レクサス LX570 【NYモーターショー】
カテゴリー: レクサスの新型車
タグ:
2007/05/08
内装の高級志向はレクサスらしさを
オンオフ問わず高い走行性能は不変
オンオフ問わず高い走行性能は不変

5.7LV8は北米使用のみ
国内仕様は4.7Lが有力
LXは、北米レクサスの屋台骨を支えるSUV系のハイエンドモデル。従来から、トヨタの世界的ロングセラーランドクルーザーの100系とは兄弟関係にあったが、今回もそれは引き継がれるようだ。今年中に登場するランクル200シリーズのパイロットモデル、といった性格がこのLXにはある。
プレミアムブランドとしてのスタンスにこだわるレクサスは、SUVではなくラグジュアリィユーティリティビークル(LUV)と呼ぶ。今回からレザー内装でランクルとの差別化を鮮明にしているが、フレームボディを基本とする本格的SUVとしてのスタンスは不変だ。オフロードにこだわる走りのハイテクメカはさらに充実。タンドラと共通の新型の5.7LV8+6速ATは北米専用で、日本導入の予定はない。ちなみに、日本のランクルは4.7L V8説が有力でフロント回りも変更されそうだ。

■SPECIFICATIONS(北米仕様車/LX570)
・トランスミッション:6AT
・全長×全幅×全高(㎜):4990×1970×1890㎜
・エンジン種類:5.7L V型8気筒
・最高出力/最大トルク:330HP/401Ib-ft
・タイヤサイズ:285/50R20
■レクサスならではの
豪華なインテリア

↑本木目パネルや本革などレクサスらしい豪華なマテリアルと直線基調のSUVテイストな骨太のデザインが見事に調和をみせる。搭載されるミッションは5.7Lには6AT、4.7Lには5AT。またオーディオシステムには19スピーカーのマークレビンソンが採用される
■駆動系の切り替えは
レバーで操作が可能

↑油圧サスペンションやAHC(アクティブハイトコントロール)、4WDの切り替えはコンソールボックスに装着されたレバーで操作が可能
■北米使用車は
5.7Lエンジン搭載

↑搭載エンジンは2種類のV8を用意。最高出力は5.7Lが381HP、4.7Lが268HP
■上下2段分割開閉式の
リアハッチを採用

↑現行型のランクル100と同様にリアハッチは上下2段の分割開閉式を採用している
豪華なインテリア

↑本木目パネルや本革などレクサスらしい豪華なマテリアルと直線基調のSUVテイストな骨太のデザインが見事に調和をみせる。搭載されるミッションは5.7Lには6AT、4.7Lには5AT。またオーディオシステムには19スピーカーのマークレビンソンが採用される
■駆動系の切り替えは
レバーで操作が可能

↑油圧サスペンションやAHC(アクティブハイトコントロール)、4WDの切り替えはコンソールボックスに装着されたレバーで操作が可能
■北米使用車は
5.7Lエンジン搭載

↑搭載エンジンは2種類のV8を用意。最高出力は5.7Lが381HP、4.7Lが268HP
■上下2段分割開閉式の
リアハッチを採用

↑現行型のランクル100と同様にリアハッチは上下2段の分割開閉式を採用している
Photo/トヨタ自動車
レクサス LX570 【NYモーターショー】/新型車速報・新車情報