インテグラタイプRの口コミ・クチコミ・評価・評判|ポリさん

ポリさん(静岡県)

デザインも性能も最高です。

総合評価

4

デザイン:
5
走行性:
4
居住性:
3
積載性:
3
運転しやすさ:
4
維持費:
4

良かった点

前後ダブルウィッシュボーンとB18Cエンジン、車体の軽さによるサーキットの楽しさ・速さ。社外品のクロスミッションや、アフターパツの豊富さ。

前期DC5Rから、96Rセダンに乗り換えました。乗り換えた理由は、足回りとクロスミッションの有無が一番の原因です。エンジンは触らずに、多少の給排気・車高調・強化ブッシュ・LSD・クロスミッション・強化クラッチにて鈴鹿南を57秒台で走ります。足回りの良さから来る車の素直さ、扱いやすさと、17インチを回せる十分なエンジンがポイントだと思います。

純正脚でも、車高調でも物によっては全然乗り心地は悪くないです。但し、柔らかさを求める方には完全にNGです。

燃費はエアコン+街中(大阪)でも10km/lを割ることはありません。ギヤ比を変更していなければ高速で14km/lに到達します。

気になった点

元は93年の車です。しかもタイプRです。ボディ剛性、各シールの弱さ、快適装備の不足、内装の安っぽさ、静音性、塗装どれも求めては駄目です。外気導入にしていなくても、入ってくる外の臭い、エアコンフィルターはつかず、オートエアコンもない(TypeR以外はありますが)。スピード上げればステレオは聞こえなくなり、ドリンクホルダーを使えば2DIN部分が触れなくなります。足回りを変えれば車体のあちこちから軋み音、エンジンマウント変えれば内装のあちこちからガタガタ音。

後、4ドアはハードトップなので特に酷いですが、パワーウィンドウはほぼ元の速さでは動かず、手で押せばずれます(笑)
ワイパーの動きも子供の頃の記憶が蘇るような音で動きます(笑)

エンジンも個人的には、純正状態での使うならDC5のK20Aのほうが圧倒的に良いです。低回転のトルク、レスポンス、高回転のパワー、どれもK20Aの勝ちです。

ホンダ車であること、93年から販売されている車であること、旧TypeRであることを理解して購入が必要です。

総評

この車にのるとDC5でさえ高級車に見えます(笑)
ですが、サーキットを走らせれば最高の車です。リヤを流してコーナーを駆け抜けれるすばらしいFF車です。

DC2・DB8のボディサイズ、デザイン、足回り設計はそのままに、ボディと内装をしっかり作り、K20Aと真面目なクロスミッションを積んだ車が出てくれることを切に願います。

特徴

  • カジュアル
  • スポーツ
  • 押し出し
  • 加速
  • 乗心地
デザインも性能も最高です。
メーカー
ホンダ
車種
インテグラタイプR
モデル
1995/10~2001/6
グレード
-
所有者
知人/友人のクルマ
所有期間
-
燃費
12km/L

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった人:2

あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?

インテグラタイプRのモデル一覧

インテグラタイプRトップへ戻る

インテグラタイプRの中古車

インテグラタイプR1.8オリジナル/DC2/LSD/黒RECARO/整備記録10枚

東京都

1.8オリジナル/DC2/LS…

支払総額510.3万円

本体価格498.0万円

インテグラタイプR2.0禁煙 6MT CD MD HID 17インチアルミ

東京都

2.0禁煙 6MT CD MD…

支払総額166.6万円

本体価格148.0万円

インテグラタイプR2.0後期型 TRUSTマフラー レカロ RS-Rサス

兵庫県

2.0後期型 TRUSTマフラ…

支払総額248.0万円

本体価格235.8万円

インテグラタイプR2.0純正17インチアルミ/フロア6MT

京都府

2.0純正17インチアルミ/フ…

支払総額385.8万円

本体価格375.4万円

インテグラタイプR2.0モデューロエアロ・車高調・JICマフラー

千葉県

2.0モデューロエアロ・車高調…

支払総額224.0万円

本体価格205.0万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆車クチコミを見る

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す

◆インテグラタイプRを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。