▲ガレージは2階の天井まで吹き抜けており、じつに開放的な空間。Z1の周囲にはランタンをはじめ、丸山さんが趣味でコレクションしているアンティークなアイテムが並ぶ ▲ガレージは2階の天井まで吹き抜けており、じつに開放的な空間。Z1の周囲にはランタンをはじめ、丸山さんが趣味でコレクションしているアンティークなアイテムが並ぶ

アメリカをイメージしたガレージライフを満喫できる家|建築家・丸山隆

訪れた場所は群馬県伊勢崎市。北関東自動車道の伊勢崎ICを降りて、10分ほどで目的地にたどり着いた。都心からは約2時間のドライブだ。

幹線道路から少し奥に入った先に、広い敷地に建つアメリカンスタイルの屋敷はあった。

取材当日は抜けるような青空で、遠くに望む赤城山と相まって、一気にリゾート地に足を踏み入れたように錯覚した。

「この家は、アメリカの古い納屋をイメージしてデザインしました。好きなモノに囲まれて暮らすというライフスタイルを持ちつつ、人の温もりが感じられる家にしたかったのです。人と人との繋がりを持たせるために、親から子へと家を住み継いでいくことで、家自体にストーリーができることを目的としています」

と、丸山さん。ガレージについては、

「空間を宝箱にしたいという想いで造りました。好きなモノと同じ空間で過ごすという時間を楽しみたかったのです。ガレージでは軽いメンテナンスをする程度ですが、この場所で何かを造り出すという、例えばイギリスのバックヤードビルダーのような……」

ガレージシャッターを開けてもらうと、まず目に飛び込んできたのはBMW Z1。

ほとんど見かけることのない希少車だが、それでもピカピカに磨き込まれているわけではなく、しっかりと乗り込み使いこなしているという印象だ。その方がこの屋敷とガレージ内部の雰囲気にマッチしている。

ガレージ自体の空間はZ1のサイズに合わせたような広さだが、2階の屋根部分まで届く吹き抜けによって、実際の寸法よりも開放感がある。

丸山さんが趣味の空間というように、工具類をはじめアンティークなアイテムが整然と飾られ、居心地のよさがうかがい知れる。

ガレージ後方にはロフトが設けられ、愛車を俯瞰で眺められる。ここにはアンティークチェアが置かれ、丸山さんもお気に入りの場所だという。

「ロフトの高さにはこだわりました。一般的なものと比べると低く設定してあります。床面をできるだけ低くすることで、ロフトから手が届きそうな距離感で愛車を眺められるようにしたかったのです」

と、工夫した点を語ってくれた。さらにロフト下の一角は書斎スペースとなっており、ガレージという空間でいろいろな過ごし方ができるようにしている点も、丸山さんのこだわりだ。

ガレージとリビングルームを隔てる壁面には小窓をあしらい、リビングに居ながらにして愛車が眺められ、逆にガレージからは家族の気配が感じられるように配慮されている。

「ここは、車を入れれば私の趣味の時間が楽しめますし、車を出せばパーティスペースとして、仲間とバーベキューを楽しんだりできます。汎用性をもたせている……とでもいいましょうか」

丸山さんは続けて、

「私の息子は美容師なのですが、将来的に自宅で美容室が開業できるように考えています。ガレージはそんな活用プランも見据えています。それまでは私のガレージライフを存分に楽しみたいですね」

丸山さんがおっしゃる、家族のつながりや家を受け継いでいくということが設計に生かされているということだ。

あらためて邸内を観察すると、仕切りが少ないことに気づいた。

「それにより家族とのコミュニケーションを図るという目的もありますが、空調の効率を考慮したレイアウトでもあるのです。断熱対策をしっかり施すことで、夏は1階リビングルームのエアコン1台で、冬はまきストーブだけで快適に過ごすことができます」

もちろん、ガレージも空間としてつながっているから、一年を通して快適に過ごすことができる。

自然木の温もりに包まれた邸内は、どこに身を置いても安らぎを感じる。よく見ると、壁や柱、梁に使われている木材はある程度の年季が感じられる。

「すべての素材にエイジング加工を施しているのです。木材の表面に傷を入れたり、あえてまっすぐな木材を湾曲させて梁に使用することで、経年変化を表現しています。築年数は一年強と浅いのですが、ここに何十年も住んでいるかのような心地よさや安らぎのようなものが表現できればと思い、手間をかけました」

と、丸山さん。使用する木材一本一本に手作業でエイジング処理を施す。丸山さんが得意とする個性的なデザイン住宅を、数多く手がけてきたことで培ったノウハウがそこには生かされている。

施工時のエピソードとして、こんな話をしてくれた。

「1階の床は納屋をイメージしてコンクリートとしていますが、仕上げについては左官職人に『素人が作業したイメージでラフに……』と依頼しました。いつも丁寧な仕事を求められる職人さんにとって、この依頼は相当苦労をしたようです(笑)」

そう笑顔で話す丸山さんは続けて、

「多くの人との関わりがあって家は建ちます。常に、関わる人とのつながりを大切にしたいと思っています」

まさに丸山邸のコンセプトである、「人と人とのつながりをもち、親から子へ住み継いでいくことで家にストーリーが生まれる」ことを、ご本人が実践されている。

日々の暮らしを積み重ねて物語りを紡いでいく主人公の、生き生きとした笑顔が印象的であった。
 

▲コンパクトスポーツがジャストサイズのガレージ。出入り口上部は子供部屋となっているが壁などの間仕切りはない。右の小窓の向こうはリビングルーム。ガレージに居ながらにして、常に家族の気配を感じることができる▲コンパクトスポーツがジャストサイズのガレージ。出入り口上部は子供部屋となっているが壁などの間仕切りはない。右の小窓の向こうはリビングルーム。ガレージに居ながらにして、常に家族の気配を感じることができる
▲使用する木材は丸山さんの経験に裏打ちされたエイジング加工が施され、ガレージ内を趣のある味わいある空間に。まさに丸山さんの思いどおり、イギリスのバックヤードビルダーを訪れたという印象▲使用する木材は丸山さんの経験に裏打ちされたエイジング加工が施され、ガレージ内を趣のある味わいある空間に。まさに丸山さんの思いどおり、イギリスのバックヤードビルダーを訪れたという印象
▲両開きの扉を開けるとリビングルームからガレージへアクセスできる。ガレージは丸山さんがこもれる場所でありながら、家族とのコミュニケーションも両立させる大切な場所となっている▲両開きの扉を開けるとリビングルームからガレージへアクセスできる。ガレージは丸山さんがこもれる場所でありながら、家族とのコミュニケーションも両立させる大切な場所となっている
▲ロフトからガレージを見下ろす。レトロなランタンやストーブなど、丸山さんのコレクションに囲まれた空間は山小屋にいるような雰囲気▲ロフトからガレージを見下ろす。レトロなランタンやストーブなど、丸山さんのコレクションに囲まれた空間は山小屋にいるような雰囲気
▲リビングルームにはガレージの様子が窺える小窓やテーブルが備わっており、愛車の気配を常に感じることができる▲リビングルームにはガレージの様子がうかがえる小窓やテーブルが備わっており、愛車の気配を常に感じることができる
▲薪ストーブが置かれたリビングダイニング。天井を低めにすることで適度な閉塞感が生まれ、いっそう木の温もりに包まれた感覚が強くなる▲まきストーブが置かれたリビングダイニング。天井を低めにすることで適度な閉塞感が生まれ、いっそう木の温もりに包まれた感覚が強くなる
▲2階の一角には自転車やトランクケースが、まるでレイアウトされているかのように置かれている。自転車のスタンドは、木材から削り出して製作した丸山さんのオリジナルだ▲2階の一角には自転車やトランクケースが、まるでレイアウトされているかのように置かれている。自転車のスタンドは、木材から削り出して製作した丸山さんのオリジナルだ
▲寝室の天井は幾何学な形状をもち、照明のコントラストを演出することに一役買っている。ここからも階下の愛車を眺めることができる▲寝室の天井は幾何学な形状をもち、照明のコントラストを演出することに一役買っている。ここからも階下の愛車を眺めることができる
ガレージハウス

■主要用途:専用住宅
■構造:木造軸組み構法
■敷地面積:455.20平米
■建築面積:95.85平米
■延床面積:112.07平米
■設計・監理:カントリータウンアンドカンパニー株式会社
■TEL:0270-75-5691

text/菊谷聡
photo/木村博道
 

※カーセンサーEDGE 2019年3月号(2019年1月26日発売)の記事をWEB用に再構成して掲載しています