M・ベンツ C300ステーションワゴン ブルーテックハイブリッド【東京モーターショー2007】
2007/11/02

新型Cワゴンは、ディーゼルハイブリッド搭載!?
新型Cクラスのステーションワゴンがついに日本でお披露目となった。セダン同様、アジリティ(俊敏性)を大切にした走行性能が予想される。またラゲージも先代と比べて広くなり、このクラスではトップレベルのトランク容量を誇る。また東京モーターショーでは、あわせて同車のブルーテックハイブリッドを発表。ブルーテックとはメルセデスベンツが誇る低燃費で環境に優しい次世代ディーゼルのこと。ガソリンエンジンに対して唯一劣っていた、窒素酸化物を従来より80%削減することに成功している。このディーゼルエンジンにさらにハイブリッドを組み合わせることで、世界一クリーンなディーゼルユニットの実現を狙う。C300ステーションワゴンに搭載されたのは2.2Lディーゼル(最高出力150Kw/最大トルク480Nm)に小型ハイブリッドモジュールが組み合わされたもの。ガソリンハイブリッドを上回る高効率を実現するという。2010年以降の市販化が目指されている

↑ブルーテックハイブリッドは、発進時など大きなパワーが必要な時にはディーゼルエンジンと高トルクモーターが動き、必要ない時はエンジンが停止する

↑ライバル車よりも大きな容量を誇るというラゲージ。C300ステーションワゴン自体は、来年春頃には日本に導入されるか?
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
M・ベンツ C300ステーションワゴン ブルーテックハイブリッド【東京モーターショー2007】/旬ネタ
あわせて読みたい
【2023年】SUV人気おすすめランキングTOP10|車種と相場を解説!
日産 スカイラインハイブリッドが生産終了したこと、知ってた? 買い逃した人、中古でならまだ手に入るぞ!
ホンダ NSXがついに生産終了。初代同様に伝説となるか? 今の中古車状況をチェック
新型が登場したトヨタ プリウスだけど、旧型の中古車争奪戦が始まる前に今の状況をチェックしておこう!
【マンガ】レクサス NX(現行型)ってどんな車? 詳しく解説【人気車ゼミ】
中古車市場規模は縮小も購入単価は156.6万円に上昇。ミニバンは回復、ハイブリッドは過去7年で最高に!【中古車購入実態調査2022】
トヨタ ハリアー(現行型)の最新中古車情報|最安値や相場の推移まとめ【2022年10月版】
2代目 スバル インプレッサXVがようやく100万円台前半で狙いやすくなった! 人気シティ派SUVの今のオススメは?
車が全部EVになる日はいつ? まだ1%にも満たない中古EV購入
日産 ノートオーラ(現行型)の最新中古車情報|最安値や相場の推移まとめ【2022年10月版】