5ナンバーサイズの手頃なミニバンとして幅広いユーザーから支持を獲得

  • トヨタ ウィッシュ フロントスタイル|人気中古車完全カタログ
  • トヨタ ウィッシュ リアスタイル|人気中古車完全カタログ
  • トヨタ ウィッシュ インパネ|人気中古車完全カタログ

OVERVIEWモデル概要

スポーティ仕様を追加するなど支持層を拡大し、乗用車の勢力分布を塗り替えた
砲弾形ボディに3列シートを備えるパッケージングは、市場からは「5ナンバーサイズの手頃なミニバン」としてとらえられ、ファミリィ層やアクティブなカップル、孫を乗せたいシニア層など、幅広いユーザーから支持を集めた。デビュー翌年には、車幅を広げたスポーティ仕様の2.0Zを追加して支持層をさらに拡大。乗用車の勢力分布を大きく塗り替えた。

GRADE VARIATIONSグレードバリエーション

グレード名 トランスミッション ひと言解説
1.8X 4AT デビュー時から存在する1.8Lのベースグレード。流通量は最も豊富。4WD車のみリアディスクブレーキを搭載
1.8X Eパッケージ 4AT デビュー時から設定。ワイヤレスドアロックリモコンなどの装備が省略されている。流通量は格段に少ない
1.8X Sパッケージ 4AT デビュー時から2005年9月まで設定。エアロバンパーや本革巻きステアリングなど、スポーティな装備をもつ
2.0G CVT 2003年4月より追加となった、2Lのベースグレード。2005年9月に、スエード調シート表皮が唯一採用された
2.0Z CVT 2003年4月から追加された、2Lのスポーティグレード。唯一、VSCや大径マフラーカッターなどを装備する
1.8X エアロスポーツパッケージ 4AT Sパッケージに代わり、2005年9月より設定。本革巻きステアリング、アルミホイールなどを装備している

BUYER’S GUIDE購入アドバイス

購入時のチェックポイント
ファミリィからスポーティ派まで
さまざまな使われ方を想定
内装は小さな子供を乗せていた場合を考慮し、シートの隙間など細かなところまで汚れていないかを確認。エアロパーツ装着車は、外観チェックの際は下回りまでのぞき込んで見ておくと安心だ。リコール情報では、ステアリング部分の不具合の対象台数が多い。2003年4月から2005年11月に生産された車両の一部に見られるので、対象車は対策が行われているか確認しよう。
狙い目グレード
流通量、装備ともにバランスが
とれているのは2006年式
2007年式を境に、相場は大幅に上昇。流通量もかなり減少するため、2006年以前の年式が探しやすい。2005年9月のマイチェンではシーケンシャルシフトマチックやHDDナビなどの新たなオプションが追加されているので、これらの装備を求めるなら2006年式がドンピシャ。一方、特にこだわりがないなら100万円以下の物件も数多く流通する2005年式以前がオススメだ。

RIVAL MODELSライバル中古車徹底研究

トヨタ ウィッシュのライバル3モデルをピックアップ。
現行型のストリーム、ラフェスタ、プレマシーと使い勝手の良いコンパクトミニバンが揃い踏みだ
1.ホンダ ストリーム(現行型)
HONDA STREAM
2.日産 ラフェスタ(現行型)
NISSAN LAFESTA
3.マツダ プレマシー(現行型)
MAZDA PREMACY
ホンダ ストリーム エクステリア|人気中古車完全カタログ 日産 ラフェスタ エクステリア|人気中古車完全カタログ マツダ プレマシー エクステリア|人気中古車完全カタログ
ホンダ ストリーム インテリア|人気中古車完全カタログ 日産 ラフェスタ インテリア|人気中古車完全カタログ マツダ プレマシー インテリア|人気中古車完全カタログ
低く構えたスタイルながら
広大な居住空間を実現
いち早く5ナンバーサイズの7人乗りミニバンとして名乗りを上げたモデル。2代目となる現行型は、ボディ剛性を高めて走行性能が向上したほか、ユーティリティ性も高い。エンジンはエネルギー効率を高めるi-VTECシステムを搭載した直4SOHCで、1.8Lと2Lを用意。
大きく取られたガラスエリアで
今までにない開放感を体験可能
直線的なスタイリングを採用した個性派モデル。2007年5月のマイチェンでは、大開口パノラミックルーフが標準装備された。エンジン&ミッションは新開発で、2L直4DOHC+CVTを搭載。一部グレードには、6速MTモード付きCVTが採用されている。全車にFFと4WDを用意。
初代からサイズアップを果たし
高い走行性と広い室内空間を実現
3ナンバーサイズにアップした2代目モデル。2Lと2.3Lの直4DOHCエンジン+4ATでデビューしたが、2007年1月には新型の2L直噴エンジン(DISI)+5AT搭載モデルを投入。駆動方式はFFのみでスタートし、2005年8月にはスイッチで2WD/4WDを切り替えられる4WD車も追加。
狙い目グレード
1.8 RSZ
数々の上級装備を採用していて
スポーティな雰囲気が味わえる

最多グレードは1.8Xだが、ディスチャージヘッドランプやアルミホイールはオプションだ。これらに加え、本革巻きステアリングなども標準装備するRSZなら、よりスポーティで流通量も割と豊富。100万円から流通しているので、ウィッシュの予算を大きく超えることもない。
狙い目グレード
20S
ベーシックなグレードだが
HDDナビが付いているかも!

流通量は少なめなので、見つけやすさを考えると最も豊富な20Sがオススメだ。相場の上限は、2008年式でもウィッシュを若干オーバーする程度なので手が届きやすいはず。しかもこの年式はHDDナビを搭載した物件が多く、買い得感は高い。まずはチェックしてみよう。
狙い目グレード
20S
2007年式以前なら20Sだが
それ以降なら20CSも狙い目

20Sはエアロパーツを装備する2L車のスポーティグレード。イモビライザーやフルオートエアコンなども装備している。ただ、2007年式からは物件数が大きく減るので、これ以降は機能装備が割と充実した20CSを探すのも手。特に2008年式なら、走行距離1000km未満の物件が豊富だ。
文:安藤 眞、ユニットクワトロ