TOYOTA、「ピクシス バン」をマイナーチェンジ、「ピクシス トラック」を一部改良
2017/11/14
TOYOTAは、「ピクシス バン」をマイナーチェンジ、「ピクシス トラック」を一部改良し、全国のトヨタカローラ店、ネッツ店および、軽自動車市場比率の高い地域で取扱希望のあった一部のトヨタ店、トヨペット店を通じて、11月14日に発売した。


「ピクシス バン」は、先進安全機能を進化させた衝突回避支援システム「スマートアシスト*1Ⅲ」を新たに設定(AT車)し、軽商用車としては初*2となる、歩行者も検知対象とする緊急ブレーキ機能や夜間での歩行者の早期発見に貢献するオートハイビームなどを搭載、さらに、縦列駐車時など左右後方の障害物をブザー音で知らせるリヤコーナーセンサー*3や、走行中に強くブレーキを踏んだ場合、同時にハザードランプが点灯するエマージェンシーストップシグナル*3、登り坂でブレーキからアクセルに踏み替える際、クルマの後退軽減に貢献するヒルホールドシステム(AT車)など、安全装備および利便装備を充実させた。また、アイドリングストップを全車標準装備し、2WD車で17.8km/L*4と燃費を向上させた。
デザインは、ヘッドランプやフロント/リヤバンパーの意匠変更に加え、LEDランプをオプション設定(LEDパック)するなど、よりシャープな印象とし、内装はブラック基調で質感を向上させた。
外板色は、7色に拡大し、うち5色にドアアウターハンドルやコーナーピースの色をボディカラーと同色にできる「カラーパック*5」をオプション設定した。
「ピクシス トラック」は、これまでオプション設定としていた人気の外板色「ブライトシルバーメタリック」を標準設定。オプションの「カラーパック*6」には、ファインミントメタリックを追加した。また、LEDヘッドランプの設定を追加するなど、仕事のパートナーとしての機能性を確保しつつ様々なお客様の好みに応える装備を用意した。
*1 ダイハツ工業(株)の登録商標
*2 2017年11月現在。トヨタ自動車調べ。ダイハツ工業(株)の「ハイゼット カーゴ」のOEM車。
*3 クルーズターボ“SAⅢ”、クルーズ“SAⅢ”、デラックス“SAⅢ”、スペシャルクリーンバージョン“SAⅢ”、スペシャル“SAⅢ”に標準装備
*4 JC08モード走行燃費。国土交通省審査値。クルーズターボ“SAⅢ”、クルーズターボ除く
*5 クルーズターボ“SAⅢ”、クルーズターボ、クルーズ“SAⅢ”、クルーズ、デラックス“SAⅢ”、デラックスにメーカーオプション。デラックス“SAⅢ”、デラックスは、パールホワイトⅢのボディカラーは選択不可
*6 6色のボディカラーを設定し、カラードドアアウターハンドル(ボディ同色)やシルバー加飾のオーディオなどを装備。エクストラ、スタンダード“農用スペシャル”、スタンダードにメーカーオプション
(北海道のみ価格が異なる。単位:円)
▼バン
スペシャル:934,200~1,220,400
デラックス:1,026,000~1,290,600
クルーズ:1,112,400~1,377,000
クルーズターボ:1,231,200~1,495,800
▼トラック
スタンダード:680,400~1,080,000
エクストラ:977,400~1,225,800
*1 価格にはリサイクル料金は含まれない
*2 標準ルーフは上記メーカー希望小売価格より10,800円安(消費税込み)
ピクシス バン 車両情報はこちら http://toyota.jp/pixisvan/
ピクシス トラック 車両情報はこちら http://toyota.jp/pixistruck/
【転載元】
あわせて読みたい
【試乗】新型 ポルシェ タイカン ターボGT|ドライビングダイナミクスの質を一気に2段くらい上げてしまったトップモデル!
【試乗】新型 フォルクスワーゲン ゴルフ R|走行性能アップでクルージングからサーキットまでこなす“真のオールラウンダー”へ!
現行型レンジローバーが中古車なら1500万円台で狙えるが買いなのか!? ランドローバー最高級SUVの中古車状況、オススメの選び方を解説
【試乗】新型 ベントレー コンチネンタルGTC スピード|俊敏なハンドリング? 安定クルージング? 二重車格をもつモデル!
令和のデートカー5選|プレリュード復活予定の2025年、「昭和を知る各位」にオススメしたい1台は?
【試乗】新型 メルセデス・ベンツ GLC 220 d 4マチック コア|見た目も乗り味もエントリーグレードにあらず! “これが良い”と思わせてくれるベストモデルだ!
【2025年最新版】軽トラの最強は? オススメ現行モデルの燃費や荷室を比較、購入時の注意点も解説!
【試乗】新型 アストンマーティン ヴァンキッシュ|V12を積んだ新たなFRフラッグシップは、リアルスポーツからGTまで劇的に変化する乗り味を得た!
トヨタ GR-GTのスペックが判明!? 新型スーパースポーツカー、ニュル24時間レースにお忍び参加の可能性も
【試乗】新型 テスラ モデルY|もはや走りにも文句はなくなり全方位進化でBEV最強の1台へ!