サイトマップ
ゲストさん
投稿日: 2006年1月28日
5点
親の車ですが…のんびり走るのが似合っています
このクチコミは参考になりましたか?
参考になった人:17
コメント:10件
ミツオカ… ミツオカにもありますが、ティファニーじゃないんですか??
二種類あります シルビアベースのラシェードと確か?ポンツィアックベースのティファニーだと思います
スージーちゃんへ シルビアはNISSANのですか?
かわいい。 こんばんは。かわいいくてかつこいい車ですね。マニアル車ですか?教えてください。近くにビユートに乗ってる人は、いませんか?ビユートも小さくてかわいい車だよね。
ラ・セード ラ・セードのベースは日産のシルビアのNAがベースで作られてます。(初期はCA18で後にSR20) ちなみにATしか存在しません。(少し前にヤ○オクでMT公認車が出品されてました。LSD、車高長、マフラーなど入っててドリ仕様) 左ハンのオープンがありますが、こちらはマスタングベースだったと思います。(車名はドゥーラだったかな?)
確かに… NISSANシルビア…面影もないのでびっくり! 身近にいたらきっと自慢したい車ですね!自分なら!実車を拝みたいくらい(笑) ですが 乗る方によっては MTを楽しんでいる方もどこかに居て欲しい。。。 そんな気もします。。。 一応、シルビアですし? いつか出逢いたいMTラ・セード。。。
でもなぁ~! スタイル抜群のかっこイイ車なんやけど、でもなぁダメダメポイントがあるねん!それは、スペアタイヤがベース車用のままやから、イザッていう時役立たへんねん!どう思う?
こちらの車種は… ティファニークラシックという車です。 この車を真似て制作販売したのが光岡自動車ラ・セードです。 因みにラ・セードII(二台目)は1ヶ月の期間わずか100台の限定生産で販売終了しました。
光岡ってすばらしい?? 現在ラセードのオーナーですが、駐車場を探すのが大変www でもまぁ目立つこと間違いなしで、ときおり写真を撮っている方がいます。
間違いが多いですね この車は、ティファニーです 光岡自動車の左ハンドルは、ドゥーラで、ムスタングベースです シルビアS13ベースで作られたのがラ・セード 10年後にシルビアS15ベースで、生産されました
このクチコミに対するコメントを書く
クチコミ一覧へ戻る
あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?
2000年11月~2000年12月
運転すれば気分は大富豪?!
1990年5月~1990年6月
全長5mを超す巨大なクラシックタイプカー
ラセードトップへ戻る
埼玉県
2.0 Bタイプ
支払総額373.9万円
本体価格359.0万円
千葉県
Bタイプオリジナルコンディショ…
支払総額-
本体価格298.0万円
兵庫県
Bタイプサンルーフ.ETC
支払総額277.8万円
本体価格258.0万円
山口県
2.0 AタイプCD再生・純正…
支払総額321.7万円
本体価格298.8万円
広島県
Aタイプ
本体価格応談
燃費情報
クーペの燃費ランキング
ラセードの燃費情報
新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。
このクチコミに対するコメント
コメント:10件
ミツオカ… ミツオカにもありますが、ティファニーじゃないんですか??
ゲストさん
二種類あります シルビアベースのラシェードと確か?ポンツィアックベースのティファニーだと思います
ゲストさん
スージーちゃんへ シルビアはNISSANのですか?
ゲストさん
かわいい。 こんばんは。かわいいくてかつこいい車ですね。マニアル車ですか?教えてください。近くにビユートに乗ってる人は、いませんか?ビユートも小さくてかわいい車だよね。
ゲストさん
ラ・セード ラ・セードのベースは日産のシルビアのNAがベースで作られてます。(初期はCA18で後にSR20)
ちなみにATしか存在しません。(少し前にヤ○オクでMT公認車が出品されてました。LSD、車高長、マフラーなど入っててドリ仕様)
左ハンのオープンがありますが、こちらはマスタングベースだったと思います。(車名はドゥーラだったかな?)
ゲストさん
確かに… NISSANシルビア…面影もないのでびっくり!
身近にいたらきっと自慢したい車ですね!自分なら!実車を拝みたいくらい(笑)
ですが 乗る方によっては MTを楽しんでいる方もどこかに居て欲しい。。。
そんな気もします。。。
一応、シルビアですし?
いつか出逢いたいMTラ・セード。。。
ゲストさん
でもなぁ~! スタイル抜群のかっこイイ車なんやけど、でもなぁダメダメポイントがあるねん!それは、スペアタイヤがベース車用のままやから、イザッていう時役立たへんねん!どう思う?
ゲストさん
こちらの車種は… ティファニークラシックという車です。
この車を真似て制作販売したのが光岡自動車ラ・セードです。
因みにラ・セードII(二台目)は1ヶ月の期間わずか100台の限定生産で販売終了しました。
ゲストさん
光岡ってすばらしい?? 現在ラセードのオーナーですが、駐車場を探すのが大変www
でもまぁ目立つこと間違いなしで、ときおり写真を撮っている方がいます。
ゲストさん
間違いが多いですね
この車は、ティファニーです
光岡自動車の左ハンドルは、ドゥーラで、ムスタングベースです
シルビアS13ベースで作られたのがラ・セード
10年後にシルビアS15ベースで、生産されました
ゲストさん