今までの中でもかなり優秀なeco円を記録

eco円について

車両本体価格÷10・15モード燃費とは、10・15モード燃費で 1km/Lあたり稼ぐためにいくら支払うのかを見る指標。それが「eco円」です。安くて燃費が良い車ほど、数値が低くなります。つまりそれだけ環境にもお財布にも優しいというわけです。

今回取り上げたのは日産ラシーン(絶版)。今の車にはない、カクカクっとしたスタイルで、しかも立体駐車場に収まるコンパクトなサイズが魅力のSUVです(デビュー当時はSUVという言葉がないためRVと呼ばれていました)。

取材車両は1.5Lエンジン+4ATに4WDを搭載したモデル。当時としても、格段燃費が良いというほどではありませんでしたが、何しろ中古車価格が安い。結果eco円も約7000円と、これまでご紹介してきたeco円カーの中でもかなり安い数値となりました。
日産 ラシーン フロント|エコカーより安い「eco円」カー

この物件の基本情報

詳細情報はこちら
日産 ラシーン 1.5 タイプII 4WD
年式 車両本体価格 10.15モード燃費
1995年式 90,000 12.8km/L 7,031
●走行距離:86,000km ●ミッション:フロア4AT
icon_popup.gif中古車を探す  icon_popup.gif中古車相場表  icon_popup.gifカタログを見る

※上記の価格などは取材時点で確認した情報です。 物件はすでに販売済みの場合もありますが、ご了承ください

1.5Lモデルの中古車相場は500円~と、とにかく安い

デビューは1994年。「乗用車感覚で気軽に楽しむ」4WDとして登場しました。一見、同社のBe-1をはじめとしたパイクカーかと思わせるスタイルですが、関係はありません。例えば、あちらが当時のマーチをベースとしたのに対し、こちらのベースはサニーの4WDでした。ただし生産はパイクカー同様、関連会社である高田工業が行いました。

もともとがサニー用の4WD。主に雪道での安全性を高める用途でしたから、悪路走破性には期待しないほうがいいでしょう。逆に、友達とウインタースポーツを楽しみたいのであれば、良い相棒と言えます。

1997年には1.8Lと2L車が追加されています。よりパワーを求めるならそちらを狙うのも手。ただし、2Lのフォルザは人気が高く、オススメはやはり1.5Lモデル。なにしろ500円!なんて中古車があるほどです(原稿執筆時点)。
丁寧に乗る人が多いようです

日産 ラシーン リア|エコカーより安い「eco円」カー

ごく小さなキズや凹みはあるものの、全体はとてもキレイ。販売店の方によれば「ラシーンは丁寧に乗る人が多い」そうです。フロントグリルのくすみ以外は塗装もキレイです

社外MDプレイヤー付きです

日産 ラシーン インパネ|エコカーより安い「eco円」カー

標準ではカセットですが、すでに社外のMD・FM/AMラジオプレイヤーに替わっています。インパネ中央には灰皿とは別に電源があるので便利。カップホルダーも2つあります

古さが出ていても、このスタイルだとなぜか味がある!?

取材車両は9万円という価格ながら、大きなキズや凹みがありません。グリルがやや色あせていたり、背面キャリアのバーが白っぽかったりしますが、これが不思議とサマになっています。ビンテージ風味とか、使い倒した道具感という言葉がピッタリで、古くさい車という感じがしません。このスタイルだからこその、経年の味が出ています。

内装もいたってキレイ。運転席シート座面に小さな焦げを直した跡がありますが、こちらの販売店で修理したのだとか。実はこの車、ここで2回も販売され、そのたびに帰ってきているそうです。今度売れたら3度目の嫁入り。この車とのつき合いが長い販売店だけに、機関系の調子はよく知っていますし、ラシーンのマイナートラブルについても知識が豊富。「格安は魅力だけど、故障が心配…」な人にはうってつけではないでしょうか。
この物件のオススメポイント
内装も15年落ちとは思えない

日産 ラシーン シート|エコカーより安い「eco円」カー

ステアリングの外周に経年による小さなヒビが見られますが、シートやインパネ、天井などの状態は15年前の車とは思えません。ステアリングは社外製カバーをかけてもいいですね

上下に分かれて開きます

日産 ラシーン ラゲージ|エコカーより安い「eco円」カー

トランクは上下二分割式で、上部分は背面キャリアをしたままでも開けられます。後ろに駐車場の壁があるなど狭いところで便利です。また停車時は下部分に腰を掛けて座れます

オプション装備も満載です

日産 ラシーン 電動サンルーフ|エコカーより安い「eco円」カー

タイプIIではオプションだった、かなり大きめ(870mm×550mm)の電動サンルーフやフロントグリルバンパー&フォグを装備。これがあると、どこへ行くのも気持ちが良さそう


この中古車を販売しているお店
コダマオート|エコカーより安い「eco円」カー
店名 コダマオート
住所 東京都足立区南花畑4-5-15
連絡先 03-3885-5995
営業時間 平日 9:00~19:00 、日・祝 10:00~19:00
定休日 年中無休
次回は日産 キューブ(旧型)をチェックするぞ!
四角いフォルムが人気の低燃費ハッチバック。eco円はおいくらに!? 乞うご期待