スズキ ワゴンRの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧19ページ目

クチコミ・評価一覧

ワゴンR

ワゴンR

総合評価

3.9

クチコミ件数:1673件

  • デザイン:3.7
  • 走行性:3.6
  • 居住性:3.7
  • 積載性:3.5
  • 運転しやすさ:4.0
  • 維持費:4.1
  • 新車時価格:80.9〜188.9万円
  • 中古車掲載台数:10870
  • 中古車平均価格:63.9万円
  • 掲載されている店舗:4461店舗

1673

ひろっちさん(香川県)

NoPhoto

スズキ ワゴンR

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:5

維持費:4

  • ラグジュアリー
  • ハンドリングが良い
  • 乗り心地が良い
  • 見切りが良い
モデル 2012/9~2017/1 グレード 660 スティングレー X
所有者 家族のクルマ 所有期間 2015/10~
燃費 17km/L

良かった点

フロントフェイスが軽自動車ながら迫力があって、自分が持っていたワゴンRのイメージをいい意味で裏切られるデザインでした。 タイヤ・ホイールも高いやつを選んだので、高級感があります。 内装のボタン類も割りとかっちりとデザインしてあって、300万円クラスのセダンにも劣らないと思います。 特にオーディオのダイヤルがシルバーメッキで目立っていて、これが好きです。

気になった点

エネチャージという減速時のエネルギーを電池に貯める?システムが付いているのですが、おもったよりも燃費はよくありませんでした。 燃費が17km前後なので、エネチャージが付いていない最近の軽自動車と変わらない省エネ性能ではないでしょうか。 そこは期待以上というわけにはいきませんでした。 後部座席のドアはあまり大きくないので、乗り降りはあまりしやすくありませんでした。

総評

運転のしやすさだったり、内装の豪華さは一般的な軽自動車以上だと感じました。 一方で燃費性能や後部座席の快適性はそこまででもないです。 可愛らしさよりもかっこよさを追求したデザインとなっていて、軽でもかっこよさがありました。 若者向けという点で評価が分かれる車だと思いますが、あまり後ろに乗せることはないので買って良かった車です。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

燃費のいい自動車ワゴンR

投稿日:2017年9月10日

えいさん(福岡県)

NoPhoto

スズキ ワゴンR

総合評価

4

デザイン:4

走行性:5

居住性:3

積載性:3

運転しやすさ:5

維持費:5

  • 小回りが利く
  • 燃費が良い
モデル 2017/2~生産中 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2017/2~
燃費 20km/L

良かった点

なんといっても燃費がいいです。これまで一カ月に二回は入れていたガソリンが、一回ですみます。計算すると月々5000円分の節約になっています。軽自動車のため、室内はやや狭いのですが、チャイルドシートとジュニアシート二つを乗せても、十分なスペースはあります。 トランクにはベビーカーを乗せることもできるので、家族でお出かけにも使えると思います。

気になった点

横揺れが気になります。やや道が悪いコースを走られるときは、スピードを落としてゆっくり目に走られることをおすすめします。

総評

総合すると、出費を抑えられたいご家族や主婦の方の移動にはおすすめです。 なんといっても燃費がいいので、そこを重要視される方にはいいと思います。

3人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

まずまず…

投稿日:2017年9月10日

けさん

NoPhoto

スズキ ワゴンR

総合評価

3

デザイン:3

走行性:3

居住性:3

積載性:3

運転しやすさ:3

維持費:3

  • カジュアル
  • 乗り心地が良い
  • 荷物が載せやすい
  • 視界が広い
  • 見切りが良い
  • 部品が安い
モデル 2003/9~2008/8 グレード -
所有者 家族のクルマ 所有期間 2007/1~
燃費 10km/L

良かった点

比較的静かだと書いてある本を見たが確かに同時期発売のものと比較すると良さそうだとおもう。デザインが無難なのも好みはあるだろうけど私にはよかったところです。カラーについても無難な色がイメージカラーであった。これも良かった。後発のタントは窓が大きすぎて日差しがきついけどこのクルマはそうでもない。この差はけっこう大きい。

気になった点

後発のタントの居住性が良すぎて見劣りする。見通しも比較するとだいぶ違うのかなとおもう。

総評

まずまずの車だと思うけど以前の車が古くさく見えるようなモデルチェンジやイメージカラーの変化を積極的にやっているのでかなり古くさいものに感じそうだが無難なデザインなので浮くようなことはない。良かった点は比較的静かだと書いてある本を見たが確かに同時期発売のものと比較すると良さそうだとおもう。デザインが無難なのも好みはあるだろうけど私にはよかったところです。後発のタントは窓が大きすぎて日差しがきついけどこのクルマはそうでもない。この差はけっこう大きい。気になる点は後発のタントの居住性が良すぎて見劣りする。見通しも比較するとだいぶ違うのかなとおもう。タントと比較が多いけどやはりその年代でどんどん改良されていくので同年代の車であれば十分満足できるクルマなのではないかなと思います。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

マドンナンさん(福岡県)

NoPhoto

スズキ ワゴンR

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:5

積載性:4

運転しやすさ:5

維持費:5

  • カジュアル
  • 加速が良い
  • 乗り心地が良い
  • 小回りが利く
  • 視界が広い
  • 燃費が良い
モデル 2012/9~2017/1 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2013/7~
燃費 -

良かった点

コンパクトで小回りが利くので運転しやすいです。

気になった点

気になった点としては車体の強度が弱い様に感じたのが気になった点です。

総評

すごく燃費が良いので、購入した日よりかは燃費が落ちた様には感じましたが、それでもガソリンの持ちがすごく良いので、家族みんなで遠出する際は、すっごく助かってるので重宝してます。また、視野もすごく広いので雨の日も運転しやすくてアクセルを踏む時も少しの力で馬力もあるので快適にハンドル操作ができてすっごく良かった点になります。コストパフォーマンスもその当時ですが新中古で購入しまして、走行距離もそんなに走ってない中100万円以内で購入できたので、すごく良かったですし安く購入出来た分、カスタムも出来て周りからも羨ましがられる程手放せない車となっております。今では、だいぶ走行距離走ってますが走行するのに不便も無くて家族ではかかせない存在の車になっております。また、個人的には魚釣りが趣味という事もあり車内も広々とした空間なので趣味の道具をいろいろと積めるので大活躍してます。車中泊も多いので、座席を全部倒した際にオールフラットの凹凸がもう少し改善されれば、個人的にはさらにいいなと思いました。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

コスパ最高の街乗り車

投稿日:2017年9月10日

やーしーさん(大阪府)

NoPhoto

スズキ ワゴンR

総合評価

4

デザイン:5

走行性:3

居住性:5

積載性:4

運転しやすさ:5

維持費:5

  • 押し出しが強い
  • 室内が広い
  • 荷物が載せやすい
  • 小回りが利く
  • 視界が広い
モデル 2012/9~2017/1 グレード -
所有者 家族のクルマ 所有期間 2014/6~
燃費 13km/L

良かった点

安定の軽自動車のスタンダードデザイン。 家族の車ですが初めての軽自動車ですが本当になりやすいデザインで、大人4人がゆったりと乗れます。 その上でリアにはスライドシートが付いているので足元も特に後席はひろく、リラックスして乗ることができます。 また4人乗車した上で、ベビーカーは縦置きでトランクに収納できますので、子供連れにも最適ですよ。 シャシー性能も軽自動車としては優秀な部類。 ミニバンなので重心は高めですが、街乗りでは並ぶんには必要十分な性能です。

気になった点

エンジンがNAですが、高速ではかなり気を使います。 まずは合流時の加速が軽自動車なので仕方ないとは言え、フルスロットルでもかなり厳しいものがあります。とくにフル乗車時は相当気を使わないと本当に危険なくらい加速しません。

総評

初めての軽自動車でしたが、街乗りに限定すれば全く問題なく普通に乗れました。この普通になれるということが軽自動車には大切と思います。軽自動車だからイマイチと先入観を持っておられる方は一度試乗をオススメします。スペースの広さと維持費の安さを考慮すると小型車には戻れません。 一方で高速を頻繁に使われる方は小型車から選ばれることをオススメします。お世辞にも加速はだいぶ厳しいです。ターボであれば問題ないですが価格メリットがなくなりますので。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

がよ。さん(大阪府)

小回りがきき、女性でも運転し易い

スズキ ワゴンR

総合評価

4

デザイン:3

走行性:3

居住性:1

積載性:2

運転しやすさ:4

維持費:3

  • カジュアル
  • 小回りが利く
  • 視界が広い
  • 燃費が良い
モデル 2008/9~2012/8 グレード -
所有者 家族のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

小回りがきき、女性でも運転しやすい車です。 また小柄な方でも運転席に座布団等を敷く事なく、 運転する事ができます。 (=前方の視界が比較的良い) 車幅が狭いので細い路地でもスイスイ走る事ができます。 燃費が良いのでお財布にも優しいです。

気になった点

強風のある日に運転していると、少し車体全体が左右に揺れるので、 びっくりします。 荷物が余り入らないので、自転車(26インチ)を運ぶ際には座席 を一番前にして、かなり狭い状態運ばなければなりませんでした。 でも入るのは入ります。 中央のドリンクホルダーを引き出す時に結構力が要るので、 もう少しスムーズに引き出せると良いと思います。 車内が若干狭い感じがします。

総評

私は免許取得後にこちらの車を初めて運転しました。 初心者でも比較的運転し易い車だと思います。 因みに、その後これまでに事故をした事はないです。 車幅が狭いので駐車もし易いし、どこかにぶつけたりする心配も それ程ないと思います。 後、燃費も良いので経済的にも有難いです。 ワゴンRは現在もTVCMが放送され、軽自動車販売ランキング等でも 上位の事が多く、多くの人々から永く愛されている車なのだと思います。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

パワーはあまりないが燃費はいい

投稿日:2017年9月10日

fmexさん(石川県)

NoPhoto

スズキ ワゴンR

総合評価

4

デザイン:3

走行性:4

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:4

  • 小回りが利く
  • 燃費が良い
モデル 2012/9~2017/1 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

アクセルペダルから足を離すと、エネチャージによるブレーキがかかる。これにより燃費が向上しブレーキを踏む回数が減る点。走行時のエンジン音が静か。

気になった点

アクセルオフですぐにエネチャージによるブレーキがかかるので、慣れるのに時間がかかった。

総評

基本的な性能は十分満たしていると思います。普段使いの車としては大変満足している。運転しやすく、欠点の無い車です。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

自分の足です。

投稿日:2017年9月10日

ママキティさん(富山県)

NoPhoto

スズキ ワゴンR

総合評価

4

デザイン:4

走行性:3

居住性:4

積載性:3

運転しやすさ:4

維持費:4

  • 室内が広い
  • 装備が充実している
  • 小回りが利く
モデル 2012/9~2017/1 グレード 660 20周年記念車
所有者 自分のクルマ 所有期間 2013/8~
燃費 20.5km/L

良かった点

特別仕様車ということで通常にはない内装の組み合わせを楽しむことができました。ちょっとだけスポーティな黒の内装はとても気に入っています。今流行りのハイブリッド車でなくても、燃費はいいと思います。エンジンのまわりもよく、軽四でも加速よく走ることができるます。ハンドルをとられたり、車体がブレることもなく高速でも安定して走ることができます。毎日運転する車なので、小回りが利いて、燃費がよく、維持経費があまりかからないところはうれしいです。軽四は主婦にぴったりだと思います。狭いところにも駐車しますし、混雑している場所でも場所を選ぶ選択肢が多くあり楽です。何度も切り返して駐車していると周りにも迷惑なのでコンパクトなのが一番だと思います。

気になった点

アイドリングストップして再度エンジンがかかる時のセル音が気になります。今のタイプは改善されて静かになっているので羨ましいです。 走行距離が結構あるので仕方ないのですが、この4年の間に部品の交換や修理などいろいろありました。今までの車では早い時期からの部品交換はあまり記憶にないので、耐久性が低いのかなと、思うことがあります。

総評

全体的には満足しています。特別仕様車ということもあり、同じ車になっている人があまり多くないこともいいです。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

買って正解

投稿日:2017年9月9日

souten753さん(京都府)

NoPhoto

スズキ ワゴンR

総合評価

5

デザイン:4

走行性:5

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:5

維持費:5

  • 乗り心地が良い
  • 荷物が載せやすい
  • 信頼性が高い
モデル 2017/2~生産中 グレード 660 スティングレー ハイブリッド T
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

安定感:抜群の安定感で、低速回転→高速回転までスムーズです。マイルドハイブリッドの補助動力は素晴らしい。 走行: 最初に感動したのが、ハンドリングの軽さと握ったときの質感です。軽いしにぎにぎしました。アイドリングストップも完成されているような静かさです。ただ 乗り心地:座り心地は良い、上は広い、ベンチシートでスッキリ、エコスコアやエコランプも良い。 燃費:22.5km/L 高速道路出勤 回転数を上げるとエコスコア点数が下がり、燃費も落ちる。 走行距離3260km。 通勤時間45分 積算アイドリングストップ節約燃料1734mL、時間3:51:13

気になった点

外装:外観のデザイン好きです。それでこの車種にしました。 ・傘置き場が後部座席ドアに追加した為、窓の面積が小さくなりました。目視する時、少し見えづらくなりました。窓を小さくする必要は無かった。 ・全面の冷却装置が一部むき出しのため、高速道路で走行すると虫が網目状の冷却装置に食い込みます。改善余地あり。 内装:少しですが広くなっています。はっきり言って、乗用車より広いと思います。 ・センターメーターは、改善余地あり。エンジン回転数メータをよく見るので、右側に持ってきてほしい。スピードメータは、スカウターメーターとかぶっている。 ・全液晶パネルで出来ないのか。 走行:モーター走行は、人が歩くよりも遅い速度で実質モーター走行はほぼ使用出来ない。

総評

細かい不満はあるものの買ってよかったと思っています。燃費に関しては、高速道路では恩恵はありませんが街乗りでは、力を発揮しそう。白を買いました。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

シンプルで乗りやすい車

投稿日:2017年9月9日

きゅんさん(香川県)

NoPhoto

スズキ ワゴンR

総合評価

4

デザイン:3

走行性:4

居住性:3

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:4

  • カジュアル
  • 乗り心地が良い
  • 収納が多い
  • 小回りが利く
  • 燃費が良い
モデル 2012/9~2017/1 グレード 660 FXリミテッド
所有者 家族のクルマ 所有期間 2013/5~
燃費 -

良かった点

シンプルで無駄のない見た目なので、男女問わず長く愛用することができる車だと思います。軽自動車にしては加速もスムーズで、高速道路でも問題なく走行することができます。 実際に乗ってみると中は広々としているのですが、運転すると小回りが利いてUターンなども問題なく行えます。細い抜け道もスイスイと入っていけるので、とても運転しやすいです。 トランクも広く、たくさん物を積むことができます。引越しの際にも利用しましたが、一気に多くの物を運ぶことができました。

気になった点

デザインが少しそっけない印象なので、こだわりのある方にとっては面白みにかけるかと思います。 軽自動車なので、どうしても急な坂道ではスピードが出にくいです。

総評

乗る人を選ばないので、どんな方でもすんなり運転しやすいと思います。座席も広々としていて後部座席の足元スペースも充分なので、物をたくさん積んでも問題ありません。 燃費が良く維持費も安いので、初めて車を購入する方にもオススメできます。飽きないシンプルなデザインも魅力です。また、カラーバリエーションも豊富なので選ぶ楽しさがあります。 次々と新しいデザインが出ている人気の車種なので、修理の際にも安心できると思います。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

ワゴンRのモデル一覧

ワゴンRトップへ戻る

ワゴンRの中古車

ワゴンRFA

岡山県

FA

支払総額89.9万円

本体価格81.7万円

ワゴンR660 FX

岡山県

660 FX

支払総額89.9万円

本体価格81.7万円

ワゴンR660 ハイブリッド FXスズキセーフティサポート今月限定

広島県

660 ハイブリッド FXスズ…

支払総額97.3万円

本体価格90.3万円

ワゴンR660 FA当社社用車UP 5MT車

福岡県

660 FA当社社用車UP 5…

支払総額89.4万円

本体価格82.1万円

ワゴンR660 FA社用車アップ車 キーレスエントリー付

福岡県

660 FA社用車アップ車 キ…

支払総額90.6万円

本体価格83.0万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆同じ車種のグレードのカタログを探す

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆ワゴンRを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。