投稿日2022年11月8日
三原洋介さん(愛知県)
マツダ
アクセラ
総合評価:4
デザイン:5|走行性:4|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:5|維持費:3
特徴
モデル | 2003/10~2009/5 |
グレード | 2.3 23S |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2013/11~2022/11 |
燃費 | 11km/L |
長く乗れる車です。 中古で8万kmで購入し、9年間乗り走行距離は40万kmになります。 11月下旬にある次回の車検で部品の調達不能のため車検切れとなり、それをもって退役とします。 全国各地を走破した相棒です。 もうあと残すところ沖縄県だけなので、急遽車を動かせるうちに沖縄県に行くことにしました。
速さやパワーは物足りなく感じるときもたまにありました。
Cセグメントのスポーツセダンが好きで、他にランエボやインプレッサ、シビック、アルテッツァなどが候補でしたが、安かったのとデザインが気に入ったのでアクセラにしました。 速さは当然2000ccターボには劣りますが、それなりには走るので峠も走れます。 全国の数多くの峠を走り、旅をした相棒です。 長時間の運転も疲れません。 それなりには走り、バランスの良い車です。
投稿日2020年12月31日
ジャンバさん(長崎県)
マツダ
アクセラ
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:1|運転のしやすさ:5|維持費:-
特徴
モデル | 2003/10~2009/5 |
グレード | 1.5 15C |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2020/12~ |
燃費 | - |
デザイン:内外装ともヨーロッパ調で乗った人誰もが「おや?」と非凡さを褒めてくれる 特に、後ろからの姿がカッコイイ シート:体にフィットして疲れない エンジン:ふけ上がりが素晴らしい。音が大変よい。 ホテルに泊まったときボーイも褒めていただいた サス:飛び跳ねず、地面に吸い付くような感じ。好みが分かれると思いますが、私は好きです。
ドアを閉める音:安物っぽい トランクの広さ:3ナンバー、セダンでゴルフバックが横に入らない 後部座席:狭い
MT車にこだわり、探し求めた結果、このアクセラに行きつきました。 結果、大満足。 今から思うと、前の車は移動のため。この車は運転の楽しさを感じさせる車。
コメント 0件
投稿日2020年2月19日
小夏さんさん(鹿児島県)
マツダ
アクセラ
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:3|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:5
特徴
モデル | 2003/10~2009/5 |
グレード | 1.5 15C |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2008/11~ |
燃費 | 14km/L |
新車で購入し5回目の車検を受けました。走行距離は間もなく21万kmに達しようとしていますが、壊れそうな気配は一切ありません。購入時はハンドリングの良さと硬めの足回り、排気音の良さから即決で購入を決めました。全車はBMW3シリーズいわゆるE46のMT車で楽しいカーライフを送っていたため欧州風の足回りでMT設定のある車からの選択でした。 10万kmを越えた辺りからショックがへたり操縦安定性が落ちたためオリジナルのショックに交換。そして今年20万kmを越えましたが故障歴無し、不満点も全く無いため目指せ40万kmの今日この頃。消耗品の交換だけで故障知らずの状況にはたまげています。 修理代の掛かり過ぎが原因で手放すことを決めた前車BMWとは天と地ほどに違います。今後乗り換えるにしてもMAZDA車以外はないかなと。
チリの隙間が広いこととヘッドライトが暗いこと、前車BMWより片手で運転できるスピードが30kmほど低いことでしょうか。
修理代の多さから乗り換えを決めたBMWですが、乗り味は流石に比肩する車は無いのかなとも思っています。ただ修理代が半端なかった、信頼性の高い国産車の中で欧州車風のしっかりした造り、かつMT設定のあるメーカからの選択と云うことでMAZDA車購入に至りました。しかしこの10年、期待を遥かに上回る出来栄えに驚愕してきました。MAZDAには今後も車好きを唸らせる車造りを期待したいところです。
コメント 0件
投稿日2017年9月13日
SNOWさん(愛知県)
マツダ
アクセラ
総合評価:4
デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:4
特徴
モデル | 2003/10~2009/5 |
グレード | 1.5 15C |
所有者 | 家族のクルマ |
所有期間 | 2004/12~ |
燃費 | 11km/L |
長年乗っていますが、大きな故障もありません。使用頻度としては、スーパー、駅までの送迎などの日常の使用に加え、夏は高原への長距離、冬はスキーに4,5回毎年使用しています。スタッドレスに履き替えれば、雪道も遜色なく走れています。後ろの窓の面積が大きいので、後方を確認しやすく、後ろのシートを倒せば、スキー板やゴルフ道具も載せやすいです。購入当初は価格も安く、物の割りにお買い得でした。
燃費が思ったより良くなかったです。あと、遮音性がきになりました。高速道路を走っているときに、助手席と後ろのシートに座っている人との、会話がしずらい時があります。また、冬、暖房を入れている時は、フロントガラスがすぐ曇り、なかなかとれないです。某トヨタ車に前回乗っていた時はなかったので、改善の余地ありでしょうか。値段との釣り合いでしょうが、車内の内装はままです。
アクティブな一家ですが、行動範囲についてきてくれて、、なじんで、よく働く車です。日常使いだけに、と限定しなくても、長距離や冬スキー(冬の志賀高原や白馬などにこの車で行ったことはないですが、)にも使えています。次は車高がある車に乗ってみいたいな、と思っています。
コメント 0件
投稿日2017年9月11日
たこさん(東京都)
マツダ
アクセラ
総合評価:5
デザイン:4|走行性:5|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:-
特徴
モデル | 2003/10~2009/5 |
グレード | - |
所有者 | 家族のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
ボディーに対してやや小さめなエンジンであると思ったが、実際に乗ってみると不便に感じることは一切なかった。 停止からの加速が非常にスムーズであり、ぼーっとしていると制限速度を超えてしまいそうな程であった。また、振動やハンドルのぶれも少なく快適に走行することができた。 カーブをする際では身体がシートに密着しており、ぶれる事なく曲がることが可能であった。 また、高速走行時では、前方の車を追い抜く際の加速もシフトダウンすることなく加速することができる。 幅が174cmであるため1500ccのモデルであっても3ナンバーとなりますが、そんなこと気に留める必要が無いほど快適に走ることができる。
幅が174cmであるためナンバープレートが3になってしまう点を気にする方がいるかもしれません。 この点以外に気になった点はないのですが、強いて言うならば、燃費がより良くなるといいと思います。
加速が優れており、また、高速走行時でもハンドル、身体のぶれがほとんど感じられないため高速走行が好きな方に向いている車である。また、デザイン性に関してもスタイリッシュにできており、乗り心地だけでなく、外見でも魅了することができる車である。
コメント 0件
投稿日2017年9月11日
そらさん(愛知県)
マツダ
アクセラ
総合評価:4
デザイン:5|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:5
特徴
モデル | 2003/10~2009/5 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2005/1~ |
燃費 | - |
女性でも乗りやすい大きさで、通勤、買い物に最適です。小回りが利くので、運転しやすく、ショッピングモールの駐車場など、狭い場所でも止めやすいです。荷室も広いので、日常の買い物では、十分にストレスなく荷物を置く事ができます。ベビーカーも、折りたたみ収納して、お出かけしました。リアパッケージトレイが、簡単に取り外し可能で、年に数回キャンプに行く際には、取り外してテント、タープ、寝袋を詰め込んで出掛けます。
運転席と助手席を、最大限に後ろに下げると、後部座席が、かなり狭くなりますので、 大人4人が乗り込むと、窮屈に感じます。
新車で購入し、長期愛用中です。普段使いには、女性でも運転し易いので、快適です。子供生まれた際には、スライドドアが便利かと、ミニバンに買い替えを検討しましたが、買い替えせずに現在に至ります。乳幼児時代は、日常の買い物では、隣の空いている駐車場を多少探して、ドアを開閉していましたが、一時期の事なので気になりませんでした。自分の好みであるスポーティを、重視しました。メンテナンスは、定期的にオイル交換をする程度です。長期使用ですので、バッテリーと、プラグは一度交換しました。タイヤも、雪がちらついてから、慌てないように、毎年冬前にスノータイヤに履き替えますので安心です。
コメント 0件
投稿日2014年3月11日
ちょびさん(兵庫県)
マツダ
アクセラ
総合評価:3
デザイン:3|走行性:5|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:5|維持費:5
特徴
モデル | 2003/10~2009/5 |
グレード | 1.5 15F |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2013/8~ |
燃費 | 25.5km/L |
大きすぎず小さすぎず丁度いい感じ!少ない家族にはちょうどいい!
この大きさで3ナンバーはしんどいかな・・・
ほぼ100点です、当たり前ですがよく走ります!
コメント 0件
投稿日2014年2月3日
あやのんさん(徳島県)
マツダ
アクセラ
総合評価:4
デザイン:4|走行性:3|居住性:3|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:2
特徴
モデル | 2003/10~2009/5 |
グレード | - |
所有者 | 家族のクルマ |
所有期間 | 2009/1~ |
燃費 | 13.5km/L |
ハンドリングが、とても、やりやすかったと、思います。
少し小さい
いいです!
コメント 0件
投稿日2014年1月30日
こうじさん(東京都)
マツダ
アクセラ
総合評価:3
デザイン:4|走行性:3|居住性:2|積載性:2|運転のしやすさ:3|維持費:3
特徴
モデル | 2003/10~2009/5 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2004/9~ |
燃費 | 10km/L |
リアビューが良い。ガンメタの色もちょうどいい。
ハンドリングが今ひとつ。
カジュアルだが良い車。
コメント 0件
投稿日2014年1月29日
ろーさん(岐阜県)
マツダ
アクセラ
総合評価:4
デザイン:5|走行性:4|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:2
特徴
モデル | 2003/10~2009/5 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2006/3~ |
燃費 | 9km/L |
現在で3代目になるアクセラですが、2300ccは初代のみでコンパクトカーのボディに2300の排気量は十分なパワーです。
今となってはちょっと燃費は良くない。
現在のエコカーブームの中では燃費はあまり良くない方ですが、スタイルとパワーがうまく両立し満足できるくるまです
コメント 0件