2016年7月~生産中
総合評価
-点
進化したアウディのフラッグシップスポーツ
卓越したパフォーマンスと、スーパースポーツカーの常識を覆す快適性を併せもつ、アウディのフラッグシップクーペの2代目。エクステリアはミッドシップスポーツカーらしいプロポーションを先代モデルから引き継ぎながら、より低く、よりワイドで、より筋肉質なデザインに一新された。インテリアも12.3インチのTFTディスプレイにスピードメーターやタコメーターだけでなく、ナビをはじめとする様々な情報を表示できるアウディバーチャルコクピットを標準装備。エンジンは5.2LのV10で、R8用は最高出力540ps/最大トルク540N・m、R8プラス用は同610ps/560N・mを発生。いずれも7速Sトロニックミッションと、クワトロが組み合わされる(2016.7)
全長 ![]() 全高 ![]() 全幅 |
最高出力 | 540~620ps |
---|---|---|
燃費(10.15モード) | -km/L | |
燃費(WLTCモード) | - | |
駆動方式 | 4WD | |
排気量 | 5204cc | |
乗車定員 | 2名 |
2019年8月~生産中
中古車平均価格2492.5万円
過去最高の出力を発揮する5.2L V10を搭載
アウディの市販モデルとして、過去最高の最高出力620psを発揮する、V10 5.2Lエンジン搭載をはじめとする、マイナーチェンジを実施。アルミとカーボンを組み合わせたアウディスペースフレームはさらなる軽量化と高剛性化が達成されている。ロー&ワイド化されたシングルフレームグリルなど内外装も手が加えられた。(2019.8)
新車時価格(税込) 3001万円
新車時価格(税込) 3001万円
新車時価格(税込) 3091万円
2018年7月~2019年7月生産モデル
中古車平均価格2185.1万円
スマートフォンインターフェイスと接続ケーブルを標準装備
スマートフォンインターフェイスと接続ケーブルが標準装備され、価格の改定が図られた。(2018.7)
新車時価格(税込) 2465万円
新車時価格(税込) 2465万円
新車時価格(税込) 2915万円
新車時価格(税込) 2915万円
2016年7月~2018年6月生産モデル
中古車平均価格1692.7万円
進化したアウディのフラッグシップスポーツ
卓越したパフォーマンスと、スーパースポーツカーの常識を覆す快適性を併せもつ、アウディのフラッグシップクーペの2代目。エクステリアはミッドシップスポーツカーらしいプロポーションを先代モデルから引き継ぎながら、より低く、よりワイドで、より筋肉質なデザインに一新された。インテリアも12.3インチのTFTディスプレイにスピードメーターやタコメーターだけでなく、ナビをはじめとする様々な情報を表示できるアウディバーチャルコクピットを標準装備。エンジンは5.2LのV10で、R8用は最高出力540ps/最大トルク540N・m、R8プラス用は同610ps/560N・mを発生。いずれも7速Sトロニックミッションと、クワトロが組み合わされる(2016.7)
新車時価格(税込) 2456万円
新車時価格(税込) 2456万円
新車時価格(税込) 2906万円
新車時価格(税込) 2906万円
R8
2016年7月~生産中
のクチコミはまだ投稿されていません。
最初の投稿者になりませんか?
2016年7月~生産中
進化したアウディのフラッグシップスポーツ
中古平均価格2141.9万円
新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。