ボルボ V60の口コミ・クチコミ・評価・評判一覧

クチコミ・評価一覧

V60

V60

総合評価

4.2

クチコミ件数:75件

  • デザイン:4.5
  • 走行性:4.3
  • 居住性:4.1
  • 積載性:3.7
  • 運転しやすさ:4.1
  • 維持費:3.2
  • 新車時価格:395〜999万円
  • 中古車掲載台数:587
  • 中古車平均価格:317.1万円
  • 掲載されている店舗:275店舗

75

大人のくるま

投稿日:2022年12月27日

akibさん(東京都)

NoPhoto

ボルボ V60

総合評価

4

デザイン:5

走行性:4

居住性:5

積載性:5

運転しやすさ:4

維持費:-

  • ラグジュアリー
  • 室内が広い
  • 装備が充実している
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
  • 燃費が良い
モデル 2018/9~生産中 グレード T5 インスクリプション
所有者 自分のクルマ 所有期間 2022/7~
燃費 14km/L

良かった点

他メーカー同クラスと比較した場合、動力性能と装備を考えると非常にリーズナブル。購入の決め手は後席の広さ。静粛性も質感も高く、乗り心地は抜群に良い。燃費は、市街地:8~12km/L、高速:16~18km/L、100km/h巡行であれば20km/L程度になることもある。

気になった点

ナビの操作を含め、タッチパネルディスプレイの使い勝手が悪い。走行中のブラインド操作はできない。エアコンの温度調整など、頻繁に使うスイッチは物理スイッチの方が良い。うまく使いこなせば音声認識で十分操作は可能なのかもしれないが、いまのところ、使いこなせていない。

総評

どちらかというとジェントルに走る車。特に後席が広いので、人を多く乗せる人向き。ドイツ車と比べると劣るかもしれないが、走行性能も悪くはない。

17人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

都内在住30代さん(東京都)

機能全部盛り、万能相棒ステーションワゴン。ただし乗り出しは…

ボルボ V60

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:4

積載性:5

運転しやすさ:5

維持費:4

  • ラグジュアリー
  • ハンドリングが良い
  • 装備が充実している
  • 視界が広い
  • 見切りが良い
  • 信頼性が高い
モデル 2018/9~生産中 グレード T5 インスクリプション
所有者 自分のクルマ 所有期間 2020/6~
燃費 9.9km/L

良かった点

内装の高級感・落ち着き感、パノラマガラスルーフの開放感、後席でも足元のゆとりがあり、素晴らしいです。 白(ブロンド)内装、高級感があり人を乗せたくなるような質感です。 見切りもよく運転しやすいです。 360度モニターのおかげで、狭い路地等でもまったく困りません。駐車もとてもしやすく、初心者ドライバーにもおすすめできる一台です。 オートパイロットアシストで高速道路一般道共に楽に走れて疲れません。 レーンキープ機能や直進安定性も良く、走りにも満足しています。 都内乗りで駐車場に困ることもありません。 ナビに機能が集約していることで操作に慣れが必要というレビューを見ますが、 困ったことはありません。物理ボタンが少ないので スッキリ落ち着いたインテリアを実現できていると思います。 オーディオは、harman/kardonが標準で付いていますが、 標準でありながらかなり高音質です。 音響体験モードでサラウンドを効かせると、コンサートのような感覚で聴けて楽しいです。 一人で運転するときはつい、音量をあげたくなります。

気になった点

新車で買ったのですが、乗り出し3000キロまでは、突き上げが鋭く、 荒れた道ではドンッガタガタッという感覚が大きいです。 これは正直、乗り心地がよくありませんでした。ここだけは、かなり悩みました。 (現在はエアサス付きモデルが出ているので、そちらをおすすめします) しかし更に走って、9000キロあたりで、 別の車になったように足が柔らかく、気にならなくなりました。 最初の頃ガタガタいっていた道でまったくならなくなりました。 ドンッ!というところでも、かなり弱い振動になっています。 加速のスムーズさ、エンジン回転の気持ちよさも、 9000キロあたりからかなり変わってきました。 乗り出し気になるところを我慢して、乗り込んでほしいです。 私はボルボV60の19インチホイールがとてもカッコ良いと思いつけましたが、 振動が心配な方は18インチでいいと思います。

総評

個人的には現在かなり満足度の高い一台になっています。 現状故障の気配がまったくなく、安全性も信頼できるので、 安心して家族を乗せて移動できる外車です。 横からのスタイリングは特に美しい。 燃費ですが、 市街地:夏5~10km/h 冬8~10.5km/hほど。エアコンの強さによって変わります。 高速平均:12~16km/h 燃費ですが、時速80~90km前後が一番伸びます。燃費20km/hで走ってくれます。 東京から大阪USJまで走って、タンクにまだ15~20リットルほど残っていたと思います。

113人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

2代目VOLVOもグレイト!

投稿日:2021年5月2日

ケリーさん(福岡県)

NoPhoto

ボルボ V60

総合評価

4

デザイン:5

走行性:4

居住性:5

積載性:5

運転しやすさ:4

維持費:3

  • ラグジュアリー
  • ハンドリングが良い
  • 乗り心地が良い
  • 収納が多い
モデル 2018/9~生産中 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2021/5~
燃費 12.9km/L

良かった点

車体の色のデニムブルーメタリックカラーと内装仕様でラグジュアリー感があります。 また、運転操作も分かりやすなっています

気になった点

液晶ディスプレイになったので、慣れるまでに 時間がかかりそうな気がする

総評

これまで乗っていたV70からの乗り換えです。 乗り心地も更にアップしていてこれからのドライブが楽しみです。

3人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

予想以上に良い車

投稿日:2021年3月21日

北海道さん(北海道)

NoPhoto

ボルボ V60

総合評価

4

デザイン:4

走行性:4

居住性:4

積載性:2

運転しやすさ:4

維持費:3

  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 悪路に強い
  • 装備が充実している
  • 信頼性が高い
モデル 2011/6~2018/8 グレード T6 AWD Rデザイン 4WD
所有者 自分のクルマ 所有期間 2020/1~
燃費 7.8km/L

良かった点

中の上カテゴリーの中古国産四駆セダンを探していたのですが、走行10万キロ超の国産車と同等価格で3万キロ弱走行で売っていたためなんとなく購入しました。2012年車ですが、V6 3000ccターボで300馬力ちょいあるので必要以上に力があって速い、長距離が楽、古くても周りからはあまり古く見られない、メルセデスや BMWより嫌味が無いと言われる、燃費は踏んでも街中でも意外と良くて8km/L前後。

気になった点

当然ですが、外車ですのでブレーキダストは多い(どの外車買っても同じですが)。当然ですが、整備性は国産車と同じではない(どの外車買っても同じですが)、オーディオの外し方に2日悩みました(笑)。純正ナビが使いにくい(BMW X3も同じでしたが)。車体からは信じられない後部座席の狭さと荷物の積めなさ。アウトドア好きなのでXC60かV60クロスカントリーの方が良かったのかな?と思う時がちょっとある。

総評

維持費も含め同クラス外車の中ではコスパ良し、遊びに使うの良し、安全性良し、周りの受け良し、他グレードは分かりませんがT6は加速良し。たまにオイル交換などでボルボの現行型を代車を借りますが、6気筒の方がフィーリングが好きです。

49人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

長距離移動で疲れない車No.1

投稿日:2021年2月7日

てんてんさん(埼玉県)

長距離移動で疲れない車No.1

ボルボ V60

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:4

積載性:3

運転しやすさ:5

維持費:3

  • スポーティ
  • ラグジュアリー
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 装備が充実している
  • 乗り心地が良い
モデル 2011/6~2018/8 グレード DRIVe
所有者 自分のクルマ 所有期間 2020/4~
燃費 8km/L

良かった点

ボルボのシリーズの中では最新の装備が充実し始めた初期のモデルで、safetyパッケージと呼ばれるオプションが付いたものがオススメ。 2020年10月にポールスターパッケージと呼ばれる平均15ps200nmアップのディーラー後付けロムチューンが廃止になりましたので、入っているものはこれから値が上がる事が予想されます。 装備の充実度はシートヒーター、本革パワーシート、オートエアコン、アダプティブクルーズコントロール、フルセグ、BLIS、追突防止、レーンキープ、各種ソナー類などそれなりの安全装備も充実していて、この点だけでも買うだけの価値があると感じます。 数ある外国車の中でもボルボは大きな故障が少ないが、センサー関係が精密なのでそれを無視する様な人は乗るべき車では無い。 今はコミコミ100万円以内で買えるのだからこれほどコスパが良い車はあまり見当たらない。 ▶︎2020年4月現在

気になった点

日本車からの乗り換えだと街中ではハンドルの切角が足りない事。同クラスの日本車だと5.6m程度だが、5.8mと大きい為、Uターンや駐車場の切り返しで慣れが必要。 ただ、走行中カーブなどは内側の車輪にブレーキを掛けて回頭性を上げるシステムが作動するらしく(感じる事はないが)ハンドルに素直に曲がる点は流石ボルボ!と言う走りを堪能出来ます。 車内は広く感じるが、ボルボらしく頑丈なドアの厚みのせいで車幅が日本車よりも大きくなっている。 ソファーは、小柄な人には大きいと感じるかもしれないが、北欧の大柄な人向けの車だから、日本人でも大柄な人向けと考えれば長所である。 適度な柔らかさと包み込む包容感は長距離ドライブで疲れを感じさせず、リビングの高級ソファーに近い。このソファーだけでもひとつ取り外してリビングに置いて使いたいくらい。 あと台風の時、雨漏りがあった為、ゴムの交換、パッキンの追加で対応で直した経験が有ります。この症状はかなり出ているようです。

総評

ベンツやBMWといった押し出し感を好まず、ラグジュアリー感とアクティブ感を好む人にいいと思う。 走りに関してはガソリンとディーゼルと有り、このシリーズはディーゼルが人気です。どちらも驚くほど低速トルクが太く急な山道、坂道スイスイ登ります。高速ではガソリンの方が伸びに軍配があがり、街乗りではディーゼルが燃費の点でもいいでしょう。 AWDかFFを選ぶとしたら雪道や滑りやすい路面で低速トルクがあり過ぎてトラコン付いててもFFだと空転すら起きる為不慣れな人はAWDを選ぶと良いかも知れません。アクセルワークで重要なのはこの点がポイントになります。走り出して仕舞えばあまり変わりません。 この年代車は元々左ハンドル仕様なので左手でウインカー操作になる点、ライト操作がアナログ式!とかオートライトは2012年式から変更など少し古さも混在してます。

44人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数2

生活並びに生命の運び屋である。

投稿日:2019年11月2日

こうちゃんぽんたさん(福岡県)

NoPhoto

ボルボ V60

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:5

積載性:4

運転しやすさ:5

維持費:4

  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 装備が充実している
  • 乗り心地が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2011/6~2018/8 グレード DRIVe
所有者 自分のクルマ 所有期間 2013/4~
燃費 10km/L

良かった点

デザインと安定性。ボルボというネーミングが良い。

気になった点

別に無し。

総評

車自体もそうだが、アフターフォロー及び担当者と店全体の対応も良いです。

12人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

お気に入り

投稿日:2018年2月11日

jsさん(愛媛県)

NoPhoto

ボルボ V60

総合評価

4

デザイン:5

走行性:4

居住性:3

積載性:3

運転しやすさ:3

維持費:4

  • スポーティ
  • 装備が充実している
モデル 2011/6~2018/8 グレード T4 Rデザイン
所有者 自分のクルマ 所有期間 2018/1~
燃費 10.6km/L

良かった点

2012年式だが、当時としては画期的な安全装備の性能の良さ 、スタイリング

気になった点

スロー発進時、DCTの低速ギアでの変速の滑らかさに欠ける(アクセルワークに慣れが必要)。

総評

いい車だと思う

9人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

私をカヌーに連れてって

投稿日:2017年9月11日

ようちゃんさん(静岡県)

私をカヌーに連れてって

ボルボ V60

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:4

積載性:2

運転しやすさ:4

維持費:3

  • スポーティ
  • ラグジュアリー
  • 装備が充実している
  • 乗り心地が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2011/6~2018/8 グレード T5 SE
所有者 自分のクルマ 所有期間 2015/1~
燃費 12km/L

良かった点

カヌーをルーフに積んで釣りに行きたい、アウトドアが似合うちょっとラグジュアリー目の車…そんな条件を満たしてくれたのがV60でした。ステーションワゴンが絶対条件でしたが、国産車では候補が見い出せず、ボルボにたどり着きました。 ボルボといえばその安全技術というイメージを持っていたのですが、実際にオーナーとなるとハンドルを握るたびに守られている実感が湧いてきます。中でも全車速追従機能付ACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)は秀逸、長距離ドライブでも疲れを感じさせません。

気になった点

個体差もあるのでしょうが、センサー異常による警告灯点灯が思った以上に頻発しました。ディーラーによるとセンサーの過剰反応ということらしいのですが、各種センサーで安全性を高めているのですから、警告灯が点灯するとドキッとしますよね。 また、使い方でしょうけども積載性は思ったほどではありません。ステーションワゴンにこれ以上を求めるのは酷でしょうが…。

総評

エレガントで実用的、運転していて安心感の高い車、ストレスなく私をフィールドに連れ出してくれる車です。運転していて満足感が高いので、ついつい遠くのフィールドを目指してしまうようになりました。

25人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

やーしーさん(大阪府)

NoPhoto

ボルボ V60

総合評価

4

デザイン:5

走行性:5

居住性:4

積載性:3

運転しやすさ:4

維持費:4

  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 装備が充実している
モデル 2011/6~2018/8 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2011/9~
燃費 8.5km/L

良かった点

とにかくスカンジナビアデザインが優秀。リアにかけたデザインはオンリーワンなので、デザイン重視の方にはオススメします。特に個人的には前期のモデルの方がフロントデザインもスポーティでありスタイリッシュデザインです。 また昔のボルボとは異なり、乗り心地もドイツ流でしっかりしており、ふにゃふにゃシャシーではないのは特筆できます。 また維持費もかなりかかりません。ボルボパスポートがついてるので、3年目の車検はユーザー車検、5年目はオートバックスで通しましたが、全く問題ありません。昔のボルボとは全く異なっている安心感です!

気になった点

デザインの代償ですが、トランクが本当に狭い。 昔のボルボからの乗り換えの方には要注意です。 私は子供ができてからはちょっと後悔してます。 また燃費も思ったほどは伸びません。 特に街乗りでは本当に厳しく、1世代前のボルボと変わりません。高速では伸びますが、その辺りは割り切る必要があります。燃費重視の方には正直オススメできませんので国産をオススメします笑

総評

色々書きましたが、基本的にはオススメできます。この価格でこのデザインはボルボしかありません。 また維持費も今のボルボは昔ほどかからないのでそれほど心配する必要はありません。

25人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

スカンジナビアデザイン

投稿日:2017年9月7日

T4Rデザインさん(兵庫県)

スカンジナビアデザイン

ボルボ V60

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:4

積載性:5

運転しやすさ:4

維持費:4

  • カジュアル
  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 装備が充実している
  • 信頼性が高い
モデル 2011/6~2018/8 グレード T4 Rデザイン
所有者 自分のクルマ 所有期間 2012/7~2017/2
燃費 8.6km/L

良かった点

まず良かった点、購入を決意したポイントは、購入当時には、まだ採用した車がフォルクスワーゲンゴルフくらいしか無かったツインクラッチのDCTです。 フォルクスワーゲンゴルフを初めて試乗した時にそのスリップの無いダイレクトな加速に感激したのですが、当時の私には少し荷室が小さくて購入を見送っていました。 そんな時にボルボから発売されたV60のT4である4気筒はツインクラッチが採用されていると知り、すぐに試乗に行きました。試乗するとすぐにそのダイレクトな加速感を気に入りました。 また、当時もう一つの最先端装備であった自動ブレーキとレーダークルーズコントロールには関心しました。こちらも試乗時に高速道路で試させてもらったのですが、希望の車間距離と速度をセットしてアクセルとブレーキを踏まずに離して下さいと言われ言われるままにやったのですが、それまで全く未経験だったため、非常に心配だったのですが、作動状況も非常に安定しており、何の問題も無く試乗が終わりました。 特に高速での長距離移動においては、自動ブレーキとレーダークルーズコントロールが有るのと無いのでは、疲労感が全く違います。長距離運転した直後でも現地でいろいろと 楽しめる体力と余裕が残っており大変お勧めです。

気になった点

何時だったか、リアゲート付近からキシミ音がしたのですが、原因はリアゲートのオイルダンパーと分かって無償交換してもらえてスッキリと直りましたので特に気にしていません。

総評

ぶつからない為の装備が充実しており、万が一事故に遭ってもしっかりと守ってくれるそんな安心感がこの車にはあります。値段的には高級車の部類に入るかとおもいますが、ドイツ車より控えめなところも良いと思います。

32人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

最初 1 2 3 4 5 6 7 8 最後

V60のモデル一覧

V60トップへ戻る

V60の中古車

V60リチャージ アルティメット T6 AWD プラグイン ハイブリッド 4WDロングバッテリーPHEV ! サンルーフ B&W

東京都

リチャージ アルティメット T…

支払総額719.0万円

本体価格702.0万円

V60T5 モメンタム純正ナビ 黒革パワーシート ACC 禁煙

大阪府

T5 モメンタム純正ナビ 黒革…

支払総額298.1万円

本体価格286.2万円

V60T4 SE黒本革 リヤカメラ 禁煙車 2年保証付

愛知県

T4 SE黒本革 リヤカメラ …

支払総額99.8万円

本体価格79.7万円

V60T5 SEHIDヘッド 衝突軽減ブレーキ ACC

愛知県

T5 SEHIDヘッド 衝突軽…

支払総額112.1万円

本体価格99.0万円

V60T6 AWD Rデザイン 4WD液晶メーター リヤカメラ 禁煙車 2年保証付

愛知県

T6 AWD Rデザイン 4W…

支払総額180.3万円

本体価格159.7万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆同じ車種のグレードのカタログを探す

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆V60を売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。