スタイリッシュ&スポーティなボディパーツを装着

2010年7月にフルモデルチェンジが行われたマツダプレマシーは、ミドルクラスのミニバンとして国内外(海外名は「MAZDA5」)で安定した人気を保っているモデルです。アイドリングストップ「i-stop」が一部グレードに搭載されたり、新たに日産へOEM供給されることが決まるなど、実にトピックの多いモデルでもあります。

一方で中古車では旧型が狙い目。3ナンバーサイズのボディは広い室内空間を確保しており、両側スライドドアを装備するなどミニバンとして高い機能性をもっています。今回は2006年1月に登場した特別仕様車「ブライトスタイリッシュ」をご紹介します。車名のとおり、主に外観デザインに手が加えられています。
  • マツダ プレマシー フロント|見つけたら即買い!?
  • マツダ プレマシー リア|見つけたら即買い!?
「ブライトスタイリッシュ」は東京オートサロン2005に参考出品されたカスタマイズショーモデル「ブライトスタイリッシュコンセプト」の市販化版。スタリッシュグレードの「20S」がベースになっており、FFと4WDが設定されています。新車時の車両本体価格は235万~252万円でした。

新たに装着されたのは、フロントエアロバンパー&グリルとフォグランプ、クリアレンズのヘッドランプ&テールランプ、リアエアダムスカート、オリジナルサウンドマフラーなど、主にスポーティなルックスを強調したボディパーツ。FFモデルには17インチ、4WDモデルには16インチのアルミホイールも装着されています。

豪華なエクステリア仕様に加え、内装は本革巻きのステアリング&シフトノブ程度とちょっと控えめ。電動スライドドアはメーカーオプション、アルミペダルセットやスカッフプレートはショップオプションとしての設定なので、中古で購入する際は装着されているか確認が必須と言えそうです。
  • マツダ プレマシー グリル|見つけたら即買い!?
  • マツダ プレマシー マフラー|見つけたら即買い!?
2月8日時点でカーセンサーnetに掲載されているプレマシー ブライトスタイリッシュの台数は3台。相場は122万~155.8万円と、新車時価格からおよそ100万円ダウン。最も走行距離が多いものでも3.6万kmで、両側スライドドアやHDDナビゲーションなど装着オプションも多数なので、お得感はさらに強いといえます。

日産やホンダのミニバンには多く設定されているスタイリッシュグレードですが、欧州風コンサバデザインの多いマツダ車では希少な存在。プレマシーの外観にもう少しインパクトが欲しい、と思っている方にはピッタリのグレードです。興味をもった方は、下の検索窓で「プレマシー ブライトスタイリッシュ」と入力して、検索してみてください。


Text/渡瀬基樹