BMW コンセプトX6 アクティブハイブリッド【東京モーターショー2007】
2007/11/05

SUV×クーペ×新型ハイブリッド
世のSUVと差別化をはかるように、XモデルをSAVと呼んでいたBMWだが、SAC(スポーツ・アクティビティ・クーペ)という新ジャンルを提唱するこのコンセプトモデルがX6アクティブハイブリッドだ。ハイブリッドの中身としては、エンジンに2つの電気モーターをかけあわせる構造をもっていて、エンジンのみで駆動する車と比べて燃費が最大20%向上するという。エンジンとモーターの協調システムはGM、ダイムラークライスラーと三社で共同開発されたもの。それが「2モード・アクティブトランスミッション」であり、無段階変速機構ECVT(電子制御式連続可変トランスミッション)を採用、「発進および低速走行用」と、「高速走行用」の2つのモードが設定されている。これにより走行状況に応じて駆動トルクを最適にするのだ。またモーターが2つあるので、状況によってどちらか一方をエンジンパワーの一部を利用してバッテリーを充電したり、あるいは駆動するモーターの方へエネルギーを送ることができる。
実用化への開発が進む海外メーカーのハイブリッドシステム。まだ市販には時間がかかりそうだが、このコンセプトX6 アクティブハイブリッドに関してもさらに具体的なスペックが聞ける日を待つことにしよう。

↑クーペフォルムをことさら強調するのはセダンに限らずいよいよSUVへも…。ハイブリッドを搭載しないモデルを近々発売するのではという憶測もある

↑ハイブリッドシステム搭載車でBMWの“駆けぬける歓び”を実現できるのか。その辺りは興味が尽きないところだ
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
BMW コンセプトX6 アクティブハイブリッド【東京モーターショー2007】/旬ネタ
あわせて読みたい
【2023年】SUV人気ランキング30選|オススメ国産&海外車の価格や中古車の選び方を一覧紹介!
軽自動車ハイブリッドモデルオススメ10選+α|燃費だけじゃない人気の魅力や中古車価格も解説!
レクサス UXの中古車価格が半年で40万円以上ダウン! 一部生産終了が発表されたSUV、今オススメの選び方は?
新型登場の裏でルノー カングー(2代目)の中古車価格が下落中。狙い時の今、オススメの選び方は?
車の種類一覧まとめ|ボディタイプ・形状や特徴など、自動車の「わからない」を解決!
トヨタ プリウスPHVの旧型中古車価格が半年で40万円ダウン! 頼りになるプラグインハイブリッド車、今オススメの選び方は?
【試乗】日産 新型セレナ 1.4 e-POWER│公道試乗で見えてきた「扱いやすさ」とは?
新型レクサス RX(3代目)をマンガで解説! 人気のプレミアムSUVはどんな車?【人気車ゼミ】
【試乗】新型 ルノー アルカナ E-TECH エンジニアード|スポーティスタイルからクールで未来的なイメージへと鮮やかにチェンジ!
【試乗】新型 プジョー 408|“現代のセダン”はスタリングが魅力のクロスオーバーモデル!