THE!対決

PART4 気になる5大装備対決

Report/編集部 Photo/奥隅圭之、奥村純一
マツダ デミオ
ディスチャージヘッドランプ
夜間の視認性確保はもちろん、見た目の印象もシャープになるディスチャージヘッドランプ。SPORTはオートレベリング機構付きのものを標準装備。


SPORTに標準装備(13Fを除くグレードでオプション)
多彩なボディカラー
写真のメトロポリタングレーをはじめ、用意されるボディカラーは全11色。厳密には装備ではないが、自分好みのものを探しやすいという点でオススメポイントとしてチョイス。

全グレード共通
AUXジャック
デジタルオーディオプレイヤーに入った音楽はAUXジャックを通してカーオーディオで聴ける。シガーソケットからオーディオ電源を取れるので、ロングドライブでも電池切れを気にせず使えるのがいい。

13Fを除く全グレードでオプション装備
ブレーキアシスト
急ブレーキを踏まなくてはいけない緊急の場面で、踏み込みが足りない場合にサポートをしてくれる。危険回避に役立つ機能だ。


全グレード標準装備
16インチアルミホイール
ノーマルのデミオは14インチまたは15インチのホイールだが、スポルトには16インチが用意される。複雑な面構成でスポーティなスタイルを印象づける専用装備だ。

スポルトに標準装備
スズキ スイフト
CD/MDプレイヤー
表面のアルミ加工が高級感を演出。音量と音質を車速に合わせて自動調節するオートボリュームコントロールなど、コンパクトカーの域を超えた機能を搭載


オプション装備
インフォメーションディスプレイ
時刻や外気温はもちろん燃費(瞬間/平均)もリアルタイムに表示。クルージング時などは燃費を意識することでエコドライブをすることができる。インパネ上部に設置されているので運転中でも見やすい。

全グレード標準装備
メーター類
センターに配置されたスピードメーターは220km/hまで刻まれる。メッキでふちどりされたブラックアウトメーターはかなりスポーティ。


スポーツに標準装備
ESP
状況に応じで必要な車輪にブレーキをかけ、エンジン出力もコントロール。ABSにこれらの機能が加わることでコーナリング時の横滑りを防ぐ効果がある。


スポーツに標準装備
専用スポーツマフラー
マフラーは迫力の2本出し。スポーティなサウンドとスタイリッシュな外観を演出するほか出力向上にも貢献。


スポーツに標準装備
今回のまとめ
両車ともスポーティな走りを前面に押し出したキャラクターだが、その装備はベースモデル同様に非常に充実している。コンパクトカーの域を超えた快適さと安全性を備えていると言えるだろう。なので、この対決は引き分け!
今回のテスト車両


■マツダ・デミオ
・テスト車両
SPORT
158.0万円
・駆動方式
2WD(FF)
・トランスミッション
5MT
・全長×全幅×全高
(mm)
3895×1695×1475
・ホイールベース(mm)
2490
・車両重量(kg)
1000
・最小回転半径(m)
4.9
・乗車定員(人)
5
・エンジン種類
直4DOHC
・総排気量(cc)
1498
・最高出力
[kW(ps)rpm]
83(113)/6000
・最大トルク
[N・m(kg-m)/rpm]
140(14.3)/4000
・使用燃料
無鉛レギュラー
・燃料タンク容量
41L
・10・15モード燃費
(km/L)
19.4
・タイヤサイズ
195/45R16



■スズキ・スイフト
・テスト車両
SPORT
178.5万円
(※オプション装着車)
・駆動方式
2WF(FF)
・トランスミッション
5MT
・全長×全幅×全高
(mm)
3765×1690×1510
・ホイールベース(mm)
2390
・車両重量(kg)
1060
・最小回転半径(m)
5.2
・乗車定員(人)
5
・エンジン種類
直4DOHC
・総排気量(cc)
1586
・最高出力
[kW(ps)rpm]
92(125)/6800
・最大トルク
[N・m(kg-m)/rpm]
148(15.1)/4800
・使用燃料
無鉛プレミアム
・燃料タンク容量
43L
・10・15モード燃費
(km/L)
14.6
・タイヤサイズ
195/50R16