投稿日2017年9月11日
うぱさんさん(東京都)
トヨタ
カローラレビン
総合評価:4
デザイン:4|走行性:4|居住性:3|積載性:2|運転のしやすさ:4|維持費:3
特徴
モデル | 1995/5~2000/7 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
一応、スポーツカーなので見た目がスタイリッシュで、加速やエンジンの吹き上がりはよかったように思います。特にレビンはリトラクタブルではないので、シュッとした感じでよいと思います。 塗料の種類のせいもあるとは思いますが、塗装も年数がたってわりにピカピカ感が失われずきれいだった。内装もグレー系を基調に落ち着いており、ハンドルとノブは革巻きで、全体的なモノとしての質感はよかった。 ディーラーの認定中古車だったせいもあるとは思いますが、5年くらい乗って、一度バッテリーが上がった程度で、特段、故障もなくさすがトヨタだなと思いました。
前座席に乗る分には快適だが、後部座席は足元天井ともかなり狭かった。トランクも2人で旅行等する分には十分だがそれほど大きくはない。 ちょうどガソリンがかなり高い時期に乗っていたせいもあり、エンジンがハイオク仕様で高くついた。 5ナンバーで車体がコンパクトなので取り回し自体は悪くないが、キャビンが小さく、曲線も多いので見切りはそれほど良くない。
値段の割には満足感が高い車でした。 結婚前とかセカンドカーとか普段あまり大勢の人で乗らない人で、なんとなくスポーツカーがほしいけど特に走らないという人にはお勧めできるかと思います。 特に改造されるような車でもなく、あまり走りこまれるような車でもないので、比較的程度が良いものが多いのではないかと思います。
コメント 0件
投稿日2017年9月9日
PHEVデビューさん(三重県)
トヨタ
カローラレビン
総合評価:4
デザイン:3|走行性:4|居住性:2|積載性:2|運転のしやすさ:3|維持費:4
特徴
モデル | 1995/5~2000/7 |
グレード | 1.6 BZ-G |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2003/5~2008/5 |
燃費 | 11.1km/L |
なんといっても名機である4AGエンジン。レスポンスよく高回転まできっちり回り、車重も1020キロと軽く、165馬力でも充分であった。マフラーをAPEX N1マフラーに交換し、快音になり、2速にシフトダウンし、エンジンブレーキをかけると、マフラーからポコポコ音が鳴るのが、アフターファイヤのようで面白かった。リッター100馬力越えは何となく誇らしかった。中古車で購入したが、16万キロになり別の車に乗り換えるまで故障知らずで頑丈でよかった。
足回りは軟めで、スポーツグレードであればもう少ししっかりした足回りであれば、より面白かったと思う。やはりクーペのため、後部座席への人の乗り降りは大変であった。でもトランクはそこそこの広さがあったため、荷物を載せるのに困ることはなかった。前期モデルであったため、後期モデルの6MTや新デザインのテールランプに憧れがあった。(特に後期トレノのテールランプは流行のユーロテールのようでかっこよかった)
大学生の時に初めて買った車。初めての車でこのエンジンを味わってしまうと、今後の車選びが大変になってしまいました((笑))北海道の冬道の急な登りの坂道では登れないこともあったが、軽量なため振り回して運転する分には楽しかった。
コメント 0件
投稿日2014年3月12日
ゲストさん(大分県)
トヨタ
カローラレビン
総合評価:4
デザイン:4|走行性:4|居住性:3|積載性:2|運転のしやすさ:4|維持費:4
特徴
モデル | 1995/5~2000/7 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2005/3~2009/3 |
燃費 | - |
軽量でスポーティな走り。通勤や、普段使いに最適です。
車内の狭さ。
今では見かけることのなくなった軽量スタイリッシュクーペ。こういった車の開発をメーカーにはお願いしたいです。
コメント 0件
投稿日2014年2月5日
ゲストさん(静岡県)
トヨタ
カローラレビン
総合評価:5
デザイン:4|走行性:5|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:5
特徴
モデル | 1995/5~2000/7 |
グレード | 1.6 BZ-R |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2013/9~ |
燃費 | 10.1km/L |
4AGEの素晴らしい加速と高回転まで吹けあがるエンジンは本当に虜になります。 クイックに動くコーナリング性能はFFとは思えないほどです。 本当にいい車です。ae111最高 燃費もスポーツカーにしてはとてもいいと思います。
社外パーツの少なさ、あってもとても高価など。 特にスーパストラットサスペンションが搭載されているグレードは足周りの改造はまったくといっていいほどできないです。
とにかく高回転までまわる4AGは一度乗ってみることをオススメします。 悪い点が全然見つからないので素晴らしいクルマだと思いますよ。
コメント 0件
投稿日2014年1月17日
巨匠さん(群馬県)
トヨタ
カローラレビン
総合評価:3
デザイン:3|走行性:4|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:4
特徴
モデル | 1995/5~2000/7 |
グレード | 1.5 FZ リミテッド |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 1997/5~2003/5 |
燃費 | 18km/L |
小回りが利いて、値段も若者に手が出せるレベルです。 通勤・通学に最適で、大学時代にお世話になりました。 燃費も無理にアクセルをふかすようなことをしなければ 大変いいと思います。
内装は妥協するしか無いですね。加速も満足するほどではありません。 特にこだわりがなければ、一台目の車にはいいと思います。
初めて車を購入する若い人には、値段も安いし最高だと思います。 大学時代に使用した思い出の車ですので、またいつか乗ってみたい気もしますね。
コメント 0件
投稿日2013年3月30日
MAISさん(広島県)
トヨタ
カローラレビン
総合評価:4
デザイン:5|走行性:5|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:2
特徴
モデル | 1995/5~2000/7 |
グレード | - |
所有者 | 試乗車 |
所有期間 | - |
燃費 | - |
見た目がかっこいいですし、意外とスポーツカーとしても使えます。
乗り心地は余り重視していないというか、そこそこだと。
とても運転していて、楽しいと感じた車です。
コメント 0件
投稿日2013年3月28日
そなさん
トヨタ
カローラレビン
総合評価:4
デザイン:3|走行性:4|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:4
特徴
モデル | 1995/5~2000/7 |
グレード | - |
所有者 | その他 |
所有期間 | - |
燃費 | - |
荷室が広いので使い勝手が良いです。高速走行時も安定しているので快適にドライブできます。
内装がチープな印象があります。燃費があまり良くないです。小回りがあまり利かないので車庫入れや駐車に気をつかいます。
走行性能が安定しているので安心できます。運転していてもストレスは無く快適に走行できます。
コメント 0件
投稿日2013年3月27日
斉藤007さん(福井県)
トヨタ
カローラレビン
総合評価:4
デザイン:4|走行性:5|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:5|維持費:4
特徴
モデル | 1995/5~2000/7 |
グレード | 1.6 XZ |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | 11km/L |
マニュアル車を運転していましたが、クルマ自体小回りがきくので、すごく運転しがいがあるクルマでした。
車体が軽い分、横風にすごく影響されることが多かったです。
価格もお手頃で加速もそこそこあったので満足しています。
コメント 0件
投稿日2013年3月26日
ナンスさん(東京都)
トヨタ
カローラレビン
総合評価:4
デザイン:4|走行性:3|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:-
特徴
モデル | 1995/5~2000/7 |
グレード | - |
所有者 | 知人/友人のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
乗り心地が良く、収納スペースが多いのが良いです。
天井がやや低めで、室内が狭く感じることがあります。
小さな物が収納できるスペースが多く、良い設計だと思います。
コメント 0件
投稿日2013年3月25日
りんごまめさん(大阪府)
トヨタ
カローラレビン
総合評価:2
デザイン:4|走行性:3|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:4
特徴
モデル | 1995/5~2000/7 |
グレード | - |
所有者 | 知人/友人のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
高校時代の友人の車です。よくわからないままいじりたおし、馬力が30しかでず壊れてしまった。
使いやすいけどね峠とかはエンジンパワーが非力燃費がた落ち
簡単そうてセッティングとかは素人てしわからんしはさすし、オモチャと化してしまった。新開地折り返す
コメント 0件