1334件
投稿日:2020年4月20日
4
デザイン:3
走行性:5
居住性:4
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:2
モデル | 2006/10~2010/11 | グレード | 660 カスタム RS 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2019/6~2020/2 |
燃費 | 19km/L |
購入店のことは書きませんがRS4WDTURBOは私にはとても取扱いがよく、性能も良かったです。最高グレードでしたが、リアスピーカーがついてないことが難点かな?普段乗りには十分すぎました。
購入した店舗は別として。いろいろカーナビやドライブレコーダー取り付けなどがあり、購入金額以上になってしまった。仕方ないけど
とにかくよかった。
投稿日:2020年4月11日
4
デザイン:4
走行性:5
居住性:5
積載性:3
運転しやすさ:5
維持費:4
モデル | 2010/12~2014/11 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2019/12~ |
燃費 | 20km/L |
軽自動車ではあるが装備については不満もなく、大変満足。 特に感心したのはドリンクホルダー等、収納場所の多さ。 また純正LEDライト装備車で、夜間や悪天候での視界も申し分ない。 加えてターボ車の上、内地では珍しい4WD車。 加速性能にも不満はなく、降雪時には2WDより安心感がある。 視界も良く車体が小さいので、狭い場所での取り回しも楽。 走行中の室内はロードノイズやターボの唸り音が聞こえてくるが 信号待ちなどの停車中は予想以上に静かだった。
今まで普通車Onlyで今回初めて軽に乗ったので 視点が普通車との比較になってしまう部分はある。 従いまして内容についてはどう感じるか 個人差があるかと思われますので 参考程度に見て頂ければ幸いです。 ①ターボの上に四駆なので、今時の軽にしては燃費はイマイチ。 特性を考えると仕方ない&納得して購入しているので この部分は個人的に殆んど気にせず。 ②普通車と比較して車高が高い為、強風時煽られ真っ直ぐ走らせるのが難しい。 ③ダッシュボード周辺は空き間隙が少なく 後付けアクセサリーなどを設置するのに余裕がない。 (普通車に比べてスペースが少ないので、当たり前なんですが・・・) ④タイヤが小さい為路面の段差等の衝撃がモロに来るので、この時は少々不快。 ⑤アイスト車だが、当方の運転フィーリングと合わない装備。 現在アイストは常時OFFの状態に固定して走行してます。 ⑥安全支援装備としてスマアシの1世代が装備されているが 当時出て間もない技術の為、端から見ても 決して完成度が高い技術とは思えない。 例を挙げると降雨等でレーザ部に水滴などが付着すると レザー停止のエラーが頻発する(走行していれば逐次解除されますが・・) ⑦通常普通車にてトランクルームと呼ばれる部分は 必要最低限のスペースしかなく、扱いづらい。 結局置ききれない荷物は、全て後部座席に・・。
気になる事もあるが、総合的には満足。 地元の車道は昔から狭い箇所が多く 以前乗っていたリッターカーでさえ、すれ違い時に気を使いました。 たまたまレンタカーで軽を借りて運転した時 やはりこっちの方が気が楽な事を実感し 衝動買いの様な感じで、急遽乗り換えました。
投稿日:2020年3月20日
4
デザイン:4
走行性:4
居住性:4
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:4
モデル | 2010/12~2014/11 | グレード | 660 カスタム X リミテッド |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2020/3~ |
燃費 | 20km/L |
・NAでも加速がよい(ECOモードでも) ・4人乗車でも重さをあまり感じない ・燃費がよい ・収納がたくさんあって便利 ・段差等乗り越えても車が跳ねない。 ・ボディカラー(オレンジ)お気に入り ・後席のドアが90度開き、乗り降りしやすい ・リアワイパーが「R」と連動して動いてくれる。これ面白い。 ・硬そうに見えてすわり心地よいシート。
・ルームランプが標準のままだと暗い。 ・アイドリングストップが唐突にかかる。速度落とすと突然エンジンが切れて急停止のように 車が止まってしまう。 ・エアコンの効きが悪く(黒内装だからかも)ECOモードは使えない。 ・メーターが見にくい。センターメーターだがまっすぐ後ろを向いている。 ・リアゲートが観音開き。せめて窓だけでも上に開いてほしかった。 ・ガソリンキャップをしめたとき「カチカチ」音がしない。慣れないと不安。 ・ブレークペダルがちょっと遠めでアクセル近め。どっちにあわせたらいいかよくわからない。 ・HIDライトを点灯したときに一瞬黄色くなり、すぐに白くなる。故障?ではないと思う。 ・リモコンキーが1個しかない(追加購入は可能)
・街乗り中心で燃費気にして乗るなら良い車と思います。 ・高速もその気になれば走れますが、100㎞巡行は燃費が落ちました。 高速多用、多人数使用するならRS(ターボ)を選ぶべき。 ・70km以上の巡航から踏み足したときの再加速は鈍いです。 高速の追い越し加速はかなりの余裕を持って踏まないと怖い。。。 ・コストパフォーマンスはとてもよいと思います。
投稿日:2020年2月18日
1
デザイン:1
走行性:1
居住性:2
積載性:2
運転しやすさ:2
維持費:3
モデル | 2010/12~2014/11 | グレード | 660 L VS |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2014/7~2020/2 |
燃費 | 14km/L |
維持費が安い。 それ以外なし。
カタログ値で29㎞とあるが、あまりにも実燃費はかけ離れている。良い時で14㎞、カタログ値の50%しか走らない。 駐車場に後退してシフトをPポジションにしようとするも、ロックがかかった状態になり鍵も抜けなくなり施錠もできなくなり、即ディーラーに電話。修理してもらうにもパーツが取り寄せになるとの事で代車を用意してくれるのかと思ったが、結束バンド1本で固定して、これで部品がくるまで大丈夫です。と言われて腹がたった。 別な日に、走行中に異音がすることに気づき、ディーラーに持っていくもブレーキダストですので掃除しておきます。と言われお願いしたが、修理終了後に有料だと言われ、事前に修理代がかかる旨の説明はなかった。
他の皆さんは評価点が高いので当たり方がよかったのかな。 軽自動車を所有するのは2回目だが、前に乗っていた軽自動車に不具合は一度もなかったが、ムーヴの評判が口コミ等でよかったので購入したが、普通車、軽自動車合わせて6台乗ったが最悪の車だった。 ディーラーの対応も悪かった。 唯一のディーラー対応で良かったのは、購入前に営業担当者が、ハッキリ言って燃費は15㎞くらいですよ。と言われてそこは納得して買えたことくらいか。 断じて全部が全部とは言えないが、自分が当たった車は、とにかくストレスが溜まる車だった。 二度とダイハツ車は買わないと決めた。
投稿日:2019年11月9日
1
デザイン:1
走行性:1
居住性:1
積載性:1
運転しやすさ:1
維持費:-
モデル | 1998/10~2002/9 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2019/3~2019/5 |
燃費 | - |
縁側やテレビ、組み立て前の家具を運べた。物を運ぶことだけは、同じ軽自動車でも、ムーブの方が優れていた。
エンジンの音、振動が、気にはなったが、買ってしまった。
3月下旬に買い、オイル漏れに関しては、了解して購入。一応、ディーラーに行く。ラジエターの不調もあり、近く乗れなくなるかもしれないとのこと。このことを購入店に問い合わせると、他社員が認識していたが、社長は知らなかったとのこと。情報共有がされてなかった。時期が、平成から令和になる頃、突然、白煙を上げ、自走不可となり、JAF依頼し、レッカー移動して自宅へ。そのまま、お亡くなりになった。しかし、返金、値引きには一切応じられないとのことで、某消費者センターに相談するも、結論から言うと、諦めろとのこと。今後一切の、点検整備なしの車は、買わないこととした。皮肉なことに、廃車にしようとしていた車が、他の整備工場で甦り、元気に走っている。なお、今の車は、4年前の点検整備付き車でした。
投稿日:2019年7月13日
4
デザイン:1
走行性:4
居住性:5
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:3
モデル | 2002/10~2006/9 | グレード | 660 L |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2016/10~ |
燃費 | 13km/L |
室内が広い。足周りの安定感が高い。加速が良い。エンジン音も良い。
リア周りが錆びやすい。鉄板は厚め。デザインは不細工。
デザインは不細工。それ以外は良い出来だと思う。
投稿日:2019年5月19日
1
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:2
運転しやすさ:5
維持費:5
モデル | 2006/10~2010/11 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2019/5~ |
燃費 | - |
室内広いデザインが良かった。欲しいデザインだった
ボディの傷ありすぎ
がっかりしてます
投稿日:2019年5月18日
4
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:4
モデル | 2014/12~生産中 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2019/5~2019/5 |
燃費 | - |
年式が浅く車体が綺麗。 装備面もフル装備(ナビ、オーディオ、フルセグTV、ETC、ドラレコ)込みで値段が手頃で買い得感があった。
走行(1700㎞)の割りに、タイヤの減りが気になった。こんなに減るもんなんかなと•••。
総合的には満点に近い。
投稿日:2019年3月31日
5
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:-
モデル | 2006/10~2010/11 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2019/3~ |
燃費 | - |
とても初心者の私にも乗りやすい車でした
特に有りません
とても気持ちの良い取り引きができ満足です また車がとても綺麗に清掃されていたので気持ちがよかったです
投稿日:2019年3月12日
5
デザイン:5
走行性:5
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:-
モデル | 2010/12~2014/11 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2019/3~ |
燃費 | - |
装備が充実しており、走行距離も比較的少ない。
特になし。
初めての車なので、丁寧な運転を心がけていきたいです。
次世代ベストスモールを目指し開発された6代目
マルチな性能を有したヒットモデルの5代目
流麗なボディデザインへと変身
ベースモデルとカスタムモデルの差別化が進む
2つのシリーズをもつ背高ハッチバック
リアドアの開き方が異なるワゴンRのライバル
新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。