モビリオに惚れたおじさんさん
ホンダ
モビリオ
グレード | 1.5 XT | ||
モデル | 2001/12~2008/4 | 燃費 | 13km/L |
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2013/7~ |
総合評価:5
デザイン:5|走行性:4|居住性:4|積載性:5|運転のしやすさ:4|維持費:5
特徴
投稿日2015年8月1日
①グレードはH17年式XTがお勧め。110PSエンジン、オートエアコン、グレード専用シート生地、キノセンライト、スポーツモード+7速マニュアル この装備はとても良い。
②16年以降の後期型はセカンドシートの中央が倒れるので4人乗ると後席者がVIP感があると好評。さらに4人+180cm以上の長尺ものが簡単に積めるので重宝した。
③4人家族なら、モビリオスパイクより、シートアレンジが多様なのでさまざまな場面での使い方がてきて重宝すると思う。
④室内は恐ろしく広く視界は抜群。それでいて着座位置はセダンとあまり変わらないので腰高感がない。後席窓は開かないがまったく不便ではない。前席の窓が大きいので、年数回の子供のバイバイ機能は十分。
⑤デザインはいろいろ言われるが、モダンであきない。かわいくもあり、インテリジェンスでもあり、これだけ巨大な窓を持つデザインは今後も絶対出ないであろう。
①後期型はシャダーは出ないが、坂道で停止するとスルスル下がる場合がある。少しアクセルを踏むと問題なく停止するが、慣れないと最初は焦る場合がある。
②電動パワステが敏感過ぎる。特に高速道路では、顕著に感じる為、油圧パワステのようなフィールが欲しい。(ふらつく訳ではなく安定しているが、反応が早すぎる。)
③バックでの小回りはあまりないので要注意です。
気になった点を書いてはみたが、がなんら問題ないと思えるくらいトータルバランスが良い。
4人家族ために、中古車総額予算50万以内で選択するなら(装備+走り+燃費+税金)含め間違いなく買いの車である。
他の評価をあえて否定させていただけるのなら、後期のVTEC110PSエンジンなら高速も余裕でこなして、しかも静かでなのでオートクルーズが欲しくなります。
HONDA車の中是非復活いただきたい一台です。
コメント 0件
コメントを書く
コメントを書くには会員登録が必要です。