▲ハスラー ▲ハスラー
▲ハスラー ▲ハスラー



ハーマンインターナショナル株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:仲井一雄)は、同社の車載インフォテイメントシステムが、12月7日(月)に発売されたスズキ株式会社の「ハスラー」一部改良車※で採用されたことを発表しました。
世界最大のオーディオメーカーであるハーマンインターナショナルは、同時に世界有数の車載インフォテイメントシステムのリーディングサプライヤーでもあり、現在世界中のカーメーカーにナビ/インフォテイメントシステムを供給しています。今回「ハスラー」一部改良車※に採用されたシステムは性能・デザイン・UIなど全てを専用設計したもので、主に以下のような特徴を持っています。

●スマホライクな簡単操作
●ストレスのない地図操作: 速いスクロール(無段階縮尺)、Pinch-in/out
●るるぶDATA搭載で、外出時に様々な周辺情報を入手可能
●HARMANの音響設計を活かした高音質オーディオ
●B-CASカード不要のSW鍵方式(RMP方式)採用デジタルテレビ搭載
●専用にデザインされたHMI(Human Machine Interface)
●高解像度ディスプレイ
※「X」、「Xターボ」、特別仕様車「J STYLEⅡ」、「J STYLEⅡターボ」にメーカーオプション設定。

<ハーマンインターナショナルについて>

ハーマンインターナショナルは、プレミアム・オーディオ、ビジュアル、コネクテッド・カーと、それらを統合したソリューションを、自動車、消費者、プロフェッショナルの市場に向けて、設計・製造・販売しています。弊社のAKG、Harman Kardon、Infinity、 JBL、 Lexicon、Mark Levinsonを含む主要ブランドは、オーディオ愛好家やアーティスト、イベント/コンサート会場などで多く利用され、称賛を受けています。また今日では、弊社のオーディオやインフォテイメント・システムが装備された自動車が世界で2,500万台以上走っています。
ハーマンインターナショナルは全世界に25,000名の社員が在籍、2015年3月末までの12か月で59億米ドルの売上を報告しています。