2018年3月~生産中
総合評価
3.5点
MQBプラットフォームの採用で居住性とユーティリティ性能が向上
Cセグメントのゴルフとともに、フォルクスワーゲンを支える屋台骨となる、Bセグメントハッチバックの6代目。このモデルより、同社のモジュラー戦略である、MQBを採用。全長、全幅ともに+65mmの4060mm/1750mmと3ナンバーサイズに拡大、また+80mm延長されたホイールベースにより室内空間は格段に広くなり、後部座席の快適性や乗降性の向上が図られている。ラゲージルームも+71Lの351Lへと拡大され、実用性も向上。エンジンは、従来の1.2Lから1L TSIエンジンへとダウンサイズされたが、最高出力95ps/最大トルク175N・mと出力は逆に高められた。組み合わされるトランスミッションはツインクラッチ式の7速DSG。(2018.3)
全長 ![]() 全高 ![]() 全幅 |
最高出力 | 95~207ps |
---|---|---|
燃費(JC08モード) | 15.4~19.3km/L | |
燃費(WLTCモード) |
14.5~17.1km/L
└市街地:10.0~13.3km/L └郊外:15.1~17.5km/L └高速:17.3~19.7km/L |
|
駆動方式 | FF | |
排気量 | 999~1984cc | |
乗車定員 | 5名 |
2022年6月~生産中
中古車平均価格302.5万円
デザイン、エンジン、先進安全装備を刷新
エクステリアデザインが刷新され、変更前比で全長が延長された。また、エンジンは排気量こそ同じ1Lだが、ミラーサイクル燃焼プロセスの採用、バリアブルターボジオメトリー機構の搭載などにより、効率化が図られている。安全運転支援装備や快適装備は上級車に匹敵する装備が用いられた。(2022.6)
新車時価格(税込) 257.2万円
新車時価格(税込) 282.2万円
新車時価格(税込) 324.5万円
新車時価格(税込) 329.9万円
新車時価格(税込) 411.3万円
2021年4月~2022年5月生産モデル
中古車平均価格233.3万円
車両価格を改定
メーカー希望小売価格を見直し、全グレードに新価格が適用された。(2021.4)
新車時価格(税込) 233.4万円
新車時価格(税込) 263.9万円
新車時価格(税込) 289.2万円
新車時価格(税込) 315.5万円
新車時価格(税込) 375.5万円
2020年12月~2021年3月生産モデル
中古車平均価格231.1万円
新世代インフォテインメントシステムを採用
常時コネクティッドの新世代インフォテインメントシステムが採用され、利便性の向上が図られた。また、装備の充実化が図られており、量販グレード「TSIコンフォートライン」にLEDヘッドライトやスマートエントリー&スタートシステムの「キーレスアクセス」などが、上級グレード「TSIハイライン」にはパドルシフトが標準設定されている。(2020.12)
新車時価格(税込) 229.9万円
新車時価格(税込) 259.9万円
新車時価格(税込) 284.9万円
新車時価格(税込) 310.9万円
新車時価格(税込) 369.9万円
2020年5月~2020年11月生産モデル
中古車平均価格205.7万円
車両価格を改定
メーカー希望小売価格を見直し、全グレードに新価格が適用された。(2020.5)
新車時価格(税込) 219.3万円
新車時価格(税込) 263.3万円
新車時価格(税込) 265.3万円
新車時価格(税込) 278.8万円
新車時価格(税込) 310.9万円
新車時価格(税込) 362.9万円
2020年3月~2020年4月生産モデル
中古車平均価格177.9万円
オプションパッケージの安全性能を向上
オプションのセーフティパッケージに、レーンキープアシストシステムの「Lane Assist」が追加され、さらなる安全性の強化が図られた。これはフロントガラス上部に設置されたカメラにより走行中の車線をモニタリングし、車線の逸脱を検知すると、ステアリング補正を行いドライバーに警告するというもの。(2020.3)
新車時価格(税込) 216.3万円
新車時価格(税込) 260.3万円
新車時価格(税込) 262.3万円
新車時価格(税込) 275.9万円
新車時価格(税込) 306.9万円
新車時価格(税込) 358.9万円
2020年1月~2020年2月生産モデル
中古車平均価格182.1万円
車両価格を改定
メーカー希望小売価格を見直し、一部グレードに新価格が適用された。(2020.1)
新車時価格(税込) 216.3万円
新車時価格(税込) 237.2万円
新車時価格(税込) 262.3万円
新車時価格(税込) 275.9万円
新車時価格(税込) 306.9万円
新車時価格(税込) 358.9万円
2019年10月~2019年12月生産モデル
中古車平均価格193.1万円
消費税の変更により価格を修正
2019年10月1日以降の消費税率(10%)に基づき、価格を修正した(2019.10)
新車時価格(税込) 216.3万円
新車時価格(税込) 237.2万円
新車時価格(税込) 259.9万円
新車時価格(税込) 273.3万円
新車時価格(税込) 304.1万円
新車時価格(税込) 355.7万円
2019年1月~2019年9月生産モデル
中古車平均価格180.7万円
車両価格を改定
メーカー希望小売価格を見直し、全グレードに新価格が適用された。(2019.1)
新車時価格(税込) 211.9万円
新車時価格(税込) 231.1万円
新車時価格(税込) 267.9万円
新車時価格(税込) 298万円
新車時価格(税込) 348万円
2018年10月~2018年12月生産モデル
中古車平均価格170.6万円
新オプションとインテリアカラーを追加設定
デジタルメータークラスター“アクティブインフォディスプレイ”と、スマートフォンワイヤレスチャージングをセットにしたテクノロジーパッケージがオプション設定された。また、オプションのボディカラーを選択すると、ダッシュパッドおよびセンターコンソールがボディ同色となる。(2018.10)
新車時価格(税込) 209.8万円
新車時価格(税込) 229.9万円
新車時価格(税込) 265万円
新車時価格(税込) 344.8万円
2018年3月~2018年9月生産モデル
中古車平均価格155.4万円
MQBプラットフォームの採用で居住性とユーティリティ性能が向上
Cセグメントのゴルフとともに、フォルクスワーゲンを支える屋台骨となる、Bセグメントハッチバックの6代目。このモデルより、同社のモジュラー戦略である、MQBを採用。全長、全幅ともに+65mmの4060mm/1750mmと3ナンバーサイズに拡大、また+80mm延長されたホイールベースにより室内空間は格段に広くなり、後部座席の快適性や乗降性の向上が図られている。ラゲージルームも+71Lの351Lへと拡大され、実用性も向上。エンジンは、従来の1.2Lから1L TSIエンジンへとダウンサイズされたが、最高出力95ps/最大トルク175N・mと出力は逆に高められた。組み合わされるトランスミッションはツインクラッチ式の7速DSG。(2018.3)
新車時価格(税込) 209.8万円
新車時価格(税込) 229.9万円
新車時価格(税込) 265万円
新車時価格(税込) 344.8万円
3.5点
クチコミ件数4件
デザイン
3.5
走行性
3.5
居住性
3.0
運転のしやすさ
4.0
積載性
3.0
維持費
2.0
2
装備と燃費の進歩に差がありすぎると思います 外車に乗るというステータスや装備の良さを重視する方には良いと思います 燃費、不具合など、日常使いやすい車かとなるとおすすめとは…
投稿日:2020/09/11
4
ジャガーXJ、ベンツEクラスワゴン、プジョー308SW、ワーゲン UP、スズキ ワゴンRの5台を使い分けてましたが、2年落ち、修復歴あり、走行3,000kmの中古車が軽自…
投稿日:2020/08/18
5
当初はこのクラスにしては高いと思いましたが、一目では見えないところへコストが掛かっているのが分かりました。 小型車でも安定感があり走りや静粛性いい、予防安全だけでなく衝…
投稿日:2020/05/30
2018年3月~生産中
MQBプラットフォームの採用で居住性とユーティリティ性能が向上
中古平均価格185.7万円
新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。