produced by recruit
大人のためのプレミアカーライフ実現サイト 輸入車・外車のカーセンサーエッジ
投稿日2022年11月20日
なおぴーさん(兵庫県)
フォルクスワーゲン
ゴルフ
総合評価:5
デザイン:5|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:3
特徴
モデル | 2009/4~2013/3 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
テックエディションですが、装備が充実しています。
フロントのヘッドレストがもう少し下がれば良い
とても満足です。 ゴルフ8よりデザインが良いと思います。
コメント 0件
投稿日2022年1月7日
シンディーさん(兵庫県)
フォルクスワーゲン
ゴルフ
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:5
特徴
モデル | 2009/4~2013/3 |
グレード | TSI トレンドライン ブルーモーション テクノロジー |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2021/12~ |
燃費 | - |
内装外装共に程度が良く、走行10万キロにはとても思えなく、みんなに新車なん?って聞かれて嬉しくなりました!走りも満足でドライブが最高に楽しい車です。
ピカピカなんで特にありませんが、後部座席の ロウみたいなのがシートに付いてて取れないぐらいです。小さいので気にはなりませんが!
初めての外車でお店の方もとても親切で、買って良かったと実感します。納車時にはサービスで色々して下さってありがとうございました! 車両の程度の良さ、対応は人にオススメ出来ると 思います。これからメンテナンスなどお世話になるのでよろしくお願いします。
コメント 0件
投稿日2021年7月8日
hdfさん(山形県)
フォルクスワーゲン
ゴルフ
総合評価:3
デザイン:4|走行性:4|居住性:5|積載性:3|運転のしやすさ:5|維持費:5
特徴
モデル | 2009/4~2013/3 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2015/3~2021/7 |
燃費 | - |
乗りやすい、お洒落、燃費もまぁまぁ良い。
特に無し
良かった
コメント 0件
投稿日2018年10月22日
paleblueさん(埼玉県)
フォルクスワーゲン
ゴルフ
総合評価:4
デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:4
特徴
モデル | 2009/4~2013/3 |
グレード | R |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2010/9~2012/5 |
燃費 | 11.5km/L |
・通常のゴルフより高級感が感じられること ・さりげなくスポーティな演出が施されていること ・opのRECARO製バケットシート ・ゴルフでありながら4WDモデルであること ・専用のボディカラーが選べること
・ボディカラーの選択肢が少ないこと ・飛び石でボンネットが傷つきやすいこと ・純正カーナビ「RNS510」の精度・使い勝手がいまひとつなこと ・マルチファンクションインジケーターの日本語表記がないこと ・クルマの動きに重さを感じること
VWゴルフ5GTIからゴルフ6 Rの乗り換えです。ボディカラーは専用色のライジングブルーメタリック、オプションのRECARO製バケットシートを選びました。車両本体価格が500万円を超えるゴルフということで、VW社も心得ているのか、普及グレードのゴルフよりは高級感があるように思います。ただ、金額相応かというと微妙です。 フルタイム4WDの「4モーション」の安定感は、高速域にいくほど増していきます。ただ、車重1530kgに対してパワーが256PSというと、いささかパワー不足のような印象がありました。あとは、高速域での車線変更でも重さを感じたこともしばしば。 オプションのバケットシートは乗り降りが大変なので、女性からは苦情がでる可能性があります。あと、このシートを選んだことが影響しているのか、内装は独特の匂いがします。それと、シート背面の素材(FRP?)がむき出しなので、事故などの万一のことを考えると、後席に人を乗せる機会が多い方には不向きな装備かもしれません。 これから購入する場合は中古車となりますが、1世代前のゴルフRとはいえ、200万円前後で選べるのは大きな魅力です。前オーナーが指名買いで手に入れた可能性が高く、大切に乗られている個体を見つけやすいかもしれません。
コメント 0件
投稿日2018年5月13日
marcoさん(神奈川県)
フォルクスワーゲン
ゴルフ
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:4|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:4
特徴
モデル | 2009/4~2013/3 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2018/3~ |
燃費 | - |
走行性、加速と高速運転時の快適さ。色を含めたデザイン。
最新の年式の装備と比べると衝突防止の各種センサーがないのが惜しいと思うが、納得の範囲。
今回で2度目、オートバルスさんで買い替えました。今回もまたお店の方の車に対する知識と愛情の深さを感じました。 外観、加速、音も含めて走りには大満足です。 購入時の状態も走行距離が少なく、整備も行き届いておりいい車に出逢えました。 お店の方の人柄が出ている整備の行き届いた良い車に出逢えると思います。 アフターメンテナンスも丁寧、迅速に相談に乗って頂けました。 お奨めのお店です。
コメント 0件
投稿日2017年9月14日
たらんちーのさん(愛知県)
フォルクスワーゲン
ゴルフ
総合評価:5
デザイン:5|走行性:4|居住性:5|積載性:2|運転のしやすさ:5|維持費:3
特徴
モデル | 2009/4~2013/3 |
グレード | TSI トレンドライン ブルーモーション テクノロジー |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2014/2~ |
燃費 | - |
とりあえず、すべてに大満足。 ・余計なキャラクターラインがなく、それでいて綺麗な面構成のエクステリア。個人的にはゴルフ7より好き。 ・必要にして十分な動力性能を持つ1.2TSIエンジン+7速DSG。発進もマニュアルに乗り慣れているので違和感なし。 ・正確かつ上品なハンドリング。気持ちいいコーナーリング。 ・ほど良い包まれ感で居心地の良い室内。 ・スイッチでオン、オフ自在なアイドリングストップ。信号の長短や右折時に便利。 ・エンブレム内蔵バックカメラは雨の日も良好な視界。 ・オートライトは早めに点灯してくれるのでありがたい。 ・ベーシックモデルでありながらその装備が全て使いやすい。 ・色気がないと言われるが、必要なものはすべて備わっているインテリア。 ・細かな調整が可能で、剛性があるシート。
特になし。あえて言えば ・アクセルペダル周りが狭い。27.5cm、4Eの靴を履く私は、始めのころは右横の内装に足がひっかかった。慣れた今は問題なし。 ・マニュアルエアコンのスイッチのタッチが軽すぎる。使いやすいのは良いがもう少し重厚感がほしい。 ・下り坂制御でもう少しシフトダウンしてエンジンブレーキを利かせてほしい。まあ、必要ならマニュアル操作でシフトダウンかスポーツモードにシフトして対応しているので大したことではないが。
ジャーナリストの両角岳彦さんやマガジンXの「ザ・総括」のメンバーが 「4人乗り移動空間という工業製品のベンチマーク」と言うだけの事はある素晴らしい車。 買ってよかった!!
コメント 0件
投稿日2017年9月13日
あみかけ7さん(東京都)
フォルクスワーゲン
ゴルフ
総合評価:5
デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:3
特徴
モデル | 2009/4~2013/3 |
グレード | TSI トレンドライン |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2017/7~ |
燃費 | 14km/L |
中古で購入しました。相場もだいぶ落ちてきてかなり満足度高いと思います。
評判通りDSG乾式7速は1から2速において若干滑る感じを受ける事がありますが、一般の使用においては全く問題がなく、そこに関しては気にしなくていいと思います。
価格が余裕の100切りでいいタマを見つけられますし、輸入車ならではの安定感、国産車と同等かそれ以上の燃費を得られます。 都内の通勤に使用していますが、基本的に13km/lは走り、高速においては20km/lをストレスなく簡単に出すことができます。 今一番、コスパの優れる車なんじゃないかなと思います。
コメント 0件
投稿日2017年9月12日
あみんさん(埼玉県)
フォルクスワーゲン
ゴルフ
総合評価:4
デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:5
特徴
モデル | 2009/4~2013/3 |
グレード | R |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
とても可愛い見た目が気に入って購入しました。輸入車というと、ちょっと大きくて運転しづらいイメージがありますが、ゴルフは日本の道路事情にも合うコンパクトな車で運転しやすいです。小回りもきくので、狭い道でも気にせずどんどん走ることができます。すおーティーなのにカジュアルな感じで、普段着の車という雰囲気です。ファッションもカジュアルが好きなので、自分のスタイルにも合っていると思います。車もファッションの一部だと思うので、洋服に合った車選びが必要だと思います。その点でも、ゴルフは私に似合っている気がします。
たまには家族をのせて走ることがあります。コンパクトな車なので、家族4人でのるとちょっと狭苦しい感じがします。でも、重くて走れないことはないので、ゴルフの力強さは感じることができます。カジュアルな車なので、ちょっとかしこまった席に出かける時は、浮いてしまう気がします。あくまでもセカンドカーとしての位置づけがいいのかもしれません。
可愛いゴルフが大好きです。気取らないカジュアルな雰囲気がお気に入りです。どんな洋服にもぴったり似合います。走りも良くて、安定していますし、加速もいいです。ずっと大切に乗りたいです。
コメント 0件
投稿日2017年9月12日
さすけはんさん(東京都)
フォルクスワーゲン
ゴルフ
総合評価:5
デザイン:4|走行性:5|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:5|維持費:3
特徴
モデル | 2009/4~2013/3 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2016/12~ |
燃費 | 8.6km/L |
デザインも良く、GTIはゴルフの代名詞かと思う。 歴代のGTIに乗ってきたがバランスは良いと思う。 剛性に関しては、5の方が良く、バランスに優れている6GTIだと思う。 シートに関してもホールド感があり、カーブ進入時も安心してドライビングが行える。ステアリングは日本車に比べ重たく感じる人もいるかと思うが、安定感があり、落ち着いた操作が可能。居住性はあまり求めてはいけないが、質感は良くおしゃれだと感じる。
やはりターボなので燃費は街乗りは厳しい。高速では最高14km/Lは出ると思う。プッシュスタートではなく鍵の操作は今時ではないが、特に気にはならない。居住性は、大人4人は厳しいと思うが、子供を持つ家族であれば十分かと思う。
加速も素晴らしく、女性でも安心して運転できるかと、安定性も良いです。歴代の中でも不具合等なく安心して保有が出来る。5の時にあったようなエアコントラブルやDSGの不具合等もない。最近7GTIに乗る機会があったが剛性に関しては6が断然高く安心感は高いと感じたため、買い替えは保留した。新しいプラットフォームの観点から仕方ないが、軽量化が行き過ぎると日本車のような剛性の低さが出るのかと思った。
コメント 0件
投稿日2017年9月12日
獅子舞さん(東京都)
フォルクスワーゲン
ゴルフ
総合評価:5
デザイン:5|走行性:4|居住性:5|積載性:3|運転のしやすさ:5|維持費:4
特徴
モデル | 2009/4~2013/3 |
グレード | TSI トレンドライン ブルーモーション テクノロジー |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
前モデル(GOLF5)と比較し、排気量が小さく静粛性も向上しています。また、トランスミッションが乾式クラッチになったため燃費が向上しています。アイドリングストップ機能も付いていますのでこちらも燃費向上に寄与しています。デザインは誰が見てもゴルフです。ここは普遍的です。ハッチバックですが後席が分割式で収納できますのでIKEAのような家具店で大きな荷物を運搬する際もかなりの大きさのものまで入ります。
日本車と比較するとアイドリングストップ後の再始動時の音と振動が大きいです。ダウンサイジングターボの作動がワンクッション遅れる傾向にあります。1かい乾式クラッチの変速時に異音がしたので交換しています(メンテナンスパックに入っていて良かったです)。
前モデル(GOLF5)からの乗り継ぎですが、エンジンがTSIに進化していてそれまでのもっさりとした加速と、エンジン音が大きかったのが解消されています。そのため買い換えた後の満足感は高いです。 ヨーロッパ車のメリットである高速安定性とブレーキ性能の良さをこの車も持っています。そのため悪天候時(雨・横風)の直距離走行でも車の体勢が不安定になりにくく、ストレスが少ないと感じます。
コメント 0件