使い勝手の良さと力強い走破性
ミニバンとSUVの美点を併せ持つ一台

  • 三菱 デリカ D:5 フロントスタイル|人気中古車完全カタログ
  • 三菱 デリカ D:5 インパネ|人気中古車完全カタログ
  • 三菱 デリカ D:5 リアスタイル|人気中古車完全カタログ

モデル概要

もともと、商用ワンボックスとして誕生したデリカ。しかし、クロスカントリー4WD並みの悪路走破性を与えた2代目デリカ スターワゴン4WDが人気となって以来、「デリカ」といえば4WDモデルという図式が出来上がった。
5世代目となるD:5は、プラットフォームを同社のSUV、アウトランダーと共用し、悪路走破性の高さを継承。世界一過酷なパリ・ダカールラリーの’07年大会では、サポートカーとして完走した実績をもつ。
一方で、FFモデルにベーシックなルックスのC2や、エアロパーツを装着した“ローデスト”を用意するなど、街乗りユーザーのニーズを満たすモデルもラインナップされている。

メカニズム

2.4L直4DOHC+CVTのみの組み合わせ

D:5のラインナップは非常にシンプルだ。エンジンとトランスミッションは1種類のみ。駆動方式はFFと4WDだが、サスペンションの構造は共通となる。エンジンは2.4L直4DOHCで、バランサーシャフトを備えており、低振動かつ滑らか。レギュラーガソリン仕様ながら、10.5という高い圧縮比で低燃費を実現する。
三菱 デリカ D:5 4WDシステム |人気中古車完全カタログ低燃費で軽快な走りの2WD、状況に応じて前後の駆動力を最適に配分する4WDオート、深い雪道などでも十分に駆動する4WDロックの3モードを備えた4WDシステムを採用
三菱 デリカ D:5 エンジン |人気中古車完全カタログアルミダイキャスト製シリンダーブロックや樹脂製シリンダーヘッドカバーなどを採用し、小型化&軽量化を果たしたエンジン。2010年度燃費基準+10%を達成している

内外装

力強さを感じさせる直線的なスタイル

宇宙船のようだった4代目から一転し、かつてのスターワゴンを思い出させる直線基調デザインに回帰。大径タイヤと大きな地上高をもつ4WDモデルは、唯一無二のワイルドなイメージだ。
大きな三角窓はデザイン上のアクセントだけでなく、死角の低減にも貢献。フロントフェンダーは樹脂製で、多少の変形なら復元する。
全グレードとも3列シートを装備しており、2列目がベンチ式となる8人乗りと、独立シートの7人乗りを用意。3列目シートは十分なサイズで、大人の使用にも堪えるものだ。シート生地にはフッ素樹脂加工が施してあり、水だけでなく油も弾き、汚れが染み込みにくくなっている。
三菱 デリカ D:5 グローブボックス |人気中古車完全カタロググローブボックスは上下2段式で、アッパーの底面トレイを取り外せば、2Lペットボトルを立てて収納できるなど、使い勝手も高い
三菱 デリカ D:5 インパネ |人気中古車完全カタログセンターパネルは、高級オーディオのような高い質感をイメージしてデザイン。シフトノブはMTを思わせる円筒状となっている

ドライブフィール

安定感のある乗り味。不安なく運転可能

D:5の乗り味は、ひと言で言えば欧州車的。操舵力は国産車としては大きめで、直進性は良好だ。コーナリング時に不安を覚えるようなロールをしないのは、無理して全幅を5ナンバーサイズにこだわらなかったおかげ。
乗り心地は適度に引き締まっているが、55扁平タイヤの硬さ感も、ガッチリしたボディがうまく遮断している。
変速比の幅が大きいCVTが、エンジン効率の良い領域を上手に使ってくれるため、パワー不足を感じる場面は少ない。高速道路を制限速度で巡航すれば低回転が維持されるため、走行騒音が抑えられるだけでなく、低燃費にも貢献。上手に走れば12km/L台の燃費を出すことも可能だ。
三菱 デリカ D:5 フレーム |人気中古車完全カタログボディ剛性を高めるため、ほ乳類の肋骨のような環状構造の骨格フレームを採用。先代のスペースギアに比べて曲げ剛性は25%、ねじり剛性は50%もアップしている
三菱 デリカ D:5 走り |人気中古車完全カタログ車両重量が約1800㎏と重いものの、走り出しもスムーズでパワー不足を感じることはない。トルクのある走りと高い直進安定性により、高速走行時でもゆったりと運転できる

購入アドバイス

狙い目グレード
流通量が多いHDDナビ搭載グレード
デビュー時となる2007年式は流通量が最も多く、2008年式以降に比べて低い価格帯から揃っている。予算をできるだけ抑えたい人は、ここから探してみよう。全年式を通してオススメなのは、GナビパッケージやC2 Gナビパッケージ、ローデストGナビパッケージ。これらはHDDナビだけでなく、本革巻きステアリング&シフトノブや助手席側電動スライドドアなど、充実した装備が魅力だ。流通量も割と多く揃っているので、まず最初にチェックしよう。
購入時チェックポイント
ルーフや下回りなどもしっかり確認
4WDモデルはボディに木の枝で擦った細かなキズがないか、下回りを擦っていないか、ホイールにキズがないかなど、未舗装路で使われた可能性を考慮してチェックを。また、ファミリーカーとして使われていることも多いので、小さな子供やペットが乗せられていたケースも考えられる。2列目、3列目シートは特に、食べこぼしや動物の毛などが残っていないかを、座面と背もたれの隙間まで細かく確認してみよう。ラゲージのヘタリ具合もチェック。