投稿日2022年3月20日
naokiさん(東京都)
スバル
レガシィB4
総合評価:4
デザイン:4|走行性:4|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:3
特徴
モデル | 1998/12~2003/5 |
グレード | 2.0 RSK 4WD |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 1999/8~ |
燃費 | 7km/L |
98年末に”スポーツセダン”として売り出された最初(マイナーチェンジ前)のB4で、 このスバル車こそ私が待ち続けた車だと一目惚れして躊躇なく99年夏に新車で買いました。 気に入っている点は、固めの足回り、ホイールの形状、リア(横長のテールレンズと スポイラー)の形状、といくつか有りますが、何より、5ナンバー枠にギュッと凝縮され、 デカ過ぎず、当時のスバルの全知が結集したと思えるフラッグシップ車であったことです。
ブレーキが少し弱い。 オートマが4速。 インパネの質感/模様が少し安っぽい。 フロントグリルのエンブレムがLegacyのLを文字ったものだが、 私的には今のスバル車のような6連星にして欲しかった。
運転が楽しく飽きない。 ほぼノーマルのまま23年間ほど乗り続け、時々故障もするが修復しながら今後も乗り続けたい。 今50代ですが、この車を手放す時は、それ以後は車を運転しないと決めた時かな。
コメント 0件
投稿日2020年8月23日
ドリーさんさん(東京都)
スバル
レガシィB4
総合評価:4
デザイン:5|走行性:4|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:5|維持費:3
特徴
モデル | 1998/12~2003/5 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2000/3~ |
燃費 | 7.5km/L |
もう20年乗っていますが、未だに飽きません。 ノンターボ車ですが、充分力があります。
やはり燃費が良くないところですね。 高速ではリッター10キロを超えますが、チョイ乗りだと7キロを切ります。
基本的にしっかりした車作りがされていて、新しい車に乗り換えようとは思いません。 EJ20の生産も終了したので、大切に乗りたいと思います。
コメント 0件
投稿日2018年2月3日
敷波さん(静岡県)
スバル
レガシィB4
総合評価:5
デザイン:4|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:4|維持費:-
特徴
モデル | 1998/12~2003/5 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2018/1~ |
燃費 | - |
車内は静かなのに踏めば踏むほど出そうなパワフル感が楽しい車です。ハンドリングも軽くて運転しやすいです。 車内も広くて家族がいても使いやすいんじゃないでしょうか?
どんな車でもウィークポイントはあるでしょうが、燃料計のトラブルがおこりやすいらしいです。今なっています(汗)
トラブルを除けば欠点はほとんど無い様に思えます。 加速に魅入られてください!
コメント 0件
投稿日2017年9月13日
ヨシィさん(和歌山県)
スバル
レガシィB4
総合評価:4
デザイン:4|走行性:4|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:2
特徴
モデル | 1998/12~2003/5 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2000/9~2003/9 |
燃費 | 10km/L |
とにかく四駆なので、グリップ力があり、雨の日や、カーブでも安心して運転することができました。 同時は国内最高馬力の280馬力あったので、パワー的にも余力があり、楽しく走ることができました。 サイズも5ナンバーサイズですので、取り回しも良く、大き過ぎない全長を良かったです。 スタイリングもかっこ良く、専用のアルミホイールがついていて、軽く、値段も高い物でした。 パワーシートも楽で故障もなかったです。サイド部分だけがアルカンターラで、夏場は熱くならない点もいいです。 ボンネットにターボのフードが空いているのも特徴で、当時はとても気にいっていました。
維持費がめちゃくちゃ高いです。 タイヤだけでも、元々高いタイヤがついているので、あまり質を落としたくないので、次も高いタイヤを付けていました。 グリップに直結するので、あまり安いタイヤはダメです。 あとは、エンジンのシフトショックでした。 オートマチックで、変速の時のガタッという感じがイヤでした。 車体本体も非常に高く、新車ではなかなか乗れないです。 そして、タイヤの減りが早く、(四駆でパワーがあるため) 次のタイヤが高いです。四駆ならではの安心感はありますが、その時に応じて、二駆と切り替え出来れば良かったです。 ガソリンがレギュラーなら、もっと燃費は良かったでしょうが、ターボですので、仕方ないです。
もう手放てしまいましたが、スバルらしくいい車でした。 機会があればまたスバルに乗ろうと思います。 スバルは全体的にスタイリングが良く、飽きがこないで長く乗れそうです。 あとは、燃費が良ければ最高です。 燃費が良く小さい車に期待しています。
コメント 0件
投稿日2017年9月13日
トルクさん(東京都)
スバル
レガシィB4
総合評価:4
デザイン:4|走行性:5|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:4
特徴
モデル | 1998/12~2003/5 |
グレード | 2.0 RSK リミテッドII 4WD |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2006/12~2014/12 |
燃費 | - |
安定感が抜群に良い。 衝突安全性能は他社の高級車を凌ぐレベル。 大人しめの外観からは想像できない加速性能。 内装がかなかな落ち着いており、ほのかに高級感が漂う。 維持費があまりかからない。
前期型はステアリングフィールが軽いので慣れるまで違和感がある。 ブレーキの効きがやや甘い。
発売から今日まで10年以上経つが、まだまだ街中を走る個体が多いのはこの車に人を惹きつける何かがあるのだろう。(ワゴンに至ってはさらに多い) 2リッター、ツインターボの加速はマイルドだが、侮れない。 このクラスのセダンではありあまるパワー、トルクを発生する。 安定感は抜群に良く、トラクションのかかりも大変宜しい。 内装は至ってシンプルだが、黒を基調としたダッシュ周りは高級感すら漂う。 シートもハーフレザーを採用しており、スポーティーと上品さを両立している。 リアの居住空間はなかなか広く、標準体型の大人が座っても余裕がある。 荷室は意外に広く、荷物を載せるスペースも十分確保されている。 実用性はワゴンに劣るものの、走行性能は間違い無くセダンが上回るであろう。 アフターパーツも豊富であり、ワゴンとの互換性も高いのも魅力。 手頃で、スポーティーさと実用性を兼ねそろえた5ナンバーサイズのセダンならBE5でしょう。
コメント 0件
投稿日2017年9月3日
だいだいだいさん(40代/男性/愛知県)
スバル
レガシィB4
総合評価:4
デザイン:4|走行性:4|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:5|維持費:3
特徴
モデル | 1998/12~2003/5 |
グレード | 2.0 RS 4WD |
所有者 | 家族のクルマ |
所有期間 | 1999/10~2008/10 |
燃費 | 9km/L |
ドイツ社に負けないハンドリング 個性的な水平対抗エンジンのフィーリング スポーティーなスタイリング 敢えてのセダンということでのこだわりの表現
あまり伸びない燃費 国産車なのにハイオク指定 おしゃれというイメージからかけ離れた内外装 時代遅れのハードトップによる狭さ 当時でも時代遅れの4AT
実家の車です。自分が大学生のころ父が購入し、まるで自分の車のように、月3000キロペースで乗っていました。納車されて1時間以内に、ひそかにホーンを自分で交換し、1週間後には自分でスモークフィルムを貼ったのを懐かしく思い出します。残念ながらスポーツシートが標準だったため、肩の位置が高く、フロントシートとリアシートをつなげてフラットにするというのはできませんでした。RSグレードということでノンターボでしたが、水平対向ということで鼓動が心地よく、ついつい長距離を走ってしまうような車でした。インパネは絶壁のような作りで、ちょっとドライバーに対して圧迫感があるような作りでした。ピラードハードトップというのは、ちょっと時代遅れ感がありました。“BMWを超えた”と、盛んに喧伝されてましたが、おしゃれ感という意味では、まだまだ足元にも及ばないレベルではありました。
コメント 0件
投稿日2016年7月16日
tokuさん(大阪府)
スバル
レガシィB4
総合評価:4
デザイン:3|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:2
特徴
モデル | 1998/12~2003/5 |
グレード | 2.0 RSK 4WD |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2016/7~ |
燃費 | 9km/L |
流石に4WDは路面追従性が高いので、タイトなコーナーでもタイヤの設地感が高いですね。以前に乗っていたのがセリカなので、お互いの見た目とドライブ特性が逆なので面白いです。セダンなので、見た感じ乗用車ですが、足回りは固めで17インチホイールが標準とスポーツ走行寄りの乗り心地で、その上ツインターボなので280ps(ATは260)と当時の最高馬力をひねり出してるから結構スパルタンな仕様ですね。スポーツタイプの車とワインディングでツーリングをしても、そうそう後れを取る事も無いんじゃないかと思います。
レビューなどでブレーキが弱いと聞いていましたが、プアーなのではなく車重が重い割に加速が効くので急減速になる機会が多いんじゃないかと思います。また、ハンドルの切れ角は最小旋回半径が示す通り浅いので、5ナンバー車格の割には小回りは効きませんね。あと、4WDと17インチホイールで路面追従性が高い割にセダンなので車高が高いから、横Gには弱いんじゃないかな?。無茶なコーナリングすると横転しないかな?
友人に「ドッカンターボは運転が下手になる」と言われていたので敬遠してたのですが、乗ってみると面白い車ですね。球数が多いので、中古価格が安いからお買い得だと思いますよ。4ドアセダンなので、家族の乗車も気楽ですし後部座席も長距離ドライブだからと言って然程不満も出ない(まあ、ミニバンみたいな居住性は無いですが)んじゃないですかね。そうかと言って、ちょっとその気になればターボふかして加速感も楽しめる万能型ですね。まあ、型が古いので燃費が悪いのは目をつぶるしか無いですがw
コメント 0件
投稿日2015年2月4日
ひさん(神奈川県)
スバル
レガシィB4
総合評価:4
デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:1
特徴
モデル | 1998/12~2003/5 |
グレード | 2.0 RSK 4WD |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2015/2~ |
燃費 | 7.1km/L |
結局、カーセンサーで問い合わせた店で購入しました。全体的に程度が良く安い印象のお店でした。満足しています。
タイヤがもうすぐダメです。
いい買い物だったと思います。
コメント 0件
投稿日2014年3月19日
ヒロさん(千葉県)
スバル
レガシィB4
総合評価:3
デザイン:4|走行性:3|居住性:3|積載性:4|運転のしやすさ:3|維持費:3
特徴
モデル | 1998/12~2003/5 |
グレード | 3.0 RS30 4WD |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2009/5~2013/4 |
燃費 | 9km/L |
スノボに行く際も雪道でも安定した走行ができる良い車でした。
燃費がすごく悪いです。アクセルを踏み込むとさらに悪くなりガソリン代がかかってします点です。
フォルムはいいですが、燃費は悪いです。積載量は豊富で余裕があります。
コメント 0件
投稿日2014年3月17日
きゃみたんさん(香川県)
スバル
レガシィB4
総合評価:5
デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:3
特徴
モデル | 1998/12~2003/5 |
グレード | 2.0 RSK 4WD |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2001/6~2009/8 |
燃費 | 7km/L |
ドライビングプレジャーにあふれる車でした。 そこそこ手を入れて楽しくお山に通っていました。 トルクの谷間はありますが、動力性能に不満はありませんでした。 パワステが異常に効いて切り返しが楽でした。 ボトルホルダーはみんなビックリだった。
ブレーキがイマイチだった。 重くて燃費が芳しくなかった。
独身なら今も乗ってるはずです。 結婚してガソリン代に目くじらをたてる妻に言われて買い換えました。 その後のレガシィがどんどん大きくなって残念です。
コメント 0件