁ〜〜って思うことはあります。あまり長距離運転しない人か、ガソリン代は支給されるのなら、おすすめですね。
個人的にデザインがお気に入りです。 父は身長が175センチあるので、狭いことが多いのですが、父も、広くてこのクルマいいね、と気に入ってました! 室内も、ブラックを取り入れていて、 安いクルマなのにとってもおしゃれで、汚れも目立たずいいですね。
コメント 0件