ホンダが新型ASIMOとロボット研究の応用製品を発表
2011/11/14
ASIMOの研究から生まれる技術を応用し、量産製品への転用にも取り組む

ホンダ技研工業株式会社は、世界初の自律行動制御技術を搭載したロボット、新型ASIMOを発表しました。新型ASIMOは、周囲の人の動きに合わせて自ら行動する判断力を備えたことによって、これまでの自動機械から自律機械へと進化しています。
ホンダは、自律機械ロボットとして必要な要素を、とっさに足を出して姿勢を保つ「高次元姿勢バランス」、周囲の人の動きなどの変化を複数のセンサーから情報を総合して推定する「外界認識」、集めた情報から予測して人の操作の介入なしに自ら次の行動を判断する「自律行動生成」の3つに定め、その技術を新型ASIMOに注ぎ込みました。
ホンダは、自律機械ロボットとして必要な要素を、とっさに足を出して姿勢を保つ「高次元姿勢バランス」、周囲の人の動きなどの変化を複数のセンサーから情報を総合して推定する「外界認識」、集めた情報から予測して人の操作の介入なしに自ら次の行動を判断する「自律行動生成」の3つに定め、その技術を新型ASIMOに注ぎ込みました。
これにより、新型ASIMOは凹凸のある路面でも安定姿勢を保つことができ、他人の動きを予測して人とぶつからないように歩くことができます。行動の途中でも相手の反応に応じて別の行動に変更することや、3人同時に発する言葉を聞き分けることもできます。
また、ホンダが新型ASIMOなどのロボット研究で得た技術は、人が作業できないような危険な場所や災害現場で作業が行えるアームロボットや、脚力が低下した人の歩行をサポートするリズム走行アシストなどにも応用されています。
ホンダ技研工業 ホームページ
http://www.honda.co.jp/ASIMO/about/technology2011/?from=text
各種センサーからの入力情報を総合的に判断して自身の対応行動の決定を行い、人の歩く方向を予測してぶつからないように進むASIMO(左)
(写真右)ASIMOの開発で培った、手足の関節に組み込まれた57個ものモーターを同時に制御する技術を応用したアームロボット(右)
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
ホンダが新型ASIMOとロボット研究の応用製品を発表/旬ネタ
あわせて読みたい
2年で20万円近く安くなり、底値に入った日産 ラフェスタハイウェイスター。今のオススメ物件は?
1年で30万円近く平均価格が下がった現行型 日産 セレナ。「プロパイロット付き」や「e-POWER」もお得に狙えるように!
中古車平均価格が3年で20万円値下がりした現行型ホンダ フリード。豊富な在庫の中からオススメの選び方を紹介!
現行型オデッセイが欲しいなら「すぐ納車、装備充実、お得価格」が全部かなう中古の中期モデルがオススメ
2年で平均価格30万円以上も安くなったスバル エクシーガクロスオーバー7。今のオススメ物件は?
どっちを買うべき? 5代目ホンダ ステップワゴンと5代目日産 セレナを比較
新型トヨタ ハリアーにも見劣りしない、「すぐ納車、充実装備、お得価格」が全部かなう先代後期型という選択肢は買いかを検証してみた
新型シビックにも見劣りしない、「すぐ納車、装備充実、お得価格」が全部かなう先代後期モデルは買いか検証してみた
現行型ミニバン狙いなら、2年で平均価格が30万円も安くなった日産 エルグランドをチェック! ライバルよりもお得に買えるかも?
中古車平均価格が3年で20万円近く値下がり! コンパクトミニバンのトヨタ ウィッシュ(2代目)を今買うなら、どんな物件がオススメ?