レガシィツーリングワゴンの口コミ・クチコミ・評価・評判|ゲストさん

ゲストさん

スバルマイスター

総合評価

5

デザイン:
5
走行性:
5
居住性:
5
積載性:
5
運転しやすさ:
5
維持費:
5

総評

いい音しますねぇ~

スバルマイスター
メーカー
スバル
車種
レガシィツーリングワゴン
モデル
-
グレード
-
所有者
自分のクルマ
所有期間
-
燃費
-

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった人:9

このクチコミに対するコメント

コメント:21件

  • オイル漏れは? オイル漏れや機関の状態は如何ですか?

    ゲストさん

  • そうそう! 結構漏れてましたよ(笑)車買う時お店の人は言わなかったけど…納車後すぐにタイベルから始まり駄目な箇所直しました。水平対向のエンジンは構造上漏れやすい!?距離乗って無くても怪しいと思います。

    ゲストさん

  • 修理! 新人スバリストさん、こんにちは。ボクサーエンジンには、オイル上がり、下がりがあるようですが、修理には総額いくらほどかかりましたか?私もBGがほしいのですが、それが怖いんですよね。先輩のアドバイスを。

    ゲストさん

  • そうねぇ~ こんちわぁ!六連星さん( ~っ~)/これからBG狙ってるんですかぁ~オイル漏れ…ヘッドカバーのパッキンの修理(R,L)で2万位だったかなぁ~( ̄○ ̄;)自分の車は全部駄目で(タイベル、ミッション系)30万位かかった(・_・;)でも最初から交換は考えていたんで。結構車屋見て回ったけど…漏れてましたよ(笑)あのエキマニのお陰で(爆笑)距離乗って無くても店に長く止めてある奴もゴム系が硬化してパッキンが駄目な場合もあります。

    ゲストさん

  • うわっ。 パッキン交換で2万円。その他もあったら30万。ふぅ…。レガシィオーナーは諦めようかなぁ。でも、これぐらいは常識の範囲内なんでしょうか?

    ゲストさん

  • 諦めないで! なんでも交換工賃の方が高いから( ̄○ ̄;) 自分で直しやれば半額以下で済むよ~

    ゲストさん

  • やはり 面倒そうだもんな、水平対向って。自分でも出来ますかね?修理!
    そうですね。諦めるのは、早いですね。あ、車検は水平対向だと特別なんですか?

    ゲストさん

  • 車検はぁ~ 別に水平対向だからって特別ないですよ!(部品交換工賃が少し高い)買う時はだいたい直し覚悟で購入した方が( ̄○ ̄;)(マニュアル車はザツに扱ってるのが多い)頑張ろう!

    ゲストさん

  • ヤァー 覚悟できません(泣)マニを希望してたんですがオートマの方が良いんですかね。燃費がね。

    ゲストさん

  • うん~(・_・;) 燃費は乗り方しだい!(笑)MTだからいいとか~ATだから悪いとか無いと思うんです…踏めばみんな悪い…(ToT)いろいろ中古屋見てきたけどヤッパ~質のいいBG系はATの方が多いですよ!(外装、内装、足回り、ホイル全て純正)MT系は、結構いじくり回してるのが多く(走り重視)何処かしらトラブルして手放す?!のが多く、後で泣きみる人いるので慎重に探した方がいいと思います。(自分は1年位探してました)

    ゲストさん

  • なぜ? そうですね。ATの方が個体自体の質が良さそうなんですよね。フル純正だったら多少走行多くても大丈夫ですかね。後々泣き見たくないな~あと、一年探してなぜ全部ダメなのを選んだんですか?決め手は何だったんですか?

    ゲストさん

  • それは! 自分もいろいろ見て半分諦めかけた時に今のレガシーに出会い、車見た時に、前のオーナの愛情(ノーマルなんだけどあっちこっち直してる跡)に引かれて買ったんですよ(笑)痛んでるとこ結構あったけど何か…「これだ!」と思い買いました。最初はお金かかったけど車自体安かったんで(笑)今は何もトラブル無く楽しい毎日です。六連星さんも良い車が見つかることを心から応援しますV(^-^)V

    ゲストさん

  • 惹かれる 私もそんなレガシィに出会いたいものです。探し始めてはいるんですがまだまだこれだってレガシィは無いですよ。
    多少走行多くても妥協しようかな。10年だからなぁ。

    ゲストさん

  • そうですね! 多少距離走ってても程度がいいのキット見つかりますよV(^-^)Vおすすめは8年式か9年式がよろしいと思います(^o^)/

    ゲストさん

  • そういえば 基本的なこと聞いてませんでした。
    乗り心地はいかがなものなんでしょうか?ゴツゴツした感じですか?ソフトな感じなんですか?

    ゲストさん

  • 足わぁ~ ノーマル足の感じは、硬くなく、そんなに柔らかくもないし乗り心地は悪くない…はず!気持ちフロントを1㌢から2㌢落とせばコーナーがクイックになると思う!自分のもまだノーマルなんですけど、結構高速なんかも乗りやすいんで気に入っていますよ!(ビル足はいい~)でもローダウンしたほうがLEGACYはかっこいいんだけどねV(^-^)V

    ゲストさん

  • ほぅ。 ビル足最高ですか。私はGTでも良いかなと思ってたんですけど、どう違うんですか?ノーマルとビル足では。
    ビル足って車高調整できるんですか!

    ゲストさん

  • う~ん~ ビル足とは、ビルシュタインと言うメーカーの足回りです!(一応足回りの一流ブランドです!LEGACYのGT-Bに標準装備されたもの。)GTとGT-Bの乗り心地の違いは分からないけど(GTに乗ったことがないm(_ _)m)ビルシュタイン製のダンパー自体がハンドリング重視の設定になってるのでGTにくらべたら硬いかも(自分の考え)特長と言えばOH可能ってとこ!LEGACY用のビル足は色々出てますから。(車高調整出来るBBS-KITなど)結構GT系の人もGT-Bの足付け変えるほどいいらしい(^_^)v六連星さんはAT狙いですか?もしMT狙ってるんであればGT-B捜した方が良いと…思います。

    ゲストさん

  • そうですか! そんなに良いですか。そういえば中古部品販売店でビル足(SUBARU印入り-BH用?)が売ってた気がします。純正の足が売ってるのは珍しかったですから印象的でした。
    今の所、ミッションにこだわりは無いです。でもGT-Bにはしたい!

    ゲストさん

  • o(^-^)o 良いGT-Bが見つかる様 頑張って下さい!分からない事あったらいつでも言って下さいね(^O^)~

    ゲストさん

  • BH 平成15年5月 水平対向と4WD レガシィの人気とはどんなものか、と半年探して中古を購入しました。悩みは燃費のみです。ネットでハイオクガソリンとレギュラーガソリンの使用について調べましたが?ミックス 半分半分で大丈夫と言ってますがそうでしょうか?ターボの圧縮比は9.0ですが付加がかかると瞬間圧縮比は上がりハイオク100パーセントにしないとエンジンがこわれるとか?外車ボルボ中古車で38000KM半々のミックスで走ってトラブルなしとの事でしたが?どれが本当でしょうか? ATでリッター6KMぐらいですかね?B-TUNE ATでですが、前のブレーキは普通仕様ですか?STIの赤いのではないのでしょうか?

    ゲストさん

あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?

レガシィツーリングワゴンのモデル一覧

レガシィツーリングワゴントップへ戻る

レガシィツーリングワゴンの中古車

レガシィツーリングワゴン2.5 i アイサイト 4WD後期型 純正8型HDDナビ バックカメラ

埼玉県

2.5 i アイサイト 4WD…

支払総額75.8万円

本体価格58.8万円

レガシィツーリングワゴン2.0 GT DIT アイサイト 4WDナビTV/Bカメラ/ドラレコ/衝突軽減B/

埼玉県

2.0 GT DIT アイサイ…

支払総額70.0万円

本体価格49.8万円

レガシィツーリングワゴン2.5 i Bスポーツ アイサイト Gパッケージ 4WDワンオーナー 柿本 RAYS BLITZ STIエアロ

大阪府

2.5 i Bスポーツ アイサ…

支払総額90.1万円

本体価格78.2万円

レガシィツーリングワゴン2.5 i アイサイト Bスポーツ 4WD純正ナビバックカメラETCスマートキー

大阪府

2.5 i アイサイト Bスポ…

支払総額69.9万円

本体価格56.5万円

レガシィツーリングワゴン2.0 GT DIT アイサイト 4WD4WD/ターボ・アイサイト・バックカメラ

北海道

2.0 GT DIT アイサイ…

支払総額103.6万円

本体価格92.1万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆車クチコミを見る

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す

◆レガシィツーリングワゴンを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。