投稿日2018年9月17日
Kurumadaisukiさん(静岡県)
日産
スカイライン
総合評価:5
デザイン:4|走行性:5|居住性:5|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:4
特徴
モデル | 2001/6~2006/10 |
グレード | 3.5 350GT-8 |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2002/8~2014/7 |
燃費 | 10km/L |
トランスミッション(エクストロイドCVT),パドルシフトによるシフトチェンジは超高速。DSGよりもスムーズで、しかもDSGよりもシフトスピードは速いと思います。他のモデルより全然あるパワー、安定していて鋭いハンドリング、びっくりするほど広いリアシート。リアシートがリクライニングする点。燃費が良い!(V37の2.5Lより良いです!)ウインドーウォッシャーノズルが素晴らしい。ブレーキも素晴らしい。4ポットにアップグレードしようか迷いましたが、パッド交換で正直それ以上必要ありませんでした。峠をせめても全くビクともしませんでした。あと、警察と同じ車両なので、不思議なほど警察にマークされなかった。街乗りもそうですが、高速道路での安定性は特に素晴らしいものがありました。V37より優れています。(GT-8のみですが)他のグレードを試乗して、GT-8だけは最高グレードというのもあるかもしれませんが、全く違う車の味付けで、正直違う車でした。なんでこのサスペンションを他のグレードに取り付けなかったのか不思議です。あと、22万キロ乗って何も壊れなかった点。いわゆる定期メンテナンスだけで、機関はなにも不具合なし。トランスミッションが壊れるかと思いましたが、10万キロ毎のオイルチェンジだけで一度も不具合なし!しかもヨレた感じが22万キロ乗ってほとんどなかった・・。15万キロでショックは交換しましたが、正直あんまりヘタれていなかった様で、交換した後、あんまり効果が解らず、替えなくても良かったかななんて思いました。あの頃の日産はお金がかかった車だった。ディーラーの人もレアな車なので、対応が面白かったです。日産のメカの人がメンテナンス後のテストドライブをした後、「初めて運転したけど、なんと先進的な車なんだ。このミッションが今のラインナップに無いのはなんとも勿体無い。」と言っていました。
特に不満な点はあまりなかったのですが、ウインドーウォッシャータンクの容量が少ない、ハンドリングが素晴らしいからだとは思いますが、タイヤの減りが多少早い。(^_^;) あと、10万キロ毎のミッションオイルの交換が結構かかった。(8万?)(けど、タイミングチェーンなので、タイミングベルト交換が無い分トータルのメンテナンスは安かったのかもしれません)
たらればですが、正直売らなきゃよかった車です。この後、V37に乗り換えましたが、V37の方が見た目は進化していますが、中身は確実に退化しています。なんで日産はあのトランスミッションをそのまま使わなかったのか非常に謎です。あのトランスミッションのスムーズさ、先進さを普通だと思っていたのでV37に乗り換えてちょっと不満な点はそこです。サスペンションの素晴らしさ、ブレーキの素晴らしさ。というかGTー8のパッケージが最高で、今でもまた低走行の良い車両があったら買いたいです。エクストロイドCVTは日産の宝だったと思います。なんで他の車に使わなかったのか非常に疑問です。 もし、体験できるなら車好きには体験してもらいたい車の一つです。かなり隠れた名車だと思います。ほかのグレードとは比べ物にならない完成度の高さです。350GT-8は本当に素晴らしい車でした・・。
コメント 0件
投稿日2017年9月15日
りりり。さん(沖縄県)
日産
スカイライン
総合評価:3
デザイン:3|走行性:2|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:1
特徴
モデル | 2001/6~2006/10 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2012/6~ |
燃費 | 8km/L |
なんといっても乗ったときの安定感がある。シートが座りやすくて、会社の高い椅子よりも、車のシートのほうが長時間座っててつかれない。術後、椅子に座るのはとても辛かったが、不思議とこの車のシートに関しては、全く痛みを感じなかった。他の車に比べて、社内の温度が上がりにくく感じる。加速が気持ちいい。スムーズな乗り心地。音質には結構こだわる部分があるのですが、スピーカーの音がいいので、純正のまま使っても全然問題ない。プレイヤーだけ、社外のものを取り付けました。それだけで充分な音を楽しめます。あとは、クーラーが異常なくらいにききます。笑 そして、ぶつけても、傷になっていないことがよくあったので、本当に助かります。ぶつけた回数のわりには傷がかなり少ないです。笑
想定の範囲内ではあるものの、燃費がわるい。維持費が高い。ある程度は、年数が経過している車なので仕方がない範囲内だとは思っています。
故障も何度かありましたが、やはりとても愛着のある車です。まだ乗りたいですが、次は燃費のいい車に乗り換えようと思います。新しいモデルを選ぶという選択肢もありますが、なぜか新しいモデルモデルのデザインがあまり好きではないからです。一番好きなのはデザインとシートです。
コメント 0件
投稿日2017年9月13日
セレッソ桜さん(大阪府)
日産
スカイライン
総合評価:5
デザイン:3|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:3
特徴
モデル | 2001/6~2006/10 |
グレード | - |
所有者 | 家族のクルマ |
所有期間 | 2001/11~2003/9 |
燃費 | 8km/L |
あまり期待しないで販売店で試乗させてもらったんですが、運転してビックリしました!新型エンジンの搭載位置が中央寄りなのが影響しているのかハンドリングが最高でした。車体の足回りもしなやかで、コーナーでも程よくロールし、気持ち良く運転できるクルマでした。エンジンは2.5リッターも選択できてクルマの維持費を抑えることができました。
ほとんどなかったです。ただ、気になった点を強いて挙げれば、外観のスタイリングがやや大人し目のデザインかなと。大きめなクルマなのでもう少し街中でも目立つデザインでもよかったのかなと思います。後、燃費がカタログ値よりもかなり低かったので少し出費が嵩みました。
当時家族所有のクルマで、トヨタのセダンから乗り換えました。ゆったり乗れるFRセダンを探していて、欧州系のセダンと検討した後に最終的にこのクルマを購入しました。試乗時からハンドリングが最高だと感じていましたが、実際所有してからも毎日の運転が楽かったです。大きめなセダンなので日常使いは不満はありませんでした。現在、このクルマを買うとすると中古車しか選択肢はないと思いますが、程度のいいクルマを見つけて長く乗っていただきたいです。お勧めのクルマです。
コメント 0件
投稿日2017年9月12日
プリンさん(大阪府)
日産
スカイライン
総合評価:4
デザイン:5|走行性:5|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:3
特徴
モデル | 2001/6~2006/10 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
この車の良かった点は、やはり出だしの加速、そのスピードにつきますね。赤信号で停まっていて、青信号に変わった瞬間、一気に加速、飛び出していくその快感。絶対他の車には負けない、先頭を突っ走るその時、このスカイラインで本当に幸せを感じます。スポーツカーならではの疾走感が素晴らしいです。また、長距離を走る際も振動があまり伝わってこないので、乗り心地もなかなか良いです。スポーツカーの良さを体感出来る車種だと思います。
1番にあげられるのはやはり燃費の悪さ。もちろん良かった点との二律背反ですが燃費の悪さは辛い。実家(滋賀)から別荘のある伊豆によく行きますが、距離にして400km弱ですが満タンにして出発しても途中1回は給油しなければいけなかった。結構面倒くさいし費用も馬鹿にならない。往復でかかるから大変でした。車にそこまでお金をかけられない人にはオススメできません。そこそこかけても疾走感を味わいたい人にはオススメ出来ますが、、、
経済性をあまり考えずに楽しんで乗る車。若い時にはあまりお金が無く乗れないし、年取ってからはあまりスピードをだしても危険、年寄りの冷水的にからかわれるし。でもスカイラインは「ケンとメリー」のころから憧れの車であることは間違いない。
コメント 0件
投稿日2016年10月5日
chibipanさん(神奈川県)
日産
スカイライン
総合評価:4
デザイン:3|走行性:4|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:3
特徴
モデル | 2001/6~2006/10 |
グレード | 3.5 350GT |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
350GT(V36)。余裕のある動力性能と適度な重さのハンドリング。パドルシフトの装備もあり、ちょっとスポーティに運転したくなる車です。装備も充実していて満足感は高かったですね。
スカイラインという名前からくるスポーティーなイメージとは裏腹に。 妙に重量を感じさせるボディ。 スポーツモードにした時のエンジン制御の荒さ。 ハンドル式ではないサイドブレーキ。 この辺は残念だった。
スポーティさより高級感を求めた車か。その意味では悪くなかったが、よりスポーティさを追求してほしい。 リアが丸形に戻ったのは良かった。
コメント 0件
投稿日2016年9月30日
しゅーちゃんさん(兵庫県)
日産
スカイライン
総合評価:4
デザイン:5|走行性:3|居住性:3|積載性:4|運転のしやすさ:3|維持費:2
特徴
モデル | 2001/6~2006/10 |
グレード | 2.5 250GTm 70th-II |
所有者 | 知人/友人のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
見た目がかっこいい 特にバックの丸みがスカイラインのそれと一目瞭然で しかもかっこいいです。 内装もかなり高級感がある後ろの席がゆったりしていて ドリンクを飲むシートを出すと本当に社長さんが乗っていても おかしくないような感じです 運転席のメーターも紫色のライトが微かに照っていて 怪しくもおしゃれな印象です。 助手席と運転席のアナログ時計は褒められます。
2500ccのため加速が遅い アクセルを踏み込んでもエンジン音は重低音で いいのだが肝心の加速がなかなか進まない。 燃料はハイオクでリッター10kmぐらいのため多少お金がかかります。 素人目では前から見た感じがティアナなどの大衆車と 区別がつかないため間違えられてしまいます。 車の長さがあるため、車庫に入らないこともあります
日産の純高級車って位置づけですが 若い人はあまり乗っている人がいないため結構お勧めです。 値段もオプションをあんまり付けなければ 100万くらいあれば買えると思います。 女の子を乗せた時はだいたいかっこいいねと褒められますし 男の人を乗せても、ゆったりしていて快適だと言われます。 あと忘れていましたが音響がいい為、音楽好きな人も お勧めです。
コメント 0件
投稿日2015年4月3日
tzukarovさん(埼玉県)
日産
スカイライン
総合評価:4
デザイン:4|走行性:5|居住性:5|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:2
特徴
モデル | 2001/6~2006/10 |
グレード | 3.5 350GTプレミアム |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2013/6~2014/8 |
燃費 | 8km/L |
セダンで使い勝手がよく、安定感が優れていた。乗っといてもとても静かである。 高速に乗るとその良さがもっと出てくる。 どの面をとっても優等生っていう感じの走りだった。 ラグジュアリーセダンっていうカテゴリーからすれば優良である。
MTを乗っていたが同時期に350Zを所有していたので同じエンジンでも走りはこうも違うのかって感じだった350Zと乗り換えようとも思っていたが、「セダンはセダンの走りしかしない」っていう結論。「スカイライン」という看板で出ていたがちょっと失望。客層が離れていったのも分かる。スポーティーな面でデザインも走りも欠ける。メーカーの意図に客層が着いていけなかった。
上記のように、非常に優れた高級セダンである。「グロリア」か「インフィニティ」の名で出したらもっと売れていただろう。「スカイライン」の看板をメーカーはイメージチェンジして出したのだろうが客層が着いていけなかった。結局私の場合Zを残しV35は流した。 燃費やコストから言えば「ティアナ」が優れており、「ティアナ」の上級版は一足飛びに「フーガ」でよく、良い車なのに中途半端で終わってしまった。
コメント 0件
投稿日2014年3月16日
こー吉さん(神奈川県)
日産
スカイライン
総合評価:4
デザイン:5|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:3
特徴
モデル | 2001/6~2006/10 |
グレード | 3.0 300GT |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
家族がいるためセダンを選択したが、オプションのスポイラー装備で充分スポーティーな印象になっています。セダンのため室内空間も広いです。
やはりセダンのため運転席シート高が高く、クーペのようなドライビングポジションにはなり得ません。
とても気に入っており、今のところ他に欲しい車が見当たりません。しばらくは大切に乗っていたいと思います。
コメント 0件
投稿日2014年3月12日
スカイライン太郎さん(東京都)
日産
スカイライン
総合評価:4
デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:3|維持費:2
特徴
モデル | 2001/6~2006/10 |
グレード | 3.0 300GT Sコレクション |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | 7km/L |
まず、見た目がカッコイイです。高級感が有ります。
ハンドルがコンパクトで、乗って運転してみると小さく感じる。
維持費は掛かりますが、乗っていて心地良いですよ。
コメント 0件
投稿日2014年3月12日
まつさん(愛知県)
日産
スカイライン
総合評価:4
デザイン:4|走行性:5|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:3
特徴
モデル | 2001/6~2006/10 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2002/6~2009/6 |
燃費 | 8km/L |
走りに関しては悪くないと思います。 個人的にテールランプが好きでした。
内装の安っぽさ。
乗ってて楽しい車だと思います。
コメント 0件