メルセデス・ベンツ Aクラス|ニューモデル試乗

もうすぐ登場のA45AMGを待ちたい。もしくは、せめてA250シュポルトだ。とりあえずA180は妻か娘用として気軽に考えておきたい。たとえば同系のインテリアをもつSLやSLKの隣が似合う。デザイナーが同じSLSの横はもっと似合う

イメチェン果たし 激戦市場で直球勝負!

プレミアムCセグ市場で直球ど真ん中勝負

「 オレたちはフツウの小さい車なんて作らない! 」と言ったとか、言わなかったとか。Aクラスは欧州Cセグメントの覇者であるVWゴルフへの強烈なアンチテーゼというべき存在だった、これまでは…。ところがこの3代目は違う。FFのハッチバック。プレミアムCセグ市場で直球ど真ん中勝負となった。

冒頭のように強気でいられなくなった理由はただ1つ。オーナー層の高齢化だ。

今のうちに裾野を拡げておかないとエラいこっちゃ、というわけで、背高コンパクトのマーケットはBに任せて、Aを市場がでかいコンサバなハッチバックスタイルとして、CやEに繋がる裾野を拡げる役目を担わせた。

スポーティイメージを前面に

足回りのフィールは、Bクラスよりもしなやかだ。確かに、硬めではある。けれども、妙に突っ張った感覚やバタツキがなく、その動きには、よくしなる一枚板といった風情がある。

もちろん、ランフラットの嫌味は、路面が荒れてくるとすぐに顔を出す。当たりが強く、収まりが悪い。けれども、全体として、嫌な感じではない。ただし使いこなし具合では、まだまだBMWに一日の長があった。

もう1つ、ミッションフィールもBクラスより良いと感じた。Bクラスと同じデュアルクラッチシステム7G-DCTなのに、パシュンパシュンパシュンと小気味よく変速してくれる。妙に滑るような感覚もなく「これはDCTだなあ」と納得できる。

スポーティイメージを前面に打ち出したAクラスゆえ、スタイルとライドフィールのキャラクター付けをまったく変えてきたのだろう。

旧型より全長を405mm伸ばしつつ全高を160mm低めた。レーダー型衝突警告システムの標準化など安全装備も充実

旧型より全長を405mm伸ばしつつ全高を160mm低めた。レーダー型衝突警告システムの標準化など安全装備も充実

ヘッドレスト一体型スポーツシートやSLS AMGと同じモチーフのエアアウトレットを備えスポーティに

ヘッドレスト一体型スポーツシートやSLS AMGと同じモチーフのエアアウトレットを備えスポーティに

最新直噴システムやアイドリングストップ機構を備え、JC08モード燃費15.9km/Lと旧型比で約34%向上させた

最新直噴システムやアイドリングストップ機構を備え、JC08モード燃費15.9km/Lと旧型比で約34%向上させた

SPECIFICATIONS

グレード A180 BlueEFFICIENCY Sports
駆動方式 FF
トランスミッション 7DCT
全長×全幅×全高(mm) 4355×1780×1420
ホイールベース(mm) 2700
車両重量(kg) 1440
乗車定員(人)
エンジン種類 直4DOHCターボ
総排気量(cc) 1595
最高出力[ps/rpm] 122/5000
最大トルク[N・m/rpm] 200/1250-4000
車両本体価格(万円) 335
Tester/西川淳 Photo/向後一宏