第1回 トヨタ ソアラ 【おいしい中古車】
2007/09/05
新車と違って中古車には定価がない。
あるのは「この車でこの年式、この状態ならこれくらい」という価格帯、つまり相場があるのみ。しかもこの相場、年式や走行距離以外にもいろんな要素で上がったり下がったり…。
その要素を突き詰めれば「人気」ということになります。人気がある車は高いし、人気がなければ下がる。
しかし、そんな相場だからこそ、時に「おいしい」中古車が見つかるというわけです。
この【おいしい中古車ニュース】では、相場の波に埋もれた「おいしい」中古車を紹介していきます。
■レクサスブランドのプレミアム感をトヨタ車で味わう
記念すべき第1回目はトヨタソアラ(旧型)。
スポーツカーやオープンカーはなんと言ってもカタチが命。美しいスタイリングに惚れて購入する人も多いはず。
さて、そんなスポーツ&オープンの中で、なんとバッヂが違うだけで150万円も安い車があるんです。それは、今ではレクサスSCとして売られている最終型のトヨタソアラ。

↑左がソアラで右がSC。ほら、パッと見差がわからないでしょう?バッヂが違うだけで150万円お得だなんて、これこそが中古車の醍醐味
ソアラがSCとして売られるにあたって、ATが5速→6速になったりと確かに中身は異なる点もあります。でも、見た目はよっぽどのマニアでもない限り、バッヂが変わったくらいしか分かりません。それなのに150万円も安いんです。
実際に16年式ソアラと18年式レクサスSCとをnetで見比べてみました。年式が2年違いますが、同じくらいの走行距離(1.8万km)で、ソアラが390万円。方やSCは568万円というのが見つかりました。
金額差はなんと168万円にもなるんです!
「それは新車価格が違うからだろ?」とツッコミを入れたアナタ。確かに新車(時)価格に大きく差があれば、それもごもっとも。しかしながら、ソアラとSC。新車(時)の価格を比較すると、その差は50万円しかないんです。
中古車の一般的な傾向として、グレード間の価格差など新車時価格の開きは、年数の経過によって縮まっていくもの。それがどんどん開いているという逆転現象が起きているわけです。
つまりはレクサスの威光でSCは高値安定、方やソアラは、順調に値が下がってきていると。見た目はほバッヂぐらいしか変わらないんですけどねぇ。
■バッヂを交換することでさらに“レクサス”に近づく
「でもそのバッヂが大事なんだよ」というアナタ。それなら交換しちゃえばいいんです。セットで3万円くらいで買えますから。見た目がほとんど同じなので、セルシオにLS、アリストにGSバッヂをつけるカスタムとは訳が違います。
もうまんまレクサスSCのできあがり!
もれなくレクサスブランドのご威光が味わえますよ!

↑左のソアラと右のSCでは、インテリアにも若干違いが見られますが、この車ならではの高級感と艶やかさはたっぷり
どういう目的で購入するかはアナタ次第ですが、これほどコストパフォーマンスに優れた車はなかなかないでしょう。
ソアラとレクサスSC、もはや業界関係者かマニアでもない限り、見分けることなんてできませんから。
あるのは「この車でこの年式、この状態ならこれくらい」という価格帯、つまり相場があるのみ。しかもこの相場、年式や走行距離以外にもいろんな要素で上がったり下がったり…。
その要素を突き詰めれば「人気」ということになります。人気がある車は高いし、人気がなければ下がる。
しかし、そんな相場だからこそ、時に「おいしい」中古車が見つかるというわけです。
この【おいしい中古車ニュース】では、相場の波に埋もれた「おいしい」中古車を紹介していきます。
■レクサスブランドのプレミアム感をトヨタ車で味わう
記念すべき第1回目はトヨタソアラ(旧型)。
スポーツカーやオープンカーはなんと言ってもカタチが命。美しいスタイリングに惚れて購入する人も多いはず。
さて、そんなスポーツ&オープンの中で、なんとバッヂが違うだけで150万円も安い車があるんです。それは、今ではレクサスSCとして売られている最終型のトヨタソアラ。


↑左がソアラで右がSC。ほら、パッと見差がわからないでしょう?バッヂが違うだけで150万円お得だなんて、これこそが中古車の醍醐味
ソアラがSCとして売られるにあたって、ATが5速→6速になったりと確かに中身は異なる点もあります。でも、見た目はよっぽどのマニアでもない限り、バッヂが変わったくらいしか分かりません。それなのに150万円も安いんです。
実際に16年式ソアラと18年式レクサスSCとをnetで見比べてみました。年式が2年違いますが、同じくらいの走行距離(1.8万km)で、ソアラが390万円。方やSCは568万円というのが見つかりました。
金額差はなんと168万円にもなるんです!
「それは新車価格が違うからだろ?」とツッコミを入れたアナタ。確かに新車(時)価格に大きく差があれば、それもごもっとも。しかしながら、ソアラとSC。新車(時)の価格を比較すると、その差は50万円しかないんです。
中古車の一般的な傾向として、グレード間の価格差など新車時価格の開きは、年数の経過によって縮まっていくもの。それがどんどん開いているという逆転現象が起きているわけです。
つまりはレクサスの威光でSCは高値安定、方やソアラは、順調に値が下がってきていると。見た目はほバッヂぐらいしか変わらないんですけどねぇ。
■バッヂを交換することでさらに“レクサス”に近づく
「でもそのバッヂが大事なんだよ」というアナタ。それなら交換しちゃえばいいんです。セットで3万円くらいで買えますから。見た目がほとんど同じなので、セルシオにLS、アリストにGSバッヂをつけるカスタムとは訳が違います。
もうまんまレクサスSCのできあがり!
もれなくレクサスブランドのご威光が味わえますよ!


↑左のソアラと右のSCでは、インテリアにも若干違いが見られますが、この車ならではの高級感と艶やかさはたっぷり
どういう目的で購入するかはアナタ次第ですが、これほどコストパフォーマンスに優れた車はなかなかないでしょう。
ソアラとレクサスSC、もはや業界関係者かマニアでもない限り、見分けることなんてできませんから。
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
第1回 トヨタ ソアラ 【おいしい中古車】/旬ネタ
あわせて読みたい
テリー伊藤が2台乗り継いだ964型 ポルシェ 911と再会
タフネス 911 ~低年式? 過走行? だからどうした!?~【カーセンサーEDGE2023年3月号】
現行型M・ベンツ CLAクラスの中古車掲載台数が過去最高に。平均価格が400万円台となった今の狙い目は?
ランクルが欲しい? 最新型300から40、プラドまで歴代モデルのガチ価格と魅力をチェック!
メルセデス・ベンツ Vクラス購入検討なら必見! 総額300万円から狙える中古買いのススメ
中古車の購入検討期間は平均40日間。速い車はさらに短い!?【中古車購入実態調査】
個性派コンパクト輸入SUVならコレ! C3エアクロスSUVの中古車を要チェック
現行型アウディ A5スポーツバック/A5が欲しいなら、予算300万円から狙える中古車を要チェック!
【試乗】新型 フェラーリ 296GTB|ハイブリッドのフィーリングはまるで“大排気量自然吸気エンジン” !
日産 GT-R(R35)人気の理由はナンだ!? カーセンサー・カー・オブ・ザ・イヤー2022ランキング上位モデルを徹底解剖