GSAの口コミ・クチコミ・評価・評判|ウォルフガングアマデウスさん

ウォルフガングアマデウスさん(神奈川県)

古いシトロエンは面白いが、耳鼻咽喉科のO先生が言う程ではない

総合評価

3

デザイン:
5
走行性:
3
居住性:
5
積載性:
5
運転しやすさ:
3
維持費:
2

良かった点

シトロエンGSはカーグラフィックの長期テストを読んで気に入り、GS1220クラブ、GSパラス、GSAX3と3台乗りました。良かったのは、最初の排ガス対策前のGSクラブマイナーチェンジ前で、わずか60馬力で高速は150km/hで巡航できました。ただし、まだ未完成の車という印象が強く、あちこち壊れてしょっちゅう修理工場入りでした。次のGSパラスは排ガス対策をして54馬力に落ちました。しかし、西武自動車ががんぱって198万円とお安くしたので、人気が出ました。信頼性も多少ましになりました。最後のGSAX3は少量輸入枠で数100台程度入ってきたGSの最終進化型のはずでしたが、私の車はおお外れで、すぐにエンジンが不調になりました。良さは1300cc、65馬力、5速ミッションになり100km/h以上でエンジン音が大幅に静かになったことです。もし今、GSをかうとしたら、GSクラブのマイナーチェンジ後のCマチックがいいですな。

気になった点

フランスには坂道がないのかと思うくらい上り坂が弱い(これは、大型のCX2400パラスIEモ同じ)こと、初期のGSクラブは故障がおおいこと、クラッチ交換にはエンジンを下ろさないと出来ないこと、ディーラーが少ないこと(特殊な車ですから町工場で整備は出来ません)。それと燃費が悪いこと(8~10km/ℓ)です。それと、ご存知のとおり空冷ですから、エンジン音はかなりのものです。

総評

乗って楽しい車です。当時としては空気抵抗も少なく、高速安定性も良く、当時のスポーティカー並に走れました(ただし平坦な道のみ)。ハイドロニューマチックは信頼性が高く、壊れたことはありません。乗り心地も良く、油圧ブレーキも良く効きます。シトロエンという車は最初が一番良くてだんだん悪くなるおかしなメーカーですな~。最近のシトロエンには全く興味がありません。しかしDSは止めたほうが無難ですよ。特にDS21IE、DS23IEのボッシュMジェトロニック燃料噴射は最悪で、すぐ壊れます。私の23IEはクランというフランス人から300万円で買ったのに、全く走りませんでした。

特徴

  • 室内広
  • 乗心地
  • 荷室広
  • 積載が楽
  • 視界広
メーカー
シトロエン
モデル
-
所有者
自分のクルマ
燃費
8km/L
車種
GSA
グレード
-
所有期間
1976/4~1986/3

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった人:9

あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆車クチコミを見る

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す

◆GSAを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。