放置車両ってホントに減ったの?【岩貞るみこ編】 【賢人が斬る!】
カテゴリー: トレンド
タグ:
2007/06/20

-放置車両ってホントに減ったの?-
道路交通法の改正によって導入された、民間に委託して業務を行う駐車監視員制度
昨年の6月にスタートしてちょうど1年、ある繁華街では違法駐車が激減したというが
駐車場の整備が遅れている中で、ただ取り締まりを強化するというのは正しいことなのだろうか?
2人の評論家に聞いてみた
昨年の6月にスタートしてちょうど1年、ある繁華街では違法駐車が激減したというが
駐車場の整備が遅れている中で、ただ取り締まりを強化するというのは正しいことなのだろうか?
2人の評論家に聞いてみた

監視員の目標が取り締まりの数になっていては
根本的な解決にはならない
岩貞るみこさん●エッセイスト/モータージャーナリスト
いわさだ るみこ
国交省安全基準検討員、警察庁UTMS懇談会委員を務めているジャーナリスト。
著書の『もういちど宙へ』(講談社)が7月に映画『ドルフィンブルー』として公開
国交省安全基準検討員、警察庁UTMS懇談会委員を務めているジャーナリスト。
著書の『もういちど宙へ』(講談社)が7月に映画『ドルフィンブルー』として公開

あと、腹立たしいのは駐車場の絶対数が足りないこと。特に2輪車。バイクのほうが環境やスペース効率がいいからもっと活用したいはずなのに、この制度が導入されてから、バイクの止める場所がなくて使いにくいったらありゃしない。2輪車って無

日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
放置車両ってホントに減ったの?【岩貞るみこ編】 【賢人が斬る!】/旬ネタ