OKJINさん(熊本県)
レクサス
CT
グレード | 200h Fスポーツ | ||
モデル | 2011/1~生産中 | 燃費 | - |
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2017/1~ |
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:4
特徴
投稿日2017年9月15日
●サスペンション 一番満足しているポイントがここです。
通常モデルであるVer.Cと乗り比べてみたのですが、Ver.Cが高速道路の舗装の継ぎ目などを乗り越えた時に、
普通の「バネ」の反応をするのに対して、F.Sportsは硬めでありながらも小さいショックはしっとりといなしてくれます。
このサスペンションのおかげで普通の道を普通に走っている限りは同乗者から不満がでたことはありません。
トヨタの亡くなられたテストドライバーさんが最後に煮詰めた遺作らしいですが、すばらしいです。
通常グレードよりも乗り味が硬めになりますがこのしっとり感と機敏さは捨て難いです。
一部の人だけの購入対象になるグレードにしておくにはもったいないと思います。
●燃費 普段はエコモードにしてそんなに踏まないのでリッター21〜22kmくらいです。
夏場になるとクーラーの影響で20kmくらいに下がりますが・・・。
でも、パワーモードにするとアクセルを踏むだけ加速する別の車に化けますので、
少しだけスポーツしたいなと思う時にはありがたいです。
●内装 シンプルである程度の高級感がありますので、満足です。
●外の音 タイヤの「ゴー!」という音が通常グレードよりもうるさいです。
これはF.Sportsに乗った後で通常グレードに乗ると顕著ですね。
走り始めはモーターが動きますし、ある程度速度が乗るとモーターが速度維持に動いてくれますからまあまあ静かなのですが、
その分、この音が目立ちます。
●サスペンション 「一般道でちょっとスポーツ&通常の道をゆっくり」であればまあまあいいとこ取りのサスペンションですが、
本格的なスポーツ走行はさすがにしんどいです。
サスの柔らかさが目立ってくるようになります。
●内装 ドライバーの左手にあるカップホルダーの部分はパッと見高級そうに見えますが、触ってみるとチープ感丸出しです。
こういうところにこんな部品を使ってしまうのは・・・。 シフト周りはまあまあなのに・・・。
購入しておよそ半年が経ちました。 もう購入した時の感動は薄れ日常の一部になってくれていますが、全体的に満足しています。
ディーラーの対応も良く、車自体も乗りやすいですね。
僕は好みが偏ってますのでご参考にはならないかもしれませんが、国産ハイブリッド車にありがちなプラスチック感があまりないのが魅力です。
コメント 0件
コメントを書く
コメントを書くには会員登録が必要です。