人気インスタグラマーの生活秘話。双子ママの子育てにはクルマが必須|Carsensor IN MY LIFE


yukikuu96さん(アカウント名)は二度の出産を経験した、ごく普通のママ。少しだけ想定外だったのは、二度目の出産が双子だったこと。そしてライフスタイルが思わぬ方向へ彩られたこと。子育てに協力的なご主人と3人の姉妹に囲まれて、うれしい悲鳴を上げる日々へ。そんな彼女の日常に触れてみると……。

この物語は、取材を通して聞いた実話をベースにしたもの。クルマにまつわる、人間ドラマだ。

主人の欧州車から乗り替えて、気づいたこと

「心音がふたつ聞こえますね」。双子だと判明したのは、 妊娠6ヵ月を過ぎたころ。正直、私が双子のママに? と最初は驚きました。長女と双子、3姉妹の子育てが始まるにあたり、迷わず決めたのはクルマの買い替えでした。お気に入りの欧州車から、子育てのためのクルマに。

子どものためのクルマは、自分のためのクルマでした

プリウスα

3姉妹のためのチャイルドシートとベビーカーを積んで、5人家族で移動するため、それまで乗っていたアウディ A4アヴァントから3列シートのプリウスαに乗り替えました。

そうしたら、自分で運転する機会が増えました。A4アヴァントは内装が気に入っていたのですが、運転するのに緊張してしまって……。

でも、プリウスαなら肩に力が入ることもなく、私でも運転できます。天井が高いためか、子どもたちもくつろいでくれています。

インスタグラムが子育ての毎日を彩ってくれた

プリウスα

3姉妹の子育て……。どうしたらいいんだろう?

不安がなかったと言えば嘘になります。そんなとき、気持ちのよりどころになってくれたのがインスタグラムでした。同じ双子の赤ちゃんをもつ、たくさんのママとつながることができました。

最初は情報収集のつもりでしたが、今では日々のコーディネイトやハンドメイドの洋服で写真をアップするなど、私も積極的に投稿しています。子育ての励みになっています。

後回しになりがちだけど、自分磨きも

プリウスα
プリウスα

どんなママもそうだと思いますが、子育ての大変なときって、どうしても自分のことは後まわしになってしまいます。すべてがかわいい、キッズ・ファーストですね(笑)。

しかしママとしてだけでなく、一人の女性として自分磨きも大切だと思っています。意識していないと、ついつい忘れがちなのですが……。

子どもたちのオシャレと同じように、自分の身だしなみにも気を使っています。学生時代は陸上部だったこともあって最近、ランニングを始めました。

タイトなスケジュールも、クルマがあればこそ

プリウスα
プリウスα

あれもこれも実現する。言うのは簡単ですが、叶えるのはなかなか難しいことです。子どもたちを幼稚園に連れて行ったり、習い事の送り迎えをしたり、その合間にネイルサロンなどに行く寸暇を見つけて……。

スケジュールはビッシリですが、なんとかこなせているのはクルマがあるから。ルーティンで行くところばかりなので、駐車場の場所さえ確認できれば不安もありません。クルマがないと今の生活は難しいかもしれません。

人気インスタグラマーの生活秘話。双子ママの子育てにはクルマが必須

運転しやすくてたくさん積める、ママの味方


5人家族でチャイルドシートも使うとなると、3列シートは必須条件でした。それに運転しやすくて、荷室にたくさん積めることも重要。もちろん家族構成が違っても、運転が楽で、バギータイプのベビーカーが積める広さがあると、移動の負担が軽くなるように感じます。ストレスも減って、子育てに少し余裕が生まれるのではないでしょうか。

文/ブンタ 写真/平間晴香(SPUTNIK) ヘアメイク/横山雷志郎(Yolken) モデル/yukikuu96とそのご家族