みなさんは「たまごっち」を覚えていますか? キャラクターにエサを与えたり、遊んであげたりしながら育てていくゲームでしたよね。その車版といえそうなアプリがあります。「digimo」(デジモ)といって、iOS版とAndroid版があり、いずれも無料です。こちらは愛車と遊ぶことで愛車をどんどんカスタマイズできるようになるという内容のアプリです。

今回はiPhone版を試してみました。初めてアプリを立ち上げたときはFacebookかTwitter、Google+いずれかのソーシャルアカウントでの登録が必要です。その後、愛車となる「DG ONE」のナンバープレートなどを決めた後、【図1】の「MY PAGE」へと移ります。

愛車と遊ぶには【図1】の「クルマさわって遊ぶ」をタップ。すると【図2】の「DRIVE」画面へと移動します。遊び方は、愛車を指でタップ、長押し、フリックするなどしてみてください。愛車がくすぐったそうにしたり、ちょっと走ってみたり、回転したりします。

そうしているウチに画面右上の「LOVE」(赤い横バー)が次第に伸びていき、右端までいくとレベルが1つ上がります。最初は本当に生まれたての赤ちゃんのようで、ぐずってばかりなのですが、レベルがアップすると、少しずつ新しいアクションを覚えていき、愛着が増していきます。

一方、最初は無地の「DG ONE」ですが、【図1】の「パークしてアイテムGET」(あるいは画面下の「PARK」)をタップすると、いろいろなアイテムを入手できます。また【図1】の下のほうにある「ストア」をタップすると、ポイントでボディカラーやリアウイング、フロントグリルなどのパーツを購入することもできます(【図3】)。

こうして入手したアイテムを【図1】の「ガレージでカスタムする」か画面下の「GARAGE」をタップして愛車に取り付けることができます。

毎日ログインしているとポイントがたまって欲しいアイテムが少しずつ買えるようになります。また、愛車と遊んであげることでレベルがアップすると、他の車もゲットできるようになります。ちなみに現在VWのザ・ビートルやレンジローバーイボーグなども用意されています(【図4】)。

通勤時の電車の中など、ちょっとした時間で遊ぶにはちょうどいいアプリです。車好きなみなさんなら、たまごっちよりも楽しめると思いますよ。

Text/籠島康弘

「digimo」(デジモ)。iOS版、Android版ともに無料。条件/iOS4.3以上。Android4.0以上。詳細はiTunesおよびGoogle playで確認を

「digimo」(デジモ)。iOS版、Android版ともに無料。条件/iOS4.3以上。Android4.0以上。詳細はiTunesおよびGoogle playで確認を

【図1】期間限定で様々なアイテムも入手できる。原稿執筆時には画像の金魚スキンのほか、首都高パトロールカーがゲットできた

【図1】期間限定で様々なアイテムも入手できる。原稿執筆時には画像の金魚スキンのほか、首都高パトロールカーがゲットできた

【図2】愛車と遊ぶ「DRIVE」。とにかく愛車にタップしたり長押しすると、LOVEレベルが上がり、愛車の反応がよくなっていく

【図2】愛車と遊ぶ「DRIVE」。とにかく愛車にタップしたり長押しすると、LOVEレベルが上がり、愛車の反応がよくなっていく

【図3】カスタマイズのパーツはポイントで購入。ホイールやミラー、リアウイング、スキンなど様々なアイテムが用意されている

【図3】カスタマイズのパーツはポイントで購入。ホイールやミラー、リアウイング、スキンなど様々なアイテムが用意されている

【図4】オリジナル車体の「DG ONE」でスタートするが、他にもメルセデス・ベンツBクラスやテスラロードスターなどが用意されている

【図4】オリジナル車体の「DG ONE」でスタートするが、他にもメルセデス・ベンツBクラスやテスラロードスターなどが用意されている