1999年6月~2005年7月生産モデル
総合評価
3.9点
2グレード構成で、エンジンは1種類
エブリィワゴンは、街中から長距離のレジャーまで快適なドライブが楽しめる軽乗用車として登場。室内空間はセミキャブオーバータイプのワゴンで、当時のスズキ軽乗用車中最大を誇る。グレード構成はベースのジョイポップターボに加え、前後エアロバンパー、サイドアンダースポイラー、ルーフエンドスポイラー、フォグランプなどを装備したジョイポップエアロターボの2種類。エンジンは全車直3SOHC6バルブターボで、トランスミッションはジョイポップエアロターボが3ATのみ。ジョイポップターボには3ATと5MTが用意された。駆動方式は全車に2WDと4WDが設定されている。(1999.6)
全長 ![]() 全高 ![]() 全幅 |
最高出力 | 49~64ps |
---|---|---|
燃費(10.15モード) | 14.2~17.0km/L | |
燃費(WLTCモード) | - | |
駆動方式 | FR/4WD | |
排気量 | 657~658cc | |
乗車定員 | 4名 |
2003年8月~2005年7月生産モデル
中古車平均価格38.2万円
環境性能向上
搭載されているエンジンの環境性能が向上し、「超-低排出ガス認定」を受けた。(2003.8)
新車時価格 -万円
新車時価格 -万円
新車時価格 -万円
新車時価格 -万円
新車時価格 -万円
新車時価格 -万円
新車時価格 -万円
新車時価格 -万円
新車時価格 -万円
新車時価格 -万円
新車時価格 -万円
新車時価格 -万円
新車時価格 -万円
新車時価格 -万円
新車時価格 -万円
新車時価格 -万円
新車時価格 -万円
新車時価格 -万円
2002年11月~2003年7月生産モデル
中古車平均価格32万円
グレード体系の変更
過去に特別仕様車として設定されていた「スポーツ」をカタロググレードにラインナップ。ミッションは4ATだけだが、駆動方式は2WDと4WDが選べる。(2002.11)
新車時価格 -万円
新車時価格 -万円
新車時価格 -万円
新車時価格 -万円
新車時価格 -万円
新車時価格 -万円
新車時価格 -万円
新車時価格 -万円
新車時価格 -万円
新車時価格 -万円
新車時価格 -万円
新車時価格 -万円
新車時価格 -万円
新車時価格 -万円
新車時価格 -万円
新車時価格 -万円
新車時価格 -万円
新車時価格 -万円
新車時価格 -万円
新車時価格 -万円
2001年9月~2002年10月生産モデル
中古車平均価格34.3万円
自然吸気モデルを新設定
搭載エンジンを軽量・高性能なオールアルミ製に変更。またインパネのデザインを一新して使いやすさを向上した。さらに自然吸気エンジン搭載のジョイポップと、ジョイポップターボのロールーフ仕様が新たに設定された。(2001.9)
新車時価格(税抜) 115.5万円
新車時価格(税抜) 117.5万円
新車時価格(税抜) 118.8万円
新車時価格(税抜) 118.8万円
新車時価格(税抜) 123.8万円
新車時価格(税抜) 124.5万円
新車時価格(税抜) 124.5万円
新車時価格(税抜) 126.5万円
新車時価格(税抜) 127.5万円
新車時価格(税抜) 129.5万円
新車時価格(税抜) 130.8万円
新車時価格(税抜) 133.5万円
新車時価格(税抜) 136.5万円
新車時価格(税抜) 136.5万円
新車時価格(税抜) 138.5万円
新車時価格(税抜) 145.5万円
新車時価格 -万円
新車時価格 -万円
2000年5月~2001年8月生産モデル
中古車平均価格25万円
外観を一新。エンジン性能の向上も
エクステリアのデザインを一新し、精悍なイメージとなった。さらに従来のターボエンジンにノックセンサーや過給圧制御装置の追加、インタークーラー取り付け位置の変更などを実施。高回転域でのエンジン性能を向上させた。(2000.5)
新車時価格(税抜) 114.5万円
新車時価格(税抜) 123.5万円
新車時価格(税抜) 126.5万円
新車時価格(税抜) 132.5万円
新車時価格(税抜) 135.5万円
新車時価格(税抜) 141.3万円
新車時価格(税抜) 144.5万円
新車時価格(税抜) 153.3万円
新車時価格 -万円
新車時価格 -万円
新車時価格 -万円
新車時価格 -万円
新車時価格 -万円
新車時価格 -万円
新車時価格 -万円
新車時価格 -万円
新車時価格 -万円
新車時価格 -万円
1999年11月~2000年4月生産モデル
中古車平均価格-万円
内装の質感と使い勝手を向上
全車のリアシートにシートスライド機構を採用。さらに内側ドアハンドル、サイドブレーキレバーなどをメッキタイプに変更。またジョイポップターボには、オーバーヘッドボックスを装備するなど使い勝手が向上している。(1999.11)
新車時価格(税抜) 112万円
新車時価格(税抜) 121万円
新車時価格(税抜) 124万円
新車時価格(税抜) 130万円
新車時価格(税抜) 133万円
新車時価格(税抜) 138.8万円
新車時価格(税抜) 142万円
新車時価格(税抜) 150.8万円
1999年6月~1999年10月生産モデル
中古車平均価格-万円
2グレード構成で、エンジンは1種類
エブリィワゴンは、街中から長距離のレジャーまで快適なドライブが楽しめる軽乗用車として登場。室内空間はセミキャブオーバータイプのワゴンで、当時のスズキ軽乗用車中最大を誇る。グレード構成はベースのジョイポップターボに加え、前後エアロバンパー、サイドアンダースポイラー、ルーフエンドスポイラー、フォグランプなどを装備したジョイポップエアロターボの2種類。エンジンは全車直3SOHC6バルブターボで、トランスミッションはジョイポップエアロターボが3ATのみ。ジョイポップターボには3ATと5MTが用意された。駆動方式は全車に2WDと4WDが設定されている。(1999.6)
新車時価格(税抜) 119万円
新車時価格(税抜) 126万円
新車時価格(税抜) 131万円
新車時価格(税抜) 138万円
新車時価格(税抜) 143万円
新車時価格(税抜) 155.3万円
3.9点
クチコミ件数28件
デザイン
3.8
走行性
3.5
居住性
3.9
運転のしやすさ
3.9
積載性
4.3
維持費
4.0
4
車に対する見方をがらりと変えてくれた、侮りがたい箱バンです。 堅実な信頼性、広大な車内空間、想像以上に俊敏な走り… 燃費を維持するにはちょっと神経を研ぎ澄ます必要もあるが…
投稿日:2024/12/15
5
とても使い勝手がよく燃費、走りも満足できる(5MTでは)車です。 程度が良い中古があれば買って損なしと思います。
投稿日:2017/09/15
1999年6月~2005年7月生産モデル
2グレード構成で、エンジンは1種類
中古車平均価格28.2万円
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。