サイトマップ
中古車トップ > 日刊カーセンサー > 試乗レポート > ボルボの試乗レポート
XC90、V90とS90、V90クロスカントリーと、ボルボの新しいデザインに目が馴染んできた近頃。 (2018/04/11)
昨年導入された新型XC90以降、出るモデルのどれもが実にスタイリッシュなボルボ。新型XC60も、そんなボルボの最新のデザ・・・ (2017/09/17)
▲スウェディッシュ・ラグジュアリーを体現する、最新ブランドデザインをまとった90シリーズの最後を飾るクロスカントリー。X・・・ (2017/08/24)
▲モデルライフの後半となったV40。今回は市街地での試乗を行った 成熟したモデル後半の車に試乗する ボルボ V40に試乗・・・ (2017/07/25)
Eセグメントのステーションワゴンを買う。以前は大いに流行ったライフスタイルだけど、このところのSUV人気に押されて、ワゴ・・・ (2017/06/06)
いま世界で一番売れているボルボ、といえばXC60なのだという。 (2017/03/06)
マイナーチェンジはそのモデルの真価が問われる大切なお披露目である。欧州メーカーはイヤーモデルごとに細かい変更を実施してい・・・ (2016/11/26)
予想以上でしたわ、新型S90 & V90! (2016/09/17)
これまでやりたくてもできなかったこと。新型XC90はボルボのエンジニア陣をその呪縛から解き放ち、それらを一気に具現化した・・・ (2016/05/31)
「他のジャーナリストさんからも“デザインだけで選べばいい”と言われました」と、ボルボの広報担当氏は少し困惑したように話す・・・ (2016/03/26)
ジャストサイズなV40“トルクフルなD4エンジン”スポーツ仕様という既存インフラをフル活用した、これまでありそうでなかっ・・・ (2016/03/17)
メルセデスにおけるAMG、BMWにおけるM……。かつてのモータースポーツ部門が高性能市販モデルの開発を担うという手法は、・・・ (2016/02/10)
「今後、新開発するすべてのエンジンを4気筒に」。それを目標に掲げパワートレインの刷新に着手するボルボの次の一手が「T3」・・・ (2015/12/03)
軽井沢で行われたボルボの試乗会は、V40、V60、XC60に用意されるディーゼルモデルのフルラインナップという待望の内容・・・ (2015/09/10)
ボルボが大勝負に出る。日本にもようやく訪れた波に乗って主力モデルであるV40/V40 CrossCountry/S60/・・・ (2015/09/09)
4WD=燃費が悪い、という図式はもはや過去のものになろうとしている。 (2015/06/17)
ボルボ XC90、何と13年ぶりの新型は、デザインに注目である。外観は、オーバーハングが短くボンネットの長さが強調された・・・ (2015/05/21)
2013年の導入以来約2年、実はこれまでV40ではエントリーモデルのT4にもスポーティな「ダイナミックシャシー」が採用さ・・・ (2015/03/20)
2015年モデルの特徴をひとことで表すとするならば、“洗練”だ。 (2015/01/15)
ボルボは特別仕様車を作るのが上手い。限られたリソースを活用するために商品企画担当は日夜頭を悩ませているのかもしれないが、・・・ (2014/12/18)
>>ボルボの試乗レポートのバックナンバーはこちら
エクリプス クロスは公道でも偽りなく良い車だったが、唯一の不満点も見つけた
“e-POWERを積んだだけ”ではない。各所が見直され明らかに良くなったセレナ e-POWER
これぞ“ベイビーグラチェロ”! 日本の道にもちょうどいいジープ コンパス
三菱 エクリプス クロスを雪上で試乗。今のところコレが「横置きエンジン最強の4WD」だ
日産 セレナe-POWERは間違いなく新感覚ミニバンだ
「人生最初の車」が50万円級輸入車というのも意外性があっていいじゃないか!
おとなしそうで実は高回転型エンジン&マニュアルで走りが楽しめるセダン/ワゴンのプリメーラ!
「とりあえずミニが欲しい」人、必見! 5分で分かるミニ家系図&予算別オススメモデル【2018保存版】
他人とカブらない希少絶版クーペが総額200万円以下で狙える
絶滅危惧車のクーペフィアットは、見た目にも走りにも強烈な個性を与えられた車だった!
カーセンサー (Car sensor)
カーセンサーエッジ(Carsensor EDGE)
RDF Site Summary RSS 2.0
日刊カーセンサーカテゴリ一覧