1992年2月~1994年10月生産モデル
総合評価
3.7点
機能美を追求するワゴン
1991(H3)年10月から販売が開始されたアッパーミドルセダン100のワゴンモデルが100アバント。セダンと同様にボンネット一体型フロントグリルを採用するなど、デザイン上の統一が図られている。リアシートは2:1分割可倒式。倒すと奥行き1850mmという広大なスペースを確保する。また、折りたたみ式フロアボードの下に深さ10cmのサブトランクを装備するなど、機能性も高い。搭載されるエンジンは2.8LのV6。スポーツ/エコノミーの2モード切り替え式の4ATとの組み合わせだ。安全面では独自のシステムであるプロコン-テン、ABSなどが標準装備されている。(1992.2)
全長 ![]() 全高 ![]() 全幅 |
最高出力 | 170ps |
---|---|---|
燃費(10.15モード) | -km/L | |
燃費(WLTCモード) | - | |
駆動方式 | FF | |
排気量 | 2771cc | |
乗車定員 | 5名 |
新車時価格(税抜) 605万円
1993年11月~1994年6月生産モデル
中古車平均価格-万円
安全装備の充実
側面衝突時を考慮し、ボディ剛性を向上。運転席エアバッグと前席シートベルトテンショニングシステムを装備した。また、ABSと連動しと連動して滑りやすい路面などで駆動輪の空転をコントロールするEDS(エレクトリック・ディファンレンシャルロックシステム)が採用されている。(1993.11)
新車時価格(税抜) 605万円
1992年11月~1993年10月生産モデル
中古車平均価格-万円
93年モデル販売開始
ステアリングの角度、前後位置を調整できるようになったほか、ダッシュボードとドアトリムにウォールナットウッドパネルを採用するなど、装備の充実が図られた。これに加えて4ATは、走行状況に応じてシフトプログラミングが切り替わる方式に変更されている。ハイマウントストップランプがリアスポイラーに内蔵された。(1992.11)
新車時価格(税抜) 645万円
1992年2月~1992年10月生産モデル
中古車平均価格-万円
機能美を追求するワゴン
1991(H3)年10月から販売が開始されたアッパーミドルセダン100のワゴンモデルが100アバント。セダンと同様にボンネット一体型フロントグリルを採用するなど、デザイン上の統一が図られている。リアシートは2:1分割可倒式。倒すと奥行き1850mmという広大なスペースを確保する。また、折りたたみ式フロアボードの下に深さ10cmのサブトランクを装備するなど、機能性も高い。搭載されるエンジンは2.8LのV6。スポーツ/エコノミーの2モード切り替え式の4ATとの組み合わせだ。安全面では独自のシステムであるプロコン-テン、ABSなどが標準装備されている。(1992.2)
新車時価格(税抜) 669万円
3.7点
クチコミ件数10件
デザイン
3.5
走行性
3.8
居住性
3.7
運転のしやすさ
3.1
積載性
3.5
維持費
3.3
1992年2月~1994年10月生産モデル
機能美を追求するワゴン
中古平均価格-万円
新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。