カローラセレス 1992年5月~1999年12月生産モデルのカタログ

生産終了モデル

トヨタ カローラセレス

1992年5月~1999年12月生産モデル

総合評価

3.5

  • デザイン:3.6
  • 走行性:3.6
  • 居住性:3.3
  • 運転しやすさ:3.6
  • 積載性:3.4
  • 維持費:3.6

クチコミ件数 66件 | セダンランキング260

新車時価格129〜198.2万円

中古車平均価格145万円

上質感を演出したスポーティセダン

カローラ/スプリンターのシャーシをベースに、クーペ風のボディを載せたスタイリッシュなセダン。マリノは前後のデザインが異なる兄弟車だ。ボディはスポーティさを演出するために、ローシルエットフォルムを採用。キャビンを極力コンパクトにしたことで、居住性はセダンとしてはミニマムと言える。インテリアデザインも曲線を多用したスポーティなもので、カローラとは異質の上級感を実現している。サスペンションにはストラット式を採用し、スポーティさと快適さを両立。エンジンは160psを発生する1.6Lの直4の20Vと1.6L&1.5Lの直4ハイメカツインカムの3種類だ。(1992.5)

基本スペック

全長
4.37m

全高
1.31m~1.32m

全幅
1.7m

最高出力 100~165ps
燃費(10.15モード) 11.0~18.8km/L
燃費(WLTCモード)
駆動方式 FF
排気量 1498~1587cc
乗車定員 5名

マイナーチェンジ一覧

  • 1998年4月~1999年12月生産モデル

    中古車平均価格-万円

    ボディカラーの減少

    これまで全6色あったボディカラーだが、レッドマイカメタリックが廃止となり、5色へと減少している。(1998.4)

  • 1997年4月~1998年3月生産モデル

    中古車平均価格-万円

    1.6Lツインカムエンジンに6MTを採用

    デュアルエアバッグと運転席シートベルトウォーニングを全車に標準装備。さらに1.6Lツインカム5バルブエンジン搭載車に6MT採用、1.6ハイメカツインカム中低速トルクを向上させ燃費も改善した。(1996.12)

  • 1996年12月~1997年3月生産モデル

    中古車平均価格-万円

    ボディカラーの減少と安全装備の追加

    これまで全6色あったボディカラーが、ライトターコイズマイカが廃止され、5色となった。また、助手席エアバッグがオプション設定となった。(1996.12)

  • 1996年5月~1996年11月生産モデル

    中古車平均価格-万円

    ABSなどの安全装備を充実

    ABSおよび、運転席エアバッグを全車に標準装備した。同時に前席にUVカットドアガラスを採用するとともに、シルバーメタリックとライトターコイズマイカの新ボディカラーを追加した。(1996.5)

  • 1995年5月~1996年4月生産モデル

    中古車平均価格145万円

    エンジン、シャーシを改良

    1.5Lエンジンに吸気系を見直すことで、最大トルクを向上させるとともに出力特性を改善した。またフロントロアアームのブッシュ構造の変更、パワーステアリングギア」の改良を実施した。(1995.5)

  • 1994年5月~1995年4月生産モデル

    中古車平均価格-万円

    外装の変更と装備の充実

    フロントグリルのデザインを一新しボディと同色化するとともに、フロントのターンシグナルランプのレンズを白色に変更した。またハイマウントストップランプ、時間調整式間欠ワイパーなどの標準化を実施している。(1994.5)

  • 1993年5月~1994年4月生産モデル

    中古車平均価格-万円

    新外装色を追加

    ラジオなし仕様車のスピーカー数を4スピーカーに変更するとともに、ボディカラーに新たにダークブルーマイカメタリックを設定した。(1993.5)

  • 1992年5月~1993年4月生産モデル

    中古車平均価格-万円

    上質感を演出したスポーティセダン

    カローラ/スプリンターのシャーシをベースに、クーペ風のボディを載せたスタイリッシュなセダン。マリノは前後のデザインが異なる兄弟車だ。ボディはスポーティさを演出するために、ローシルエットフォルムを採用。キャビンを極力コンパクトにしたことで、居住性はセダンとしてはミニマムと言える。インテリアデザインも曲線を多用したスポーティなもので、カローラとは異質の上級感を実現している。サスペンションにはストラット式を採用し、スポーティさと快適さを両立。エンジンは160psを発生する1.6Lの直4の20Vと1.6L&1.5Lの直4ハイメカツインカムの3種類だ。(1992.5)

クチコミ評価

総合評価

3.5

クチコミ件数66

デザイン

3.6

走行性

3.6

居住性

3.3

運転のしやすさ

3.6

積載性

3.4

維持費

3.6

カローラセレスの評価平均
現行のセダンの評価平均

スポーティー

総合評価

4

スポーティーな走りが魅力です。

投稿日:2013/04/01

投稿者:つばくろやさん

足廻り

総合評価

3

何より運転しやすく小回りもきき足廻りもしっかりしているので運転していて楽しくなりました。

投稿日:2013/03/30

投稿者:かなかなaさん

長く、低く

総合評価

4

長く、低くの、昔流行ったデザインのセダンです。

投稿日:2013/03/30

投稿者:MAISさん

このモデルの中古車

モデル一覧

1992年5月~1999年12月生産モデル
初代

1992年5月~1999年12月生産モデル

上質感を演出したスポーティセダン

中古車平均価格145万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆グレードからカタログを探す

◆車クチコミを見る

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す

◆カローラセレスを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。