【名車への道】‘09 フォード エクスプローラースポーツトラック
カテゴリー: クルマ
タグ: フォード / エクスプローラースポーツトラック / EDGEが効いている / 名車への道 / 松本英雄
2023/01/29

これから価値が上がっていくだろうネオクラシックカーの魅力に迫るカーセンサーEDGEの企画【名車への道】
クラシックカー予備軍モデルたちの登場背景、歴史的価値、製法や素材の素晴らしさを自動車テクノロジーライター・松本英雄さんと探っていく!

自動車テクノロジーライター
松本英雄
自動車テクノロジーライター。かつて自動車メーカー系のワークスチームで、競技車両の開発・製作に携わっていたことから技術分野に造詣が深く、現在も多くの新型車に試乗する。「車は50万円以下で買いなさい」など著書も多数。趣味は乗馬。
プレミアム感を兼ね備えた廃れないデザインはアメリカの文化と環境が作った
——今回は新年ということで変わったモデルがいいと思うんですよね。
——今までスーパーカーやラグジュアリーモデル、大衆車を取り上げてきましたけど、商用車はないですよね?
——そうです。松本さんのトラックのイメージは?
——この企画で軽自動車はさすがに出せないですよね?
——そういう見方もできるんですね……。
——じゃあ、松本さんはピックアップトラックの中では何が好きですか?
——良かった。じゃあ気に入ってもらえますね。今回はフォードのピックアップトラックにしたんですよ。
——さすが! 今日の車はこちら! ちょっと趣向が変わって面白いかなって。


——確かに今見ても安っぽさがないですよね。
——今の日本でもウケそうな雰囲気だと思うんですよね。
——そのお名前は聞いたことがありますね。
——日本でも短い期間、正規モデルとして販売されてましたよね? 乗り心地も悪くないし、とても良い車だった記憶があります。
——あ、本当だ……。

——僕はあまり乗ったことがないですが、そもそも乗り心地はそんなに悪くないってことですか?
——このスポーツトラックは乗ってどうでしたか?

——“THE アメリカ車”って感じですね?
——結構運転大変じゃないですか?

——他のピックアップトラックとは系統が確かに違いますよね。
——新車で販売していた2006 年あたりではちょっと時代的に早かったですかね? 今ならけっこうウケると思うんだけどなぁ。2023年にこれを買うのってアリじゃないですか? 松本さんは欲しいです?
▼検索条件
フォード エクスプローラースポーツトラック×全国※カーセンサーEDGE 2023年3月号(2023年1月27日発売)の記事をWEB用に再構成して掲載しています
【関連リンク】
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
【スーパーカーにまつわる不思議を考える】技術革新が支える、好調なランボルギーニのビジネスを考える
建てるのではなく、「ガレージハウスを買う」という選択肢【EDGE HOUSE】
テリー伊藤が「フォルクスワーゲン カルマンギア」の正しい楽しみ方を伝授!
【名車への道】‘00 メルセデス・ベンツ Gクラスカブリオレ G320
マクラーレンの中古車ビジネスが本格始動! 世界で2店舗目の認定中古車センターを大阪にオープン!! その狙いを探る
~今、もっともエッジな選択肢~ マセラティ沼にハマる。【カーセンサーEDGE 2023年5発号】
【試乗】スバル フォレスター STI Sport|コントロールするのはあくまでドライバー。これこそSTIの本質だ!
【試乗】新型 BMWアルピナ B4グランクーペ/D4Sグランクーペ|どちらもまるで滑空しているかのような素晴らしき心地よさ!
【試乗】日産 新型エクストレイル&アリア|同じ「e-4ORCE」でも氷上では明確な差が!
車内のワイヤレススマホ充電規格「Qi」の進化が、2023年末に再加速する!?【いまどき・これからの車学】