松田優作さん(大阪府)
マツダ
ロードスター
グレード | 1.6 Vスペシャル | ||
モデル | 1989/9~1997/12 | 燃費 | 10km/L |
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 1990/1~1993/3 |
総合評価:5
デザイン:5|走行性:4|居住性:3|積載性:2|運転のしやすさ:5|維持費:4
特徴
投稿日2017年9月15日
正直に言うと最初はあまり興味のある車ではありませんでした。まずオープンモデルに興味が全くなかったこと、加えてスペック的にすごい部分がなかったこと、マツダと言うメーカーにあまり親しみを感じていなかったこと、これらの事柄が購入にブレーキをかけていました。そんな中私の車好きの友人がユーノスロードスターを購入したのです。私は試乗させてもらいました。ステアリングを握りコーナーをいちど走っただけでこの車の良さがわかりました。当時から車お宅で車のスペックを見て大体わかるものだと思っていました。しかしマツダロードスターだけは違っていました。お店のスロープくるくる降りただけで、こんなに顔がにやける車は初めてです。私だけではなく日本中、いや世界中が熱狂しました。後に色々なメーカーからオープンカーが登場した事はその事実を雄弁に語っています。
小さな部分しか欠点はありません。リアスクリーンがビニール製のため曇って後が見にくいです。
オープンカーの魅力はこのロードスターが教えてくれました。後にいろいろなオープンカーにも試乗しましたが初代マツダロードスターに勝てるようなモデルは私には見つけることができませんでした。今でも程度の良い中古車があれば欲しい位です。今は4代目が街の中を走っています。偉大な初を超えることができるのでしょうか。
コメント 0件
コメントを書く
コメントを書くには会員登録が必要です。