投稿日2019年6月23日
Koukichiさん(大阪府)
トヨタ
タウンエースノア
総合評価:2
デザイン:2|走行性:2|居住性:3|積載性:4|運転のしやすさ:3|維持費:3
特徴
モデル | 1996/10~2001/10 |
グレード | 2.0 スーパーエクストラ |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2002/2~2007/6 |
燃費 | 10km/L |
とりあえず3列シートで8人まで乗れる。とりあえずミニバン。
商用車ベースでのり心地が悪い。キャブオーバーなので車内がうるさい。タイヤの設置感がない。
当時は日産セレナのほうが先を行っていました。
コメント 0件
投稿日2017年9月14日
ponxさん(埼玉県)
トヨタ
タウンエースノア
総合評価:4
デザイン:3|走行性:3|居住性:3|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:4
特徴
モデル | 1996/10~2001/10 |
グレード | 2.0 スーパーエクストラ リモ |
所有者 | 家族のクルマ |
所有期間 | 1999/5~2008/3 |
燃費 | 7km/L |
4500mm弱の全長という手頃なサイズに不自由なく3列シートに8人が乗れ、荷物も積めること。 現代のミニバンと比べても優秀なパッケージングだと思います。 同じ5ナンバーサイズとはいえ、今のノアは成長して昔のクラウン並みのサイズだし、シエンタは短すぎて何もかもキツキツな感じがするので、このノアのような4500mm前後の中間サイズを今再び出してもらえるとありがたいですね。 商用タイプも設定されていた関係か、ハイエースの弟分のようなタフさを感じます。 前後にシッカリとしたバンパーが装着されているのも、ちょっとの接触でフェンダーやバックドアにまで被害が及ぶ現代のクルマには無い美点です。
当時はこれが普通でしたが、スライドドアが左側にしかないこと。 後に両側スライドドアが普及するにつれて悔しい思いをしました。 日本においては、歩道際に停めて乗り降りするよりも、壁際に停めて乗り降りする事のほうが圧倒的に多いので。
信頼のトヨタ車で、そこそこの大きさで、そこそこの価格で、という理由で購入したクルマでしたが、そのとおり長い間大きなトラブルもなく働いてもらいました。 現代のクルマには及ばない部分も多々ありますが、逆に現代のクルマには無い良い部分も持っていたなと感じます。
コメント 0件
投稿日2017年9月13日
モコモコさん(東京都)
トヨタ
タウンエースノア
総合評価:5
デザイン:3|走行性:3|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:5
特徴
モデル | 1996/10~2001/10 |
グレード | 2.0 ロイヤルラウンジ スペーシャスルーフ |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
ミニバンは運転席が高く運転時に遠くまで見えて運転しやすい。ミニバン+ハイルーフは本当に広い。エンジンの振動が良く抑えられている。2+2+3人乗りのキャプテンシートにしたが買い物の荷物等を3列目に置きやすい。セカンドシートが3人用の1列シートだと3列目に荷物を置きにくいと思う。室内を広く見せる為か各シートが小さいので、1列目から2列目に行く時にシート間が広く移動しやすい。
ハイルーフなので車内の高さはあるが、基本設計が古いので奥行きは少々短い。3列全てに乗車すると荷室が狭いか。シートが全て小ぶりに作られている為、特に3列目に乗車する際にはヘッドレストをずいぶん伸ばす必要あり。1列目2列目はシートとヘッドレストの間に首用のクッションを入れられるが3列目は間が離れすぎていて無理。後輪駆動のミニバンなので絵に書いたように雪に弱い。FFのミニバンなら冬季はスタッドレスタイヤでスキー場まで行けるが、FRのミニバンはスタッドレスタイヤを装着しても、最後はチェーンが必要。大きい車なので燃費は悪い。
子供が生まれてオムツ等の購入品が大きくなりセダンからミニバンに買い替えた。広いのでかさばる荷物も乗せられるし、いざとなれば大人数が乗れるのが助かる。運転席が高いと運転が楽しくなる。
コメント 0件
投稿日2014年3月16日
ミンミンさん(兵庫県)
トヨタ
タウンエースノア
総合評価:4
デザイン:4|走行性:3|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:3
特徴
モデル | 1996/10~2001/10 |
グレード | 2.0 フィールドツアラー |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2010/5~ |
燃費 | 7km/L |
しっかりした整備と金額が納得しました
燃費
良い‼︎‼︎‼︎
コメント 0件
投稿日2014年3月9日
jbさん(愛知県)
トヨタ
タウンエースノア
総合評価:3
デザイン:2|走行性:3|居住性:2|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:2
特徴
モデル | 1996/10~2001/10 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2008/3~ |
燃費 | 8.5km/L |
とにかくエンジンが丈夫。 車屋からオイル交換さえしてれば20万km走っても問題無いと言われた通り、購入時の走行距離が8万kmだったのに6年経った今でも何も問題無く走ってます。
FRなので雪や悪路に弱い感じかするが普段使いなら全く問題無いです。
デザイン、走行性能などを求めず、壊れない丈夫な車を探しているならこの車で間違いなし。
コメント 0件
投稿日2013年3月31日
毎度世界の山ちゃんさん(愛知県)
トヨタ
タウンエースノア
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:5
特徴
モデル | 1996/10~2001/10 |
グレード | 2.2 スーパーエクストラ リモ ナビスペシャル ディーゼルターボ |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
私の自動車は、何時も掃除をしてますので、とても綺麗です。
なし
綺麗な車
コメント 0件
投稿日2013年3月29日
基礎ニシキさん(東京都)
トヨタ
タウンエースノア
総合評価:4
デザイン:4|走行性:3|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:3
特徴
モデル | 1996/10~2001/10 |
グレード | - |
所有者 | 知人/友人のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
室内が広くくつろげるので、実用的で面白い車だと思いました。
元気よく加速すると、エンジン音がちょっと耳障りです。
革新的なデザインで、実用性も十分で、まさにトヨタの自信作だと思いました。
コメント 0件
投稿日2013年3月29日
ねこまんまさん(40代/男性/東京都)
トヨタ
タウンエースノア
総合評価:4
デザイン:4|走行性:4|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:4|維持費:4
特徴
モデル | 1996/10~2001/10 |
グレード | 2.2 ロイヤルラウンジ ディーゼルターボ |
所有者 | 試乗車 |
所有期間 | - |
燃費 | - |
シートは質素な中に上質で、内装もシンプルですが清潔感のあるものになっています。トルクとパワーのバランスに優れたエンジンが、快適な運転を支えてくれます。
サスペンションが少し硬く感じ、そのため路面の凸凹を結構感じました。
大人4人が乗っても窮屈さを感じない、丁度よい大きさのスタンダードカーです。コンパクトな高性能エンジンなので、自然環境にも優しい車です。
コメント 0件
投稿日2013年3月29日
ダルさん(神奈川県)
トヨタ
タウンエースノア
総合評価:4
デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:5|運転のしやすさ:4|維持費:-
特徴
モデル | 1996/10~2001/10 |
グレード | - |
所有者 | 知人/友人のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
室内が広々としており、ゆったりできます。荷室も広く、荷物が載せやすいです。
車体が大きい分、当然小回りは利きません。車体が重い分、燃費もよくはないです。
家族で使いやすい車です。アウトドアなど、遠出にも便利です。
コメント 0件
投稿日2013年3月29日
表示船上さん(東京都)
トヨタ
タウンエースノア
総合評価:4
デザイン:4|走行性:3|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:3
特徴
モデル | 1996/10~2001/10 |
グレード | - |
所有者 | 知人/友人のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
乗り降りしやすく荷物も沢山積めるので、大変実用的で便利です。
回転数を抑えて走れば問題ありませんが、エンジン音が少し気になります。
アウトドアなどレジャーに最適なファミリー向けのミニバンだと思います。
コメント 0件