ワゴンRの口コミ・クチコミ・評価・評判|ポリさん

ポリさん(静岡県)

買い物やドライブにも問題なしの一台

総合評価

4

デザイン:
3
走行性:
3
居住性:
4
積載性:
3
運転しやすさ:
4
維持費:
3

良かった点

①軽とは思えない動力性能。高速でも120km/hまでなら全然問題なし。もっとも4人乗りで高速巡航はさすがに辛いですが。
②エクステリア。全体の雰囲気がいい。大きすぎない窓や、控えめにツボを抑えたエアロパーツのおかげで、コロッとしてて一見かわいいのによく見るとけっこうスポーティ。第一印象は「え?」と思った顔つきですが、これもだんだんカッコよく見えてきました。縦並びのライトは個性的だし、夜間にスモールだけ点けるとなかなかいい雰囲気。後継車のスティングレーは何だかフツーになっちゃったし、この形がいまだに歴代でいちばんカッコいいと思います。
③使い勝手がいい。リアシートがダブルフォールディングではなく座面が下がってフラットになるので、奥行きも稼いでるし、倒すと自転車も積める。荷室と後席スペースのバランスがいいので、両方とも決して広々ではないけど、狭くない。上手いなあと思う。それにあちこちに小物入れがあるので便利。時々どこに何を入れたか忘れるくらい。
④取り回しのよさ。ボディサイズだけでなく、回転半径も驚くほど小さいので、奥まった狭いパーキングでもすぐ停められる。もっとも、背が高いのでタワーパーキングに入れないことがよくあったけど・・・

気になった点

①燃費。セールスさんにも聞いたけど、みんなそうみたいです。フツーに街中だと10km/L切ります。高速で12km/Lくらい。タンクが30Lで小さいので、航続距離も短いです。
②インテリアデザイン。特にうちの初期型ベンチ仕様は、RRなのにシートがふつうのと同じデザイン。ちっともスポーティじゃない(T^T) だったら買うなって話もあるでしょうが、そうしないとサンルーフが付かなかったので。ただ、インパネはちょっとコドモっぽいけど気に入ってました。
③ステアリングの軽さ。高速だとちょっとフラフラするので不安になります。そもそも横風に弱い形だし。

総評

13年間77000km乗りましたが、ほとんど不満は感じませんでした。その前に乗ってたエスクードノマドよりも、総合点ではむしろ上かもしれません。段差越えでの揺すられ感とか、少々軽すぎるステアリングとかいくつか気になるところはありますが、基本的によくできたクルマだと思います。大きな子どもが複数いなければファミリーでも十分使えます。ちなみに大人4人乗りで日帰りスキーやスノボにも行ってました。
 故障についてですが、5~6年ほどでサンルーフが開かなくなりました。屋根をはがさないと原因がわからないとのことで修理は断念。でもグラスルーフだと思えばそれなりの開放感は得られたので良し(負け惜しみ?)。あと、10年ほどでシフトインジゲータのDだけ切れましたが、これも未修理。でも基本的に故障はほとんどなし。特にテールランプやウインカーはたぶん一度も替えてないと思います。そういう意味では信頼性も高いのでは?

特徴

  • 乗心地
  • 積載が楽
  • 視界広
買い物やドライブにも問題なしの一台
メーカー
スズキ
車種
ワゴンR
モデル
1998/10~2003/8
グレード
-
所有者
知人/友人のクルマ
所有期間
-
燃費
17km/L

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった人:0

あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?

ワゴンRのモデル一覧

ワゴンRトップへ戻る

ワゴンRの中古車

ワゴンR660 FX

岡山県

660 FX

支払総額89.9万円

本体価格81.7万円

ワゴンR660 ハイブリッド FXスズキセーフティサポート今月限定

広島県

660 ハイブリッド FXスズ…

支払総額97.3万円

本体価格90.3万円

ワゴンR660 FXスズキセーフティサポート 今月限定

広島県

660 FXスズキセーフティサ…

支払総額99.9万円

本体価格92.8万円

ワゴンR660 FX 4WDWEB商談可 オートマチック ハイビーム 4WD

青森県

660 FX 4WDWEB商談…

支払総額109.9万円

本体価格104.3万円

ワゴンR660 FAブレーキサポート付・オーディオレス仕様

香川県

660 FAブレーキサポート付…

支払総額79.9万円

本体価格68.7万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆車クチコミを見る

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す

◆ワゴンRを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。