投稿日2020年10月10日
abcさん(神奈川県)
フォルクスワーゲン
パサートヴァリアント
総合評価:4
デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:5|運転のしやすさ:4|維持費:3
特徴
モデル | 2006/4~2011/4 |
グレード | V6 4モーション 4WD |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2020/5~ |
燃費 | 9km/L |
税金が高いからなのか、古い外車だからなのか、中古車価格がかなり安い。 社名が「大衆車」を指すようだが、まさに大衆の一員である自分でも選択肢に入れられた。 安く乗り出せたものの、車体が大きい分車内は広く、荷物も多く載せられる。 ハンドルを回すと曲がる方向に補助的な照明が点灯する機能は何となく安心で良いと思う。 エンジンパワーは十分で、さらに4WDなのでスキーに行くにも安心感がある。 だいぶ型落ちしているはずだが、塗装が良いのか遠目に見たときにかなり綺麗。 ちょっと洗っただけでよく輝くので洗車のし甲斐がある。
分かってはいたが自動車税が高い。 いつ壊れるか分からない様々なハイテク機能が備わっており、維持に不安がある。 速度が簡単に出る割には乗り心地重視なのか案外フワフワしており、 峠道をキビキビ走れるタイプの車ではない(自分にとっては峠道はコンパクトカーの方が快適)。 高速道路では6速で100km/h走行時にトルクが細く、ちょっと上り坂になると1速落とさねばならないことがよくある。 オートマにしていると常に2500回転以上となるような制御となり、どの速度からでもグンと加速できるが、燃費も悪いし音が(自分にとっては)うるさい。 マニュアルモードで、大排気量ならではのトルクを活かして低回転で静かに走るという目的にはそぐわない場面がかなりある。 坂道発進では左足ブレーキで右足アクセルをやらないとバックしてしまう。 あとは外車ならではの左手でウインカー、右手でワイパーの操作がやりづらい。 ウインカーはちょいと上げたときにも必ず3回点滅する。 例えば車線変更後ウインカーを戻したときに勢い余って少し逆側に振れただけで、出したくないウインカーが3回必ず点滅する。 AUTOエアコンの温度調整がよくない。 温度を25℃なり指定しているのに、寒くなりすぎたり暑くなったり。 特に山道のような気温変化が激しい環境では顕著。 運転に緩急がある場合にも暑くなったり寒くなったりする。
アクセルを踏み込んだ時、それ相応の音を発しながらそれ相応の加速をし、 ハンドルをぐいっと回せばそれ相応の横Gを感じさせながらなんとか曲がり、 逆に燃費を重視した運転に徹すればそれ相応の結果を出す車。 排気量3.2Lのステーションワゴンが備えるべき素養を大体持っている。 エアコンがもう少し賢かったら総評は5だった。
コメント 0件
投稿日2020年9月23日
S.iさん(神奈川県)
フォルクスワーゲン
パサートヴァリアント
総合評価:4
デザイン:5|走行性:5|居住性:4|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:4
特徴
モデル | 2006/4~2011/4 |
グレード | 2.0T |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2020/2~ |
燃費 | 9km/L |
個人差はあると思いますが、現在の車にはないスタイル。走行した際の剛性の良さ。すべてにおいて気にいっています。4カ月探したかいがありましたけど
輸入車の欠点でもある故障した際の修理代は半端ないです。国産車のように安くならないですかね?
全てにおいて気にいってます。ひとつあげるとすればグレードがスポーツラインのため足回りが硬く家族に不評な点です。
コメント 0件
投稿日2017年9月15日
R36 4WDさん(東京都)
フォルクスワーゲン
パサートヴァリアント
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:5
特徴
モデル | 2006/4~2011/4 |
グレード | R36 4WD |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2009/5~2011/4 |
燃費 | 7.5km/L |
なんといっても運転する人の感性にぴったりとくる操縦性。進みたい分だけ進み、出したいだけのスピードが出て、止まりたいところで止まれる。乗っていて、運転という行為に全くストレスがない車でした。社内も広く、大人4人で長距離も難なくこなします。もちろん荷室も広いので、数日間の旅行もお手の物です。フル乗車、荷物満載でも動力性のには全く不満は出ません。ボディサイズは全長482ありますが、まったく大きさを感じさせません。各種アシスト機能とバックカメラ、最小回転半径がそうさせてくれます。
特にありませんでした。とてもいい車でした。
ドアを開けて、アルカンターラのシートに体を預ける瞬間から、ピタリときます。キーを指しこみ、そのまま押し込むと、野太い音とともにエンジンが始動。シフトをドライブにしてアクセルを踏み込むと、意のままに操縦できます。アクセルを踏み込めばできの良いDTCが、電光石火のスピードでシフトチェンジしていきます。その感覚がドライバーの意図と完全に一致していて、とても気持ちがいい加速ができます。この感覚は今までに味わったことのない一体感です。まさに感性と一致しています。パドルシフトでの操作に対しても、寸分の時差もないスピードで反応をしてくれます。
コメント 0件
投稿日2017年9月13日
Ryoさん(長野県)
フォルクスワーゲン
パサートヴァリアント
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:3
特徴
モデル | 2006/4~2011/4 |
グレード | R36 4WD |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2013/9~ |
燃費 | 9km/L |
ダウンサイジングやハイブリッドの時代にV6で3,6リッター。。。 でも今を逃すと2度と出会う事ができない車だと思い、数年前に購入に踏み切りました。 やはり「大は小を兼ねる」、ちょっとした時でも「頑張っている感」はなく、常に余裕の走りですね。 また偉そうではない点も私のライフスタイルにマッチしています。 車高はまぁまぁ低いです、でも4駆です。私の住んでいる様な雪国では道路の除雪は頻繁ですので、普段使いに不便な事はあまりありません(車止めや路肩に落ちている「固い雪玉」には気を付けていますが)。
燃費、これは仕方がありませんね、分かっていた事ですので。 しかし私の住んでいるのは地方ですので、思ったよりは燃費は良いと思います。 信号が少ないためストップゴーが少なく「L/15Km」というビックリ燃費もよく出してくれ、思いの外優秀です。しかし国産の車とは違い予期せぬ故障はありがちです。そこの出費はやはり痛い!でも面倒見の良い修理工場にお願いしていますのでそれ以外は心配なしです。
メルセデスベンツやアウディのような派手さはありませんが「自己満の世界」、たま〜に車に詳しい方から「この車R36ですよねー」と言われると思わずニヤケてしまいます。今現在は修理不能な位に壊れてしまう他は、買い換える理由は全くありません。「アンチエコカーマニア」として、これからもエンスー街道真っしぐらです!
コメント 0件
投稿日2017年9月13日
asukattさん(北海道)
フォルクスワーゲン
パサートヴァリアント
総合評価:4
デザイン:5|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:3
特徴
モデル | 2006/4~2011/4 |
グレード | 2.0T |
所有者 | 家族のクルマ |
所有期間 | 2007/6~2010/2 |
燃費 | 18km/L |
私の車は4WD仕様ではないのですが、加速が良く、坂道でもスイスイ進みます。女性にも運転しやすい車ではないでしょうか。運転席、後部座席共に広く、運転中は非常に快適です。長時間座っていてもお尻が痛くなったことはありません。デザインの面でも非常に満足しています。特にフロントのデザインが気に入っています。
後部座席が倒れる仕様であればさらに大きな荷物が積めると感じました。初めての外車だったのですが、ドアが内側からはロックされない仕様になっている点が選択できればもっとよかったのにと感じました。これは事故によりすぐに車から脱出できる利点があると思いますが、私の子供がドアを開けてしまわないかドキドキしていました。後部座席の窓が全て開かない仕様になっていることも気になる点ではあります。
全体的なデザインの良さ、車の操作性、車内の快適性、加えて価格の面でも非常にコストパフォーマンスが良い車だと感じています。日常生活で運転できれば良いという方にもおすすめなのはもちろん、車好きでツーリングが趣味の方も満足するような車の性能、ポテンシャルを持っていると感じています。今は別のフォルクスワーゲンの車を乗っていますが、こちらのパサートの方がよかったと感じています。
コメント 0件
投稿日2017年9月12日
ふじみ野kingさん(東京都)
フォルクスワーゲン
パサートヴァリアント
総合評価:5
デザイン:5|走行性:4|居住性:4|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:2
特徴
モデル | 2006/4~2011/4 |
グレード | 2.0T |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2013/5~ |
燃費 | 7.8km/L |
スタイリング:フォルクスワーゲンのフラッグシップ(当時)としての高級感溢れるスタイリングと内装に惚れました。 ハンドリング:前車のゴルフⅣワゴンに比べるとスムーズ且つ高級車らしいゆったりとしたハンドリングは、高速道路で本領を発揮します。 内装:スポーティーなシートデザインのおかげで、ガッチリホールディングされます。3代前に国産車を所有しましたが、その時は1回目のスキーで持病の腰痛が再現し、即レカロシートに変えました。このシートは600km巡航しても腰痛は出ず、左右が張り出した形状のために身体が固定されます。 皮シートですが滑りません。
我が家が所有するにあたり、いくつか条件がありました。 ・子供が大きくなり、リアシートが大きく且つ広い ・ハンドリングを考えてミニバンは不可 ・故障時の部品供給の安定性 ・他人と被らない それらの条件から、メルセデスやBMWといったドイツ車やボルボも含めた輸入車から「この1台」と選択したのでありません。 もしケチをつけるとすれば・・・運転がし易いので、山道を運転していて飽きる(笑)
とにかく素晴らしい車です。 ゴルフに比べると不人気なために周囲に乗っている人がいないのも良いですね。 たまに同じのとすれ違うとお互いニヤニヤしてしまいます。 子供たちは愛称で呼ぶ、我が家の5人目の家族です。 10万キロを目の前にしてマイナートラブルが増えてきましたが、大事にします。
コメント 0件
投稿日2013年2月11日
ぽちさん(愛知県)
フォルクスワーゲン
パサートヴァリアント
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:3
特徴
モデル | 2006/4~2011/4 |
グレード | R36 4WD |
所有者 | 知人/友人のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
Rモデルはフォルクスワーゲンの顔した別のクルマですね。出だしから弾けるような加速は最高です!
見た目はやはりフォルクスワーゲンそのもののため、内装のつくりが少し安っぽいこと。他メーカと比べると確かに安価ではあるものの、フォルクスワーゲンの中では上級モデルですので、もう少し内装にもお金をかけて欲しいなと思います。
内装を気にしなければ最高の選択かもしれません。レーシーな走りを体感できてもヴァリアントですので荷物の積載量は十分以上。
コメント 0件
投稿日2013年2月11日
spamgmai1さん(静岡県)
フォルクスワーゲン
パサートヴァリアント
総合評価:3
デザイン:5|走行性:4|居住性:3|積載性:2|運転のしやすさ:3|維持費:-
特徴
モデル | 2006/4~2011/4 |
グレード | R36 4WD |
所有者 | レンタカー |
所有期間 | - |
燃費 | 10km/L |
外見がかっこいいです。あまり見かけない車なので他の人と違うクルマに乗りたい個性派の人におすすめ。
外装に比べて内装がイマイチ。クール過ぎたというか、ちょっとシンプル過ぎて寂しいです。 そして、最大の欠点は燃費の悪さです(笑)
あまりお目にかけない車なので、趣味で買う人におすすめ。 一般的な用途には向いていないです。
コメント 0件