SUVテイストを強調したアウトドア派御用達クロスオーバー

かつて「パリ・ダカ」ラリーで名を馳せたことで、三菱自動車といえば伝統的にSUVや4WDのイメージが強いのではないでしょうか。しかしパジェロやランサーエボリューションといった一世を風靡したモデルの一方で、エアトレックのように一般的な知名度が低い(ゆえに中古車市場では狙い目な)モデルもあります。

2001年6月に登場したエアトレックは、ランサーをベースとしたクロスオーバータイプのSUV。一般的な立体駐車場に収まるように全高は1550mmに抑えるなど、オンロード&市街地走行を重視したモデルでした。この北米輸出版をベースに日本市場に向けアレンジしたのが、今回ご紹介するエアトレックスポーツギアです。
  • 三菱 エアトレック スポーツギア フロント|見つけたら即買い!?
  • 三菱 エアトレック スポーツギア リア|見つけたら即買い!?
まず車高を55mmリフトアップ(全高は100mmアップ)し、SUVテイストを強調。前後の大型バンパーや大型ルーフレールを装着することで、全長も140mm長くなっています。フロントグリルは左右に分割され、ボディ下の樹脂部分をグレー塗装とすることで2トーン化。2灯式ハロゲンヘッドランプも採用されています。

内装はウォークスルーができるように、フロアシフトからパネルシフトへと変更。パーキングブレーキも足踏み式となっています。後部座席のシートバックとラゲージフロアは、濡れても汚れても大丈夫なように表皮がビニールとなっており、荷物の出し入れを容易にする樹脂製レールも装備しています。このように、見た目をSUV風にしただけでなはく、アウトドアでの利用シーンを念頭に作られたモデルです。

エンジンはベースモデルと同じ2.4Lですが、ユニットは「GDI」ではなく、「ECI-MULTI」と4ATの組み合わせ。2004年以降のモデルは「MIVEC」ユニットが採用されています。駆動方式はFF(新車価格200万円)、ビスカスカップリング付きセンターデフ方式を採用したフルタイム4WD(新車価格215万円)のラインナップとなっています。
  • 三菱 エアトレック スポーツギア インパネ |見つけたら即買い!?
  • 三菱 エアトレック スポーツギア シート|見つけたら即買い!?
  • 三菱 エアトレック スポーツギア ラゲージ|見つけたら即買い!?
原稿執筆時点でカーセンサーnetに掲載されているエアトレックスポーツギアの掲載台数は12台。うち5台が4WDモデルとなっています。価格は46.2万~89万円とかなり手頃。全台修復歴はなく、なかには走行距離が9000kmという低走行物件もあります。まさにいまが狙い目のモデルといっていいでしょう。

車高が高くなったことでオフロードの走破性が増し、海や山へのアプローチ力が格段に高くなっているスポーツギア。夏のお出かけに早くも胸を膨らませている方は、そろそろアクションを起こしてもいいかもしれませんよ。興味をもった方は下の検索窓に「エアトレック スポーツギア」と入力してみてください。


Text/渡瀬基樹