投稿日2022年3月6日
まるねこさん(奈良県)
トヨタ
ヴィッツ
総合評価:5
デザイン:5|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:4
特徴
モデル | 2010/12~2020/2 |
グレード | 1.3 F |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2022/3~ |
燃費 | 20km/L |
外観がコンパクトカーにはめずらしく、スポーティーになっている
パーキングブレーキが手動
価格に比べてデザインと燃費がかなりよい
コメント 0件
投稿日2021年9月30日
BlueMuntenさん(北海道)
トヨタ
ヴィッツ
総合評価:4
デザイン:4|走行性:3|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:-
特徴
モデル | 2010/12~2020/2 |
グレード | 1.3 F 4WD |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2021/9~ |
燃費 | 20km/L |
新規購入で満足度100% 三菱自動車さんありがとう。
特にありません。
納車されて嬉しい。
コメント 0件
投稿日2020年8月31日
ojiisanさん(東京都)
トヨタ
ヴィッツ
総合評価:4
デザイン:4|走行性:3|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:4
特徴
モデル | 2010/12~2020/2 |
グレード | 1.5 GR スポーツ GR |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2020/8~ |
燃費 | - |
外装、内装、性能全てにおいてコストパフォーマンスが良い点です。
クラッチのミートポイントが浅く感じますが最近のM/T車であるため慣れれば問題ない でしょう。外装の細かな擦り傷などはコーティングで解消すると思います。
お買い得な車両であったと思います。
コメント 0件
投稿日2020年1月1日
白い犬さん(北海道)
トヨタ
ヴィッツ
総合評価:3
デザイン:4|走行性:3|居住性:2|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:3
特徴
モデル | 2010/12~2020/2 |
グレード | 1.3 F セーフティ エディションIII |
所有者 | その他 |
所有期間 | - |
燃費 | 15km/L |
良い点は、窓が他のコンパクトカーより大きいので開放感はありますね。 フロントガラスからドア周りまで見切りが良いので右折時は楽です。 また、マイナーチェンジによりデザインが斬新になり、一目でヴィッツだと分かります。 エンジン性能については、ガソリン車の割には燃費が良い。この点コスパ最高です。 高速で平均20km/L、街乗りで平均15〜16Km/L。定速走行時の回転数が低いので耳障りな騒音などが少なく快適です。 装備面ではアイドリングストップやVSCが標準設定なのもありがたいです。踏み間違い防止のインテリジェントクリアランスソナー、トヨタセーフティセンス、カーテンエアバッグの設定もあり、安全装備は充実していると思います。
気になる点は、まずステアリングのテレスコピック機能が無い点。どうにもこうにも運転姿勢がしっくり来ない。長距離運転は疲労が溜まります。 ワイパーが一本なのも初め乗ったとき驚いた。 未だに違和感があります。 また、ほとんどのライバル車には備わっている装備がこのヴィッツには無い事です。 例えば、オートエアコンや、クルーズコントロール機能。軽自動車にすらレーダークルーズコントロールが装着されているのに、何故設定が無いのか。内装の質感も軽自動車以下。プラスチック感溢れる内装、もう少しトヨタには頑張ってもらいたい所です。
安く手に入る新車の普通乗用車に乗りたい! という方にはオススメかと思います。 安全装備は充実しているので、若い方にも良いかもしれないですね。 質感や最新装備を重視される方にはオススメ出来ないかな。
コメント 0件
投稿日2017年9月15日
ゆうゆうさん(愛知県)
トヨタ
ヴィッツ
総合評価:4
デザイン:3|走行性:4|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:4
特徴
モデル | 2010/12~2020/2 |
グレード | - |
所有者 | 家族のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
街乗りでは何の不便もなく、とても乗りやすい車です。普通車でありながらコンパクトなので小回りもきき、乗り心地も悪くないです。狭い道路で対向車とすれ違う場合も、この車であればそれほど難しくないです。
高速道路では、加速しようとアクセルを踏む際にエンジン音が気になり、やはり少しパワー不足かな?と思える場面もありました。 また、シートが硬いのか、妊娠中に1時間ほど乗っていたら腰とお尻が痛くなってしまいました。 他には、内装がいかにもプラスチックというような感じで、安っぽい印象を受けます。また、外観も普通だと思います。運転する分には何の問題もないので、車を単なる移動手段と考える方であればいいのですが、内装がもう少し魅力的だと、運転するのがさらに楽しくなると思います。
主に母が運転する機会が多く、当方はたまに運転しています。乗り慣れない車の運転は不安なものですが、これまで軽自動車しか運転したことのなかった当方でも、すんなりと馴染むことのできる車です。 また、外観はシンプルで飽きがこないデザインなので、老若男女から好かれるのもわかります。 操作性、燃費、サイズ感全ての項目において、平均的に良い車だと思います。
コメント 0件
投稿日2017年9月15日
よね。さん(徳島県)
トヨタ
ヴィッツ
総合評価:4
デザイン:5|走行性:3|居住性:5|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:-
特徴
モデル | 2010/12~2020/2 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2016/12~ |
燃費 | 20km/L |
デザインがかっこよくて気に入りました! コンパクトカーであって女の子っぽくかわいすぎる(軽にも多い)のではなくて、 いま沢山ある近未来的な外観のものとも違って、 男性っぽすぎるスポーティー感もない。 小さいのに品がいい。 ある程度中間を取ったいいとこ取りのものがいいです♪ 内装もシンプルなラインがきれいだなと思いました。 男性っぽくなってるようですが 私のような、コンパクトカーで中性的な外観の車を求めていた女性にはぴったりの車です。
計器の照明がオレンジ色で暗いので日本人的には見づらいかなとおもいました。 せめて明るさ調節ができるようにしてもらいたかったかな。 白か緑だとよかった! あと、前列を後ろまで下げると後ろの人が悲しいことになるのでそんなに広くはないかなと。。
特にこれといって悪いところもなく 街中中心で運転するなら不満はそんなに無いと思います 。 全体的にバランスが取れているとかんじました。 平均的によく出来た車だと思います。 それにやっぱりトヨタの車が一番安心して乗れます。その中でもヴィッツは大きさ 性能 室内のひろさ など私には一番ちょうどよかったです◎
コメント 0件
投稿日2017年9月15日
りょうのパパさん(兵庫県)
トヨタ
ヴィッツ
総合評価:4
デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:5
特徴
モデル | 2010/12~2020/2 |
グレード | 1.0 F |
所有者 | 家族のクルマ |
所有期間 | 2012/11~ |
燃費 | 15km/L |
買い物から近場のドライブも運転しやすく、また車内も広いと思う。 燃費はまあカタログには程遠いですが、乗り方次第でしょうね。 ストレスをどんなことでかんじるかは、個人的な主観でかなり変わってくると思いますので省略しますが、買い物車としては、十分なスペックと思います。 雪道での操作性はスタッドレスを履いて使っていますが、普通に乗れば問題にならないと思う範囲です。
下位のグレードなので力強さがかける。これはわかって買っているので仕方ない。 トランクは広いですがフル乗車時には、荷物を入れる時に深さが浅いので大きなスーツケースやクーラーボックスを積んで買い物には不向きです。
コンパクトカーですが車内も広く、取り回ししやすいので、我が家の家族もよく運転している、お気に入りの車です。 小さくても細部まで丁寧に作られているので、はじめて、買う車や、我が家と同じように、学校や駅への送迎、普段の買い物車としてはお勧めの1台です。 燃料についてですが、エアコンをフルに使って郊外の住宅地近辺で信号が余りない状態で、一番悪い時でリッター12キロメートルでした。また高速は20キロメートルを超えます。真冬、真夏と真がつくシーズンは燃費は悪いですが、平均すると15キロメートル程度だと思いますので、高いハイブリット車をかうまでもありません。
コメント 0件
投稿日2017年9月15日
りんごほっぺさん(大阪府)
トヨタ
ヴィッツ
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:3|運転のしやすさ:5|維持費:5
特徴
モデル | 2010/12~2020/2 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
小回りが利く点が、特に良い点だと思います。ピンク色を選べる点も良かった点です。世界的にもヒットしている車種なのでその点も良かった点です。衝突安全性が高い点も気に入っています。メーターのディスプレイや一部にシート生地を使用したドアパネルなど、シンプルで親しみやすいデザインです。平地では意外と静かです。メーター表示なので若干の誤差はありますが平均18~20㎞/L、長距離で24~25㎞/L。今までの最高が約40㎞走行で26.4㎞/L 。前期の1.3Fに比べて飛躍的に燃費が向上しています。正直ここまで良くなるとは思っていませんでした。素晴らしいです!結構アクセルを踏んでも10km/Lを切らないのはすごいと思いました。普通に走れば15km/Lはいくでしょうね。なので燃費はいいと思います。
スポーツ車と比べると加速がそれほど良くないので、アクセルをグッと踏み込まないといけない点が若干気になります。でも不満ではありません。多少の欠点はあるにしても、全体としての出来は良いのではないでしょうか。そうでなければこれだけ世界的なヒットも、長年に渡る販売もされていないはずです。ヴィッツはグレード展開も広く、オプションも豊富なため、上位グレードなどを選ぶほど満足度は高いようです。ただ、そうなると今度は価格との釣り合いが取れなくなってくるのかもしれません。ハイブリッド専用車のアクア、もう一回りコンパクトなパッソ、ワンランク上オーリスなどとの違いをよく考えたうえでヴィッツを選択するのであれば問題ないのではないでしょうか。
まず、可愛らしいデザインと小回りの利くボディがとても気に入っています。初めて買った車ですが、この車にして良かったと思います。新型ヴィッツでは外観のデザインが大幅にリニューアルされています。フロントフェイスの主な変更箇所は、フロントバンパー・ロアグリル・ヘッドランプ・フォグランプカバーといった内容。前面から見ると先代よりもダイナミックかつシャープな印象となっており、スポーティーさと躍動感が強調されています。
コメント 0件
投稿日2017年9月15日
松田優作さん(大阪府)
トヨタ
ヴィッツ
総合評価:3
デザイン:2|走行性:2|居住性:2|積載性:1|運転のしやすさ:3|維持費:4
特徴
モデル | 2010/12~2020/2 |
グレード | 1.0 F |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2016/10~ |
燃費 | 14km/L |
仕事に使用するために購入しました。良かった点はなんといっても燃費の良さではないでしょうか。市街地走行で渋滞に捕まっても15km/L程度は走ってくれます。また今回はイエローを選択しました。この色を選んだのは安全性向上のためです。夕方や夜、暗い色の車はなかなか見つけにくいですかこのイエローはすぐに相手の車や人に見つけてもらえます。またキーンルックを採用した顔つきも精悍でかっこいいです。1000ccクラスのコンパクトカーは女性よりのデザインが多いですがこのヴィッツ関しては男性ぽいデザインです。
内装の質感は本当に悪いです。これでは軽自動車の方が良いのではないでしょうか。コストダウンはわかりますがユーザに見えない形でのコストダウンを希望します。これもシートは良くないです長時間座っているとお尻や背中のクッションが下手ってしまい、ぺしゃんこになってしまいます。
仕事で使うときはチョイノリが多いのでヴィッツクラスで十分です。今はハイブリットも選ぶことができますがベーシックなガソリンエンジンでも充分燃費が良いです。この車も2010年から発売されているので、結構時間が経過しています。そろそろモデルチェンジの噂が聞こえてきても良い頃です。
コメント 0件
投稿日2017年9月15日
chabunさん(東京都)
トヨタ
ヴィッツ
総合評価:5
デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:4
特徴
モデル | 2010/12~2020/2 |
グレード | 1.0 F スマートストップパッケージ |
所有者 | その他 |
所有期間 | - |
燃費 | - |
運転しやすくて、車内の広さや、シートの座りごごちにも満足している。小物収納スペースが豊富なので使いやすい。内装はとても落ち着いた配色で落ち着く。外装も美しいと思う。高速運転時も安定していて、合流も追い越しも何ら問題はない。高速走行中、室内はとても静かである。乗り心地も、あまり振動がないので安心して運転できる。走りが安定しているので、走っていて気持ちがよい。スマートキーも便利。というのを、いろんなサイトから切り貼りしてコピペしました。
たくさんの人を乗せたり、荷物をたくさん乗せたりとかはできないかなと思う。あと、価格の高さ、これがどうにかなればいいなと思う。他メーカーの同クラスよりも価格設定が高いように思われる。他には欠点は特に浮かびません。キャンペーンに当たんないかと必死だったわけですよ。
乗り心地よく、小回りもきく車なので安心できる。シンプルなところもとてもいい。維持費も安く済んで良い車だと思う。コンパクトでデザインもよく、長所をたくさん持った納得できる車である。ファミリーカーとしても使うのに最適。、燃費がいいし、、センターメーターが見やすいし、なんといっても、故障が少ない、そこは非常にさすがトヨタ車だと納得するところです。通勤や買い物用に使うには便利だと思います。とにかく思ってなくても、ほめておいて、キャンペンで商品当たんないかなとコピペしました。一回しか乗ったことありませんしね。
コメント 0件