にっくさん(大阪府)
シトロエン
BX
グレード | 16TZi | ||
モデル | 1989/9~1993/12 | 燃費 | 8.5km/L |
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 1992/3~1996/3 |
総合評価:5
デザイン:5|走行性:4|居住性:5|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:4
特徴
投稿日2013年2月10日
車の大きさを感じさせない乗り心地、シャープなステアリング。
メンテナンスに費用がかかりすぎ。
ハマると抜けがたい魅力があります。ドイツ車とは対極にあり、走行感覚はまさにシトロエン独特のものがあって、他に類例の無いフラットな走行感は見事です。反面、他社の車ではメンテナンス不要なサスペンション関係が要メンテナンスとなり、維持するのに結構コストがかかるので、やはり、マニアックな車だと思います。
コメント 1件
まだBXに乗られている方がいらっしゃいましたか。私は当時GSパラスに乗ってましたが、西武自動車でGSAX3とBX16の試乗会があるというので行きました。赤いGSAX3は5速ミッションにはなっていましたが、GSと大して変わんなと思ったのと、BXは何と直線的で不細工な車で、乗り心地も堅いと思いました。シトロエンはやはりCXまでですな。ベルトーネは嫌いです。フェラーリの中で一番不細工な車は、ベルトーネのディーノ308GT4です。それがあまりにも人気が無いので、後釜のモンディアルはピニンファリーナがデザインしたんですわ。
アマデウスⅢ世さん
コメントを書く
コメントを書くには会員登録が必要です。