ミラ 2006年12月~2018年3月生産モデルのカタログ

生産終了モデル

ダイハツ ミラ

2006年12月~2018年3月生産モデル

総合評価

3.7

  • デザイン:3.3
  • 走行性:3.5
  • 居住性:3.3
  • 運転しやすさ:4.0
  • 積載性:3.0
  • 維持費:4.1

クチコミ件数 179件 | ハッチバックランキング60

新車時価格65.6〜171.2万円

中古車平均価格22.3万円

クラスを超えた質感と機能性を追及

7代目。丸みを帯びた外観はシャープなキャラクターラインが特徴。ロングホイールベースの新プラットフォームにより、広々した室内空間を得ている。スポーティな雰囲気で質感と機能性をより高めたミラカスタムも設定される。スタンダードなミラに対し、ミラカスタムでは4灯タイプヘッドライト、メッキモールグリル、エアロパーツなどを採用。質感の高い内装にはミラは明るい色調、ミラカスタムは落ち着いた黒を使用した。低燃費化がさらに進み、アイドリングストップシステムとCVTの組み合わせで27.0km/L(スマートドライブパッケージ)という好燃費。また、カスタムRS(2WD)にはレーザークルーズコントロールもオプション設定される。(2006.12)

基本スペック

全長
3.4m

全高
1.53m~1.54m

全幅
1.48m

最高出力 45~64ps
燃費(10.15モード) 19.0~27.0km/L
燃費(WLTCモード)
駆動方式 FF/4WD
排気量 658cc
乗車定員 2~4名

マイナーチェンジ一覧

クチコミ評価

総合評価

3.7

クチコミ件数179

デザイン

3.3

走行性

3.5

居住性

3.3

運転のしやすさ

4.0

積載性

3.0

維持費

4.1

ミラの評価平均
現行のハッチバックの評価平均

信頼性の高い車

総合評価

5

購入当時はこれ程まで走るとは考えてなかったですが、よく走り低燃費で故障もしないので、まだまだ乗るつもりです。

投稿日:2021/05/30

投稿者:hassyさん

デザインは良いけど燃費が。。。

総合評価

3

サイズを気にしなければ流行りのハイトワゴンにしていましたが、今はデザインも走りも快適性も気に入っているので結果オーライかなと。

投稿日:2018/12/19

投稿者:ZENさん

体の一部分みたいな物でなくてはならない物です。

総合評価

4

燃費も良くなり近場でも遠出しても安心して乗れる様になったのがとても大きいです。1年半以上購入して経ちますが車のライトの曇りもなくピカピカです。これと言って悪くなったところ…

投稿日:2017/09/15

投稿者:ポケットタキオンさん

このモデルの中古車

モデル一覧

2006年12月~2018年3月生産モデル
5代目

2006年12月~2018年3月生産モデル

クラスを超えた質感と機能性を追及

中古平均価格22.3万円

2002年12月~2006年11月生産モデル

次世代ベーシックを目指しすべてを一新

中古平均価格15.7万円

1998年10月~2002年11月生産モデル

ボディの大型化で安全面が向上

中古平均価格24.2万円

1994年9月~1998年9月生産モデル

エンジンやミッションなど多彩なグレード構成

中古平均価格43.4万円

1990年3月~1994年8月生産モデル

新軽規格化で快適性と実用性を向上

中古平均価格52万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆グレードからカタログを探す

◆車クチコミを見る

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す

◆ミラを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。