KTさん(東京都)
ポルシェ
911
グレード | ターボS PDK | ||
モデル | 2011/11~2019/6 | 燃費 | 6.5km/L |
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2017/2~ |
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:3
特徴
投稿日2021年1月12日
*圧倒的な加速性能と減速性能。
*低速ではやや重さを感じるものの中高速域では素直に反応してくれるハンドリング。
*低速で前輪と後輪が逆方向に向くので、曲がる時に内輪差がなく駐車場での取り回しが
全幅1880mmとは思えないほど扱いやすいです。
*フェラーリやランボルギーニなどと比べて外観も排気音もおとなしいのが良いのですが
人によっては物足りないと言う欠点になるかもしれません。
*ポルシェのカーボンブレーキはよく鳴くと聞きますが私の車に限ってはブレーキ鳴きは
ありませんでした。
*乗り心地はベンツSクラス、レンジローバーと比べるとはるかに硬いですが、スポーツ
カーとしては長距離乗っても疲れませんし、首都高の継ぎ目も不快感はあリませんでし
た。
*低速域でハンドルが若干重いのでしっかり握る必要有りかと思います。特に女性はハン
ドルの重さが気になるようです。
*高速道路では他の車について走りたいのですが、車間を開けていても他車がすぐに譲っ
てくれてすぐに先頭になってしまいます。
*この車の性能を100%発揮できる機会が日本では無いのが残念です。
*後の2席は小さな子供さんしか乗れないのであればこの部分は荷物を乗せるスペースに
特化させた方が良いのでは無いでしょうか。全体の剛性度を落すことになるのかもしれ
ませんが後ろから荷物を出し入れできる形に出来れば有難いですね。ゴルフバッグも積
みやすくなりますから。
この991型には4年お世話になって、992のターボSを購入しもうすぐお別れになるので記念に4年間の感想を残そうと思います。911ターボSを一言で言えば、近所のスーパーへお買い物カーとして使えるスーパーカー。家内も自分の車が車検の時などは使っていました。何度かサーキットでも走行しましたが、直線でも一瞬250kmまでしか出せずドイツのアウトバーンぐらいでしか100%の動力性能発揮は無理なのでしょう。自分の意のままに加速、止まる、曲がるをやってくれることで高速域だけでなく普段の低速街乗り走行も楽しいと感じます。燃費は街中朝夕の渋滞時で4.5km/L、高速で9.5km/Lくらいですが、車の性能を考えると悪く無いかと思います。誰でも乗れるスーパーカーを作ったポルシェは凄い!!
コメント 0件
コメントを書く
コメントを書くには会員登録が必要です。