「東京オートサロン2017」開催
カテゴリー: レース&イベント
タグ: レクサス / トヨタ / ホンダ / マツダ / スバル / ダイハツ / セダン / ハッチバック / クーペ / 軽自動車 / オープン / シビック / ロードスター / BRZ / ヴィッツ / アクア / RC F / ウェイク / カスタム / チューニング / ドレスアップ / 東京オートサロン
2017/01/13

世界最大級のカスタムカーイベント
本日(2017年1月13日)から15日まで幕張メッセで開催される「東京オートサロン2017」。今回で35回目となる世界最大級のカスタムカーイベントである。数々のメーカー、チューニングショップ等が出展しているが、ここでは国内メーカーの車両をいくつか紹介していきたい。
スバル「BRZ STI Sport」コンセプト
「GT」グレードをベースに18インチアルミホイールやSTIアンダースポイラー(フロント・サイド・リア)、新設計フェンダーガーニッシュ、専用シート、ステアリング等を装着したコンセプトモデル。ノーマルと比べ高められた性能と、内外装の質感向上により、大人の上質なスポーツカーに仕上げてられている。



TOYOTA GAZOO Racing「アクア」「ヴィッツ」 コンセプト
TOYOTA GAZOO RacingからはTGRコンセプト アクア、ヴィッツ。こちらの2台は今回のイベントで世界初披露となる。
スペック詳細は発表されていないが2台ともGAZOO Racingらしいスポーティな外装。ヴィッツに至っては6速MTが組み合わされ、よりスポーティに仕立てられているだろう。


LEXUS GAZOO Racing「RC F GT3」
高性能クーペ「RC F」をベースに、世界的に人気の高いGT3カテゴリーのレースに参戦することを目的に開発されたのが、この「LEXUS RC F GT3」である。
ベース車両のスペックも十分高いため、今後の活躍がとても楽しみなマシンだ。
今年1月に開催される「デイトナ24時間レース」を皮切りに、2017年シーズンは日本、米国において各2台が投入される。

ダイハツ「ウェイク クロスフィールド」
東京オートサロンでは様々な方向性のカスタムカーが出展されているが、こちらのダイハツ ウェイク クロスフィールドは、実用性に富んだウェイクをベースに広い荷室スペースに多彩なシートアレンジやオールシーズンタイヤを装着、専用ボディカラーとルーフラッピングで、さらにアクティブな毎日を演出している。

ホンダ「新型シビック(プロトタイプ)」
かねてより、国内市場復活のウワサがあったホンダ新型シビックだが、2017年夏に国内導入される見込みとなった。
今回のショーでは「シビックハッチバック」「シビックセダン」「シビックTYPE R(タイプアール)」のプロトタイプが日本で初めて公開となった。新型プラットフォームや高出力化された1.5L直噴VTECターボエンジンの採用(ハッチバック、セダンモデル)により、スポーティかつ上質な走行性能を実現する。



マツダ「ロードスター」
初代(NA型)および2代目(NB型)にて採用され好評であったカラー「クラシックレッド」が現行(ND型)ロードスターにも追加となった。初代登場から27年、昔からのファンも多い車なので、懐かしい気持ちになる人も多いはずだ。ソウルレッドもいいがこちらも渋い! 2月28日までの期間限定販売。

【関連リンク】
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
【試乗】新型 ポルシェ タイカン ターボGT|ドライビングダイナミクスの質を一気に2段くらい上げてしまったトップモデル!
200万円台から選べる輸入スポーツセダン、マセラティ ギブリを知っているか!?
メルセデス・ベンツ Aクラスセダンの平均価格が半年で40万円も下落! 総額200万円から狙えるプレミアムセダンは買いか?
【試乗】新型 フォルクスワーゲン ゴルフ R|走行性能アップでクルージングからサーキットまでこなす“真のオールラウンダー”へ!
【試乗】新型 ベントレー コンチネンタルGTC スピード|俊敏なハンドリング? 安定クルージング? 二重車格をもつモデル!
ジムニーの5ドアモデル、ノマドの中古車が50台流通開始! 価格はなんと……
令和のデートカー5選|プレリュード復活予定の2025年、「昭和を知る各位」にオススメしたい1台は?
ママの「思いやり」をカタチにしてくれる、娘と同い年のマツダ プレマシー
【2025年最新版】軽トラの最強は? オススメ現行モデルの燃費や荷室を比較、購入時の注意点も解説!
巨匠 ジウジアーロがデザインした中古で買える輸入車を5モデル選んでみた